【令和五年 春のパターンメイド受注会】「特別限定革」御紹介
半年に一度、三陽山長各店舗で開催される『パターンメイド受注会』。皆さまは、この受注会期にしか選ぶことが出来ない「特別限定革」があることをご存知でしょうか。一人でも多くのオーナー様にご満足いただけるように、そして、理想の誂靴と巡り合えるように、今回も多種多様のラインナップをご用意させていただきました。
早速ご紹介させていただきます。
------------------------------------
◼︎アース社(仏) / ダービー
・アップチャージ +¥8,800
・5色展開
------------------------------------

自然豊かなフランス・アルザス地方に居を構える1842年創業のタンナー「アース社」。 家族経営時代からの伝統を守りつつ、現在は傘下となった大資本から提供される最新の技術を駆使して最高峰の皮革を作り上げます。その同社が手掛ける型押しのカーフ(仔牛)スキンが「ダービー」です。今春のパターンメイド受注会より初登場となります。その繊細な型押しの表情と高級感から、世界的有名ブランドも鞄や靴に使用している、確かな実績と歴史のある革です。
------------------------------------
◼︎アース社(仏) / ユタカーフ
・アップチャージ +¥8,800
・3色展開
------------------------------------

フランスの老舗タンナー「アース社」が手掛ける「ユタカーフ」は、9種類のオイルを染み込ませた特別な皮革です。ふっくらとした肉厚な革は、栗、ミモザ、南アメリカ原産の木材ケブラッチョの樹皮などを混ぜ合わせ、鞣されている為に柔らかさも感じていただけます。通常のカーフに比べ、油分を多く含んでいる為、耐水性のある皮革で日本の気候にも最適です。(※防水皮革ではありませんのでご注意下さい)
------------------------------------
◼︎アノネイ社(仏) / アルカザール
・アップチャージ +¥6,600
・2色展開
------------------------------------

昨年秋のパターンメイド受注会より限定革として採用している「アルカザール」は、ロシアンカーフ調のグレインレザーです。原版が破損し廃盤になっていましたが、今秋より生産を再開するとのことで国内に数枚だけ入荷したサンプル革を仕入れることが出来ました。今ではなかなかお目にかかれない、貴重な革となります。
------------------------------------
◼︎坂本商店(日) / 姫路黒桟革(型押し)
・アップチャージ
黒 +¥11,000 / 藍 +13,200
・2色展開
------------------------------------

限定革の中で、その人気を着実に高めている素材がこちら。兵庫県は姫路市に拠点を構える「坂本商店」が製造する「姫路黒桟革」は、国産黒毛和牛の原皮を使用し、鞣しから仕上げまでを一貫して自社で製造されている純国産の皮革素材です。鞣しは姫路の伝統技法である姫路白革なめしをベースとしながら、品質の安定を目的として改良が加えられています。「姫路黒桟革」は型押しで出したシボに漆を手作業で塗り、乾燥と塗りを繰り返すことで漆の光沢とボリューム感が生まれ、色調とツヤの深みがより一層増した純国産の素材です。
------------------------------------
◼︎イルチア社(伊) / ラディカ・ロシアン
・アップチャージ +¥7,700
・8色展開
------------------------------------

------------------------------------
◼︎イルチア社(伊) / ラディカ
・アップチャージ +¥8,800
・8色展開
------------------------------------

パターンメイド受注会で常に高い人気を集める、イタリアの名タンナー「イルチア社」が手掛ける高級ボックスカーフ「ラディカ」と、ロシアンカーフを模した型押し革「ラディカ・ロシアン」。通称「ミュージアムカーフ」を、今回も16パターンという多彩なバリエーションでご用意しています。
手染めにより生み出される独特のマーブル模様は、「ミュージアム」の名にふさわしく絵画的手法を用い、職人の手作業による染色の工程を何度も繰り返すことによりムラの模様が生み出されます。さらに自然な風合いを残し、素材の魅力を最大限活かすピュアアニリン仕上げが施されています。さらに、表面を磨くことでガラスのような光沢が現れ、レザーの繊細な表情が浮かび上がります。職人たちが、手間暇かけて染色することにより生まれる独特のマーブル模様と、使うほどに増す光沢がこの革の大きな特長です。
------------------------------------
◼︎イルチア社(伊) / セタニール
・アップチャージ +¥6,600
・5色展開
------------------------------------

昨年秋のパターンメイド受注会より限定革として登場。イルチア社の中でも厳選した原皮からつくられるボックスカーフ「セタニール」は、肌理が細かく上品な光沢感があります。
------------------------------------
◼︎デュプイ社(仏) / ルビーカーフ
・アップチャージ +¥8,800
・4色展開
------------------------------------

デュプイ社が手掛ける靴用ボックスカーフとしては最高級と言える革です。薄化粧で透明感がありつつ、ハリコシがあり強度もしっかりとしています。
------------------------------------
◼︎ゾンタ社(伊) / ベビーカーフ
・アップチャージ +¥9,900
・4色展開
------------------------------------

生後6カ月以内の仔牛の革を指し、肌理が細かく柔らかな肌触りが特徴の「ベビーカーフ」は、牛革の中ではとても上質な部類に入ります。ベビーカーフ特有の小皺・トラはありますが、非常に綺麗な革です。吊り込むことで多少トラは目立たなくはなりますが、こちらは革の特徴としてご理解いただけますと幸いです。
------------------------------------
◼︎デュプイ社(仏) / マロカーフ
・アップチャージ +¥8,800
・2色展開
------------------------------------

昨年秋のパターンメイド受注会より限定革として登場した「マロカーフ」は、肌理が細かく滑らかな銀面と、上品な水シボが特長でドレッシーな印象に仕上がります。デュプイ社が出がける中でも最高品質の革だといわれています。
------------------------------------
◼︎イルチア社(伊) / アリカンテ
・アップチャージ +¥8,800
・4色展開
------------------------------------

イルチア社が手掛ける「銀付きスエード」は、発色がよく柔らかい、まるでシルクのような質感の素材です。スエードの革の裏面には艶があり、この面は通常靴の表面で使われる部分ですが、この場合、表面のスエードの裏が通常は表で使えるしっかりとした革で作られていると言う事になります。それだけではなく、スエードの表面もしっとりとした手触りで美しい色合いのスエードに仕上がっており、正に高級スエード革と謳うに相応しい素材です。今回より新色として「サンドブラウン」が新たに加わりました。
------------------------------------
◼︎デュプイ社(仏) / ライニング
・アップチャージ +¥6,600
・2色展開
------------------------------------

限定革として登場後、瞬く間に人気オプションとなったデュプイ社製のライニング。抜群の吸湿性とエイジングを楽しめることから、世界の名立たるメゾンブランドが手掛ける靴のライニングに採用されています。ソフトで滑らかな肌触りですが、やや張りのある仕上げとなっています。
ここまでご一読いただいた皆さまへ。
今回の「特別限定革」ですが、実は本記事でご紹介させていただいたバリエーションだけではございません! 三陽山長アシスタントマネージャーである濱田が、受注会開催直前まで素晴らしい素材を探し続けると申しておりました。
濱田「今回の受注会では、お客さまに選ぶ愉しみと探す楽しみの両方を味わっていただけるよう、デッドストックの革や希少価値の高い素材などを中心に、店舗に足を運んでくださるお客さましかご覧いただけない"秘密の宝箱"をご用意させていただきます。各店舗が"ラフテル"だとしたら、秘密の素材は"ひとつなぎの大秘宝"と言うべきでしょうか。決して、最近『ONE PIECE FILM RED』を Prime Video で見た影響で申し上げているのではありませんよ(笑)」
令和五年「春のパターンメイド受注会」は、下記日時・店舗にて開催いたします。
2023 SPRING & SUMMER
PATTERN MADE FAIR
■3/22(水)~4/4(火) 伊勢丹新宿店
■3/24(金)~4/2(日) ミッドランドスクエア店
■4/8(土)~4/9(日) 大丸札幌店
■4/14(金)~4/23(日) 玉川髙島屋S・C店
■4/21(金)~4/30(日) 東京ミッドタウン日比谷店
■4/28(金)~5/7(日) 日本橋髙島屋S.C.店
■5/5(金)~5/7(日) ルクア イーレ店
■5/13(土)~5/14(日) 岩田屋本店
■5/26(金)~6/4(日) 東京ミッドタウン八重洲店
詳細は各店舗へ直接お問い合わせください。熟練のスタッフが細かく丁寧にご対応させて頂きます。
※今後の状況によっては、開催内容に変更が生じる可能性がございます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
あなただけの理想の一足、是非この機会に具現化してみてはいかがでしょうか。皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
▼PATTERN MADEで作る理想の一足▼

▼特別誂靴図鑑 "オーダー実例集のご紹介"▼

▼三陽山長 公式 Instagram▼
@sanyoyamacho
▼三陽山長 公式 Twitter▼
@SANYOYAMACHO_PR
▼三陽山長 公式YOUTUBE▼
https://www.youtube.com/c/sanyoyamacho34/featured
▼三陽山長 公式オンラインショップ▼
SANYO iStore