2015年11月アーカイブ
クリスマスに向け、スペシャルなくまちゃんをつくろう!
第2回アップサイクル・ワークショップを12月5・6日に開催
*ワークショップは好評のうちに終了いたしました。ありがとうございました。
第2回アップサイクル・ワークショップを12月5日・6日に開催
~ 人形作家nuicoさんと一緒につくる世界に一つだけのくまちゃん ~
三陽商会が運営する「三陽銀座タワー」では、人形作家のnuico(ぬいこ)さんと共に、残布を使用したアップサイクル・ワークショップを12月5日(土)、6日(日)に6階にて開催いたします。当ワークショップは、三陽商会が考えるCSR活動の一環として、ものづくりのプロと共に、ものをつくる楽しさを通して工夫や知恵を共有していただく場となります。
【開催目的】
当イベントは、三陽商会のCSR基本方針に基づいた、当社が考えるCSRの理念を表す「think.sanyo」のもと、当社従業員にとどまることなく、あらゆる方々と環境活動に関する理解を共有することを目的としています。クリスマスを迎えるにあたって、世界に一つだけのくまちゃんとそのお洋服をつくりながら、アップサイクル活動を体現していただく生活者参加型イベントです。
【ワークショップ概要】
開催内容 |
: | 参加希望者による、残布を使用したアップサイクルのワークショップです。参加者が使用する生地を選んだり、顔の表情を決めたりしながら人形作家のnuicoさんと共に、世界に一つとなるくまちゃんを制作すると共に、そのくまちゃん用のお洋服を作成し、着せていただきます。また、nuicoさんの特殊なミシンにてお好きな名前の刺繍もお入れいただけます。尚、くまちゃんづくりは一日10体限定となります。(参加費は全て無料) |
開催日時 |
: | 12月5日(土) 一回目 13:00 二回目 14:30 三回目 16:00(一日10体限定) 12月6日(日) 一回目 13:00 二回目 14:30 三回目 16:00(一日10体限定) <nuicoさんは全ての回でご一緒いたします> |
開催場所 |
: | 「三陽銀座タワー」6階 (住所 〒104-0061 東京都中央区銀座 8-8-9) |
【参加者募集要項】
お申込み方法 |
: | 「三陽銀座タワー」6階にて受付。 お電話にての受け付けは、<03-5537-6125>まで。 営業時間 11:00~20:00(不定休) |
参加募集人数 |
: | 一日10体限定、1体において複数名の参加が可能。(先着順にて受付いたします)。 |
【nuicoさんプロフィール】
ドールアーティスト(人形作家) | |
1984年 | 福岡県生まれ。 ぬいぐるみの手法を用いた手作りによる、彫刻的な立体作品や、空間演出を手掛け、素材選びも自らが行う縫い目やカタチは時に不細工なこともあるが、その「不完全さ」が作品に個性と感情を与える。 |
SANYO GINZA TOWER公式サイト
三陽商会CSR基本方針
www.sanyo-shokai.co.jp/csr/think/
nuico サイト
以 上
三越日本橋本店で12月2日よりサンヨー・コートフェア開催
*フェアは好評のうちに終了いたしました。ありがとうございました。
![]() |
歌舞伎で多くの演目に使われる衣裳の「翁格子」柄にインスピレーションを受け
松竹株式会社の協力により開発
~ 12月5日、松本幸四郎氏に製品を贈呈 ~
三陽商会では、同社の物づくりを体現した「100年コート」を中心に、紳士服、婦人服、各3ブランドがお奨めする各種ウィンターコートを取りそろえたサンヨー・コートフェアを、12月2日(水)より三越日本橋本店、本館1階中央ホール特設会場にて開催いたします。同イベント開催期間中、2016年1月より販売予定の「三陽格子」(松竹株式会社の協力により開発)を使用した「100年コート」の製品を数量限定で先行販売いたします。
また、フェア開催期間中、特設会場全体を、舞台、花道、客席など「歌舞伎」をイメージした表現で構成し、お客様への訴求をはかります。 12月5日(土)には、「翁格子」を使った演目『勧進帳』を数多く公演している、松本幸四郎氏への「100年コート」贈呈式を予定しています。
■三陽格子を使用した「 100年コート 」
特設会場イメージ
三陽商会の「100年コート」は、「世代を超え永く愛用していただけるコート」をテーマに、 "日本における匠の技に拘ったものづくり"を集結させたコートとして多くのお客様から支持を得ています。今回三越日本橋本店でお披露目する三陽格子を使用した「100年コート」は、当初2016年の発売を計画していましたが、本年9月19日にオープンした三陽銀座タワーでの限定受注会終了後にお客様からのお問合せが続いたことから、大型の特設会場が可能な三越日本橋本店での当イベントにおいて先行発売をすることといたしました。
今回の三陽格子は、「翁格子」にインスピレーションを受け、松竹株式会社から実物の衣裳や資料提供などの協力をいただき開発されたことから、本館1階中央ホールを「翁格子」の代表的な演目である「歌舞伎」の舞台、花道、客席、松羽目などの要素で特設会場を構成しました。
■「翁格子」採用の背景
「100年コート」は三陽商会が2013年に設立70周年を迎えたことを機に策定したタグライン「TIMELESS WORK. ほんとうにいいものをつくろう。」を体現する商品として開発され、「世代を超えて永く愛される。」ことをテーマに誕生しました。このたびの裏地柄の選定にあたっては、翁格子の持つ「老人と大勢の孫」という意味が、「世代を超えて永く愛される」ことをテーマとした「100年コート」のコンセプトと共鳴したことにより、採用に至りました。また、400年以上もの歴史があり、その時々の流行を取り入れ、人々を楽しませ、市井の人々に育てられてきた「歌舞伎」と「ファッション」に共通性を見出したことも要因となっています。
「翁格子」とは歌舞伎のさまざまな演目の衣裳に用いられ、太い格子の間に、細い格子を入れ込んだ格子柄です。翁とは老人のことであり、太い格子の中に何本もの細い格子があるさまを翁が大勢の孫をもつ姿に見立てたことに由来しているともいわれ、子孫繁栄のめでたい柄とされています。
■商品詳細
<衿裏部分・綿100%>
<ライナー部分・毛100%>
<袖裏部分・キュプラ100%>
今回発売する商品には紳士、婦人ともに、トレンチタイプとバルマカーンタイプの2種類を用意しています。従来の「100年コート」をベースにしていますが、衿裏、身頃部分の裏地、取り外し可能なライナーなどに「三陽格子」が使われています。全体的なボディはよりクラシカルなイメージを追求し、少しゆとりのあるシルエットになっています。袖はすべて一枚袖のラグランでより肩回りの稼動域を広げています。また、従来紳士の仕様であった貫通ポケットを、今回は紳士服、婦人服ともに本格的なマガジンポケットにしました。
■三陽格子の色
<衿裏部分・綿100%>
伝統ある格子を現代的に表現し、末永く使用するアイコンを目指して制作された「三陽格子」は、配色のカラーについて、日本の伝統的な色と三陽商会に関連深い色を組合せて作られました。
ベースを砂色(すないろ)/大徳寺の土壁
格子の太い部分は墨色(すみいろ)/いぶし瓦
※アクセントになる細い格子には三陽商会と関連の深い2色を採用
紺青(こんじょう)/企業カラーのブルー
柿色(かきいろ)/三陽の陽(ひかり)や 京の町屋の灯り
MENS
![]() |
||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||
|
WOMENS
![]() |
||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||
|
■サンヨー・コートフェア詳細
会期 | : | 12月2日(水)~12月8日(火) |
場所 | : | 三越日本橋本店 本館1階 中央ホール 特設会場 |
展開予定ブランド | : | SANYO、allegri、Paul Stuart(それぞれ紳士服、婦人服) |
■松本幸四郎さんを迎えての「100年コート」新作贈呈セレモニー
会期 | : | 12月5日(土) 17:30~(10分程度を予定) |
場所 | : | 三越日本橋本店 本館1階 中央ホール 特設会場 |
ゲスト | : | 松本 幸四郎 氏 |
登壇者 | : | 三陽商会 代表取締役社長 杉浦昌彦、三越伊勢丹 常務執行役員 三越日本橋本店長 中陽次 |
以 上
セレクトショップ「ギルドプライム船橋」がオープン
![]() |
セレクトショップ「ギルドプライム船橋」オープン
~ 千葉県初出店 ~
三陽商会は、千葉県初となるセレクトショップ「ギルドプライム船橋」を2015年11月19日(木)にららぽーとTOKYO-BAYに新規オープンいたします。
(「ギルドプライム船橋」 店舗外観)
【 ギルドプライムの特徴について 】
「ギルドプライム」は、国内外の高感度なハイブランドとクリエイティブブランドを提案する「ラブレス」の姉妹店となるセレクトショップです。同ショップは、モードとカジュアルの融合をコンセプトに、よりカジュアルなブランドを展開し、若い感性を持ちファッション感度の高い男性と女性を対象にしています。このたび、オープンする「ギルドプライム船橋」は全国で6店舗目、千葉県では初出店となります。
「ギルドプライム」と「ラブレス」では、買付けブランドの他に、ショップオリジナル企画ブランドを強化しております。「ラブレス」とその姉妹店となる「ギルドプライム」を展開するセレクトショップ事業部は、11期(5年6ヶ月)連続で計画を達成し、今下期においても二桁増と順調に拡大しています。
【 ギルドプライム船橋 出店の背景 】
当社は、昨年「ラブレス京都」を京都市に、今年4月には「ギルドプライム梅田」を大阪市、「ギルドプライム仙台」を仙台市にオープンしました。主要都市を中心に新規店舗の展開を続けているセレクトショップ事業部は、同セレクトショップのファン層を着実に広げており、"千葉エリアにもぜひギルドプライムを"というお客様の声を受け、時代の変化に対応することで、さらなる進化を続ける日本最大級の商業施設であり、また、同セレクトショップのターゲットと合致したロケーションであることから、「ららぽーとTOKYO-BAY」に出店するに至りました。「ラブレス」とその姉妹店となる「ギルドプライム」を展開するセレクトショップ事業部は、当社が2014年に発表した中期5ヵ年経営計画で掲げた、同事業の更なる出店の加速と売上規模の拡大に向け、2018年度までに20店舗の出店を目指してまいります。
【 店装について 】
店装は、中世ヨーロッパの古城や、砂漠のオアシスにある宿営地をイメージさせるデザインを取り入れた、独特の雰囲気をもつ空間です。向かって左側にレディス、右側にメンズが配置され、3つの入り口を設け入店しやすい環境を作り、ライフスタイルに合った買い物を楽しめる約87坪の横に広い総合ショップです。
(「ギルドプライム船橋」 店舗外観)
【 商品構成について 】
商品は、ウエア、アクセサリー、服飾雑貨を取り揃え、ショップオリジナル企画ブランド、国内外の買付けブランドで構成されています。ギルドプライムは、ラブレスの特徴である高感度なハイブランドに加えて、よりカジュアルでデイリーなブランドも加えたラインナップとなっています。商品構成の特徴は、ドレッシーなものからカジュアルな商品まで幅広く取り揃える予定です。
■ 「GUILD PRIME船橋」展開ブランド
メンズ | レディス | ||
ショップオリジナル 企画ブランド |
LOVELESS GUILD PRIME EDUCATION FROM YOUNG MACHINES |
LOVELESS GUILD PRIME |
|
主な買付け ブランド |
海外 |
ALEXANDER McQUEEN(ロンドン) MCM(ドイツ) KART(パリ) KRISVANASSCHE(パリ) MSGM(イタリア) NIKE(アメリカ) New Balance(アメリカ) adidas(ドイツ) UNIFORMS FOR THE DEDICATED(ストックホルム) 他 |
ALEXANDER McQUEEN(ロンドン) MCM(ドイツ) Bark(イタリア) FABIO RUSCONI(イタリア) MAISON SCOTH(アムステルダム) REBECCAMINKOFF(ニューヨーク) TATRAS(イタリア) RtA(ロサンゼルス) 他 |
国内 |
yoshio kubo nude:masahiko maruyama ARMED doublet NUMBER(N)INE SUPERTHANKS 他 |
muller of yoshiokubo MUVEIL NINE avie RED CARD 他 |
( )内は、ブランドの拠点都市
(「ギルドプライム船橋」 店内)
■【セレクトショップ「ラブレス」、「ギルドプライム」展開店舗】
ショップ名 | エリア | 店舗形態 | 売場面積 | オープン年月 | |
ラブレス | ラブレス青山 | 東京 | 路面店4層 | 848m² | 2004年7月 |
ラブレス代官山 | 東京 | 路面店1層 ※2013年9月14日(土)移転リニューアルオープン |
430m² | 2008年8月 | |
ラブレス天神 | 福岡市 | 路面店2層 | 430m² | 2009年3月 | |
ラブレス心斎橋 | 大阪市 | 心斎橋BIG‐STEP内1階 | 340m² | 2010年9月 | |
ラブレス京都 | 京都市 | 路面店3層 | 450m² | 2014年8月 | |
ギルドプライム | ギルドプライム渋谷 | 東京 | 路面店1層 | 320m² | 2009年9月 |
ギルドプライム桜木町 | 横浜市 | みなとみらいコレットマーレ内 2階 | 400m² | 2010年3月 | |
ギルドプライム神戸 | 神戸市 | ミント神戸 内 3階 | 270m² | 2012年10月 | |
ギルドプライム梅田 | 大阪市 | イーマ 内 地下2階 | 300m² | 2015年4月 | |
ギルドプライム仙台 | 仙台市 | 仙台フォーラス 内 2階 | 285m² | 2015年4月 | |
ギルドプライム船橋 | 船橋市 | ららぽーとTOKYO-BAY 内 南館1階 | 288m² | 2015年11月 |
【店舗概要】 |
|||
<ギルドプライム船橋> | |||
店舗名称 | : | GUILD PRIME船橋 (ギルドプライム船橋) | |
住所 | : | 〒273-8530 千葉県船橋市浜町2-1-1 ららぽーとTOKYO-BAY 南館1階 | |
電話番号 | : | 047-421-7666 | |
売場面積 | : | 288m² (店内左側:レディス、店内右側:メンズ) | |
営業時間 | : | 10:00~20:00 (※金、土、日、祝日/休日は21:00まで営業) | |
オープン日 | : | 2015年11月19日(木) | |
商品構成 | : | ウエア、アクセサリー、服飾雑貨、生活雑貨 | |
展開ブランド | : | 国内外買付けブランド、ショップオリジナル企画ブランド | |
ターゲット | : | 若い感性を持つファッション感度の高い男性と女性 | |
コンセプト | : | LOVELESSの姉妹店として、国内外のハイブランドとともに、よりカジュアルで リーズナブルなブランドも展開する、モードとカジュアルを融合させた、直営のセレクトショップ。 |
以 上
寒い冬を一緒にすごしたくなる、COAT COLLECTION
今年の冬、一緒に過ごすアウターは見つかりましたか?
デザイン別に探せる、コートコレクション。
是非、ご覧くださいませ。
SANYO iStore COAT COLLECTION 詳細情報
詳細は (サンヨー・アイストア)をご覧ください。
お仕事服から華やかな行事までつかえる、セットアップ特集
お仕事服から華やかな行事までつかえる、セットアップをまとめました。
ぜひ、ご覧くださいませ。
SANYO iStore SET UP STYLE 詳細情報
詳細は (サンヨー・アイストア)をご覧ください。