TOP > NEWS > 【SANYO Style MAGAZINE】国産紳士靴の矜持を体感できる「三陽山長」で、理想の一足を誂える

NEWS

【SANYO Style MAGAZINE】国産紳士靴の矜持を体感できる「三陽山長」で、理想の一足を誂える

7955132186cfa8aa9be14cbbe06df9268f72c819-thumb-1400xauto-41284.jpg

最良の素材を用い、丁寧な職人技を駆使して、日本人の足に合う靴を提供し続けている「三陽山長」。2018年9月、老舗百貨店のひとつである日本橋髙島屋S.C. 新館5階に、ブランドのランドマークとなる直営店舗を構えました。ショップの壁一面に整然と並べられたシューズのディスプレイは圧巻のひとこと。今回は「三陽山長」日本橋髙島屋S.C.店・店長の上村哲平(185㎝)によるナビゲートで、誂え靴(=オーダーシューズ)の奥深い世界を紹介していきます。


ダークウッドやゴールドの什器で、
大人が落ち着いて過ごせるシックな空間

2.22-0136譛ャ逡ェ.jpg

日本には、世界に引けを取らない靴作りの技術がある。そんな強い想いとともに生まれた「三陽山長」は、20年以上にわたって、日本靴の最高峰を目指すべく、情熱を捧げてきました。既製靴はもちろんですが、今回特に注目したいのがお客様の理想の一足を緻密に作り上げていくオーダーサービス、通称"パターンメイド"で仕立てられる「三陽山長」の誂え靴。一足一足に、日本人ならではの職人気質を感じる緻密さと美意識が詰め込まれていきます。日本橋髙島屋S.C.店は老舗感漂う落ち着いた空間で、じっくりと理想の一足を具現化できるステージが整えられています。知識豊富なスタッフとともに、特別誂靴の世界を堪能してみてください。

2.22-0137譛ャ逡ェ.jpg

店内には既製靴がずらりと並び、ここから理想の靴選びが始まります。左右に設けられたフィッティングスペースには、特注の革張りソファを用意。サイズ選びやオーダーの相談が心地よくできるように配慮されています。

2.22-0139譛ャ逡ェ.jpg

ショップの奥には、シューケアカウンターも設置。メンテナンスに必要なお手入れ用品を豊富に取り揃えているだけでなく、誂えた愛靴を末長く愛用し続けられるようアフターサポートも充実しています。


表情豊かなシボ革のタッセルローファーは
接客時にも活躍

2.22-0159譛ャ逡ェ.jpg

着用しているのは、タッセルローファー【鹿三郎】をベースにしたオーダーシューズ。レースアップシューズのようなホールド感もありつつ、脱着しやすいモデルで、快適な履き心地を叶えています。

上村「三陽山長は、流行に左右されないビジネスシューズを提案しています。今回はシボ革で誂えた【鹿三郎】を着用しました。スーツにもしっくり来ますし、接客時に膝をついてもシワが目立ちにくいのがメリットです」

2.22-0171譛ャ逡ェ.jpg

上村「ラバーソールで仕立てたので、雨の日も気兼ねなく履ける頼りになる一足です。アッパーにダークブラウンを選ぶと、ソックスとのコーディネートもより一層楽しめるのでおすすめですよ」


上村店長が"パターンメイド"で
誂えた自慢の5足を紹介

2.22-0143譛ャ逡ェ.jpg

「品質本位」を信条に掲げ、"日本人のための理想的な靴"を追求する「三陽山長」。その一環として各店舗で展開するのが、"パターンメイド"と銘打ったオーダーサービス。約50種類のデザインに好みのアッパー・ソール・ディテールを掛け合わせられる、極めて広いカスタマイズレンジが特徴です。価格は、既製品価格+¥22,000からオーダー可能(別途オプション内容により、アップチャージがかかります)。オーダーからお渡しまでは、約90日となっています。

2.22-0180譛ャ逡ェ.jpg

ここからは、生粋の革靴愛好家でもある上村店長に、ご自身のこだわりが隅々まで詰め込まれた自慢の誂え靴厳選5足をご紹介してもらいます!



▷▷記事の全容はこちら◁◁
名称未設定-1.jpg




▼三陽山長 公式 Instagram▼
@sanyoyamacho

▼三陽山長 公式 Twitter▼
@SANYOYAMACHO_PR

▼三陽山長 公式YOUTUBE▼
https://www.youtube.com/c/sanyoyamacho34/featured

▼三陽山長 公式オンラインショップ▼
SANYO iStore


ARCHIVE

and more…

表示価格は一部税抜本体価格。なお、過去の記事には掲載時の税込価格で表記されているものがあります。