2018年5月アーカイブ
「SANYO ESSENTIALS」が「S.ESSENTIALS」として新たに歩み始めます
![]() |
~日本橋髙島屋S.C.にブランド初のショップを展開~
三陽商会が展開するコーポレートブランド「SANYO ESSENTIALS(サンヨー・エッセンシャルズ)」は、2018秋冬より「S.ESSENTIALS(エス エッセンシャルズ)」とブランド名をリニューアルし、新たに歩み始めます。
当ブランドを含むコーポレートブランドでは、事業の強化に向けた施策のひとつとして新規チャネル開拓を掲げており、今秋「S.ESSENTIALS」として初となるショップを「日本橋髙島屋S.C.」の新館3階に9月25日(火)オープンいたします。
9月25日(火)にオープンする「S.ESSENTIALS 日本橋髙島屋S.C.店」(イメージ)
ブランド名リニューアルについて
三陽商会は、2017年2月に発表した中期経営計画の成長戦略施策のひとつとしてコーポレートブランド事業の強化を掲げています。Eコマース販路を主体としたブランドとして2015年春より販売を開始し、匠の技術による品格あるベーシックを提案しているコーポレートブランド「SANYO ESSENTIALS(サンヨー・エッセンシャルズ)」においては、洋品を中心とするラインアップから雑貨を含めたトータル展開を本格スタートすることに伴い、今秋より「S.ESSENTIALS(エス エッセンシャルズ)」とブランド名をリニューアルし、新たに歩み始めることといたしました。
「S.ESSENTIALS」の"S"は、弊社の75年間の歴史の中で培ってきた、素材、デザイン、パターン、縫製における経験や哲学を内包する三陽商会の"SPECIALITY"を意味します。
「S.ESSENTIALS」は、服の本質をみつめ、時代を生きる人に寄り添い、個性を輝かせるブランドとして歩んでまいります。
出店の背景および今後の計画
当社のコーポレートブランドは、事業の強化に向けた施策のひとつとして新規チャネル開拓を掲げており、「S.ESSENTIALS」においては、ブランド初となるショップを日本橋髙島屋S.C.に出店いたします。
また、コーポレートブランド(「サンヨーコート」「エス エッセンシャルズ」「三陽山長」)事業の成長計画は、2019年に25億円の売上を計画しています。
店装について
LINE-INC. 勝田隆夫氏監修のもと、上質で洗練されたくつろぎの空間を演出。
什器やラックには、more trees(モア・トゥリーズ)との協業による無垢材のぬくもりを感じる間伐材を、ゆったりとくつろいでいただくスペースには、FREDERICIA(フレデリシア)のTHE SPANISH CHAIR、EXIT METAL WORK SUPPLY(エグジットメタルワークサプライ)のDEF BENCH SOFAを使用しています。また、照明はピーターアイビーのハンドメイドガラス照明や飛松陶器のペンダント磁器シェードを取り入れ、日常の工芸ともいえる照明器具が照らす広がりのある落ち着いた空間となっています。
「S.ESSENTIALS 日本橋髙島屋S.C.店」店内イメージ
展開商品について
「S.ESSENTIALS」は、今後の商業施設への出店を見据え、ウエアだけでなく買い付けアイテムを含めた雑貨の展開を拡充します。
また、「サンヨーコート」も一部展開予定。"世代を超えて永く愛される"ことをテーマにした「100年コート」をはじめ、日本製にこだわり、「TIMELESS WORK.」を体現したコートを揃えます。
◆主なアイテムの価格帯◆
アウター | : | 本体価格¥59,000+税~¥99,000+税 |
---|---|---|
ジャケット | : | 本体価格¥35,000+税~¥55,000+税 |
ニット・カットソー | : | 本体価格¥6,900+税~¥39,000+税 |
ブラウス | : | 本体価格¥13,000+税~¥26,000+税 |
ワンピース | : | 本体価格¥19,000+税~¥30,000+税 |
パンツ | : | 本体価格¥15,000+税~¥23,000+税 |
スカート | : | 本体価格¥15,000+税~¥27,000+税 |
雑貨(革小物・バッグ・ストール等) | : | 本体価格¥2,700+税~¥55,000+税 |
「S.ESSENTIALS 日本橋髙島屋S.C.店」 店舗概要
店舗名 | S.ESSENTIALS 日本橋髙島屋S.C.店 |
---|---|
オープン日 | 2018年9月25日(火) |
所在地 | 東京都中央区日本橋2-5-1 新館3階 |
営業時間 | 10:30~20:00 |
商品構成 | ウエア全般、服飾雑貨 ※サンヨーコートも一部展開予定。 |
「サンヨー・エッセンシャルズ」公式WEBサイト ※8月上旬よりリニューアル予定
http://www.sanyo-essentials.jp/
「サンヨー・エッセンシャルズ」facebook
https://www.facebook.com/sanyoessentials?cid=om_brandS_SE_footer_icon_facebook_20161026
「サンヨー・エッセンシャルズ」instagram
https://www.instagram.com/sanyoessentials/?cid=om_brandS_SE_footer_icon_instagram_20161027
設立75周年を迎え、本社エントランスにコートの歴史を展示
本社エントランスにコートの歴史を展示
~ 社内外に「継承」と「革新」を伝える ~
![]() |
株式会社三陽商会は、2018年5月11日に設立75周年を迎えました。
防空暗幕を使ったレインコートを販売したことによってアパレルメーカーとして歩み始め、レインコート専業メーカーとして数々の革新的なコートを世に出すことで成長し、その後総合アパレル企業に発展した当社は、更に「総合ファッションカンパニー」へと進化することを目標に掲げています。その実現のための行動指針となる「継承」と「革新」を社内外の方々に伝えるため、創業まもない時代に生産された革新的な商品(復元品)と現在を代表するコート等を本社エントランスに、5月11日(金)から6月28日(木)までの期間展示いたしますので、お知らせいたします。
三陽商会 創業について
株式会社三陽商会は、1943年5月11日、創業者・吉原 信之(1916-2007)によって設立されました。資材の乏しい創業時は、切断砥石の生産に始まり、時計のガラス、ミシン、飛行機のガソリンタンクを覆っていた良質のスポンジゴムから作ったゴムボールなど、入手可能な原材料から様々なものを手掛けていきました。終戦を迎えた翌年の1946年、残っていた防空暗幕と風船爆弾の材料を使って、防空暗幕の生地から紳士用の黒いレインコートを、風船爆弾の油紙から児童用の雨合羽を作って販売したことがアパレルメーカーとしての第一歩となりました。
展示品について
■オイルシルク・レインコート (1947年発売)
戦時中のパラシュートが絹にオイル引きした軽くて丈夫なオイルシルク製だったことに着想し、戦後の輸出振興品として生産が奨励されていた絹を使い、絹羽二重に防水のオイル加工を施したレインコートを生産。銀座の老舗洋品店に納品すると、またたく間に売り切れる人気商品になりました。当時は、女性の社会進出が進み、絹の光沢をもつこのレインコートに働く女性からの人気が殺到し、1947年から49年までの3年間、全国的に大流行しました。
写真:復元品
■ダスターコート (1953年発売)
1952年、戦前に学生の間ではやったトレンチコートの生地であった鐘紡の品番「405」という白いエジプト綿のギャバジンにフロントファスナーを付けた「コーチコート」を発売。翌53年、コーチコートを改良し、「フランスでは2月にもなるとレインコートを合オーバーの様に着ます」という謳い文句で、合オーバー兼用、晴雨兼用を前面に打ち出し、「ダスターコート」と名付けて発売。ダスターは埃を払うという意味。明るい白、フロントファスナー、ステンカラー、ラグランの1枚袖という斬新なデザインは、発売と同時に爆発的に売れ、55年には全国規模での大ブームに。一般名詞として『広辞苑』に載るほどまでに浸透しました。
写真:復元品
■赤いレインコート (1957年発売)
1950年代、ファッション界をリードしたシネモード。スクリーンを飾るヒーロー、ヒロインの服装や髪型から生まれたシネモードが流行を巻き起こしました。
三陽商会はこうしたシネモードをいち早くレインコートに取り入れ、1957年封切りの「愛情物語」でキム・ノヴァクが着たコートを「赤いレインコート」と名付けて発売しました。鮮やかな赤の発色を出すためにアセテートという新素材を初めて採用した画期的なレインコートです。
写真:復元品
■ササールコート (1959年発売)
シネモードをいち早くレインコートに取り入れた当社は、1959年にジャクリーヌ・ササール主演の「三月生まれ」で配給会社の東和映画とタイアップし、彼女が着たトレンチコートを「ササールコート」と名付けて発売しました。1シーズンに5万枚を超える爆発的なヒットとなり、その後、何度もリメーク発売されましたが、ダブルテーラー襟、太糸3本ステッチ、革の組みボタン、革バックル、ヨーク、肩章、という特徴は変わることなく、ヒット&ロングセラー商品としてレインコートの歴史にその名を残すことになりました。
写真:約30年前に販売されたリメーク品
■プラスカラーコート (1965年発売)
1965年発売の「襟を付け替えて、5通りの着方が楽しめる」という画期的なアイデアで爆発的に売れた「プラスカラーコート」。
表と裏で異なる色柄の着脱可能な2つの襟が付属し、丸襟の表と裏、角襟の表と裏、そして襟を外せばスタンドカラーと5通りの着方が楽しめる魅力に人気が殺到し、ササールコートに並ぶ大ヒット商品となりました。
写真:復元品
■100年コート (2013年~ 発売中)
2013年に会社設立70周年を迎えたことを機に、生活者から共感・共鳴され、愛される企業になるために、その指針としてタグライン「TIMELESS WORK. ほんとうにいいものをつくろう。」を策定。
このタグラインを体現するために始めたプロジェクトにおいて、「世代を超えて永く愛される」ことをテーマに、"日本における匠の技に拘ったものづくり"を結集させたコートです。
■BLUEFLAG +kiminori morishita (2017年~発売中)
1967年にカジュアルコートレーベルとして生まれた「BLUEFLAG」。2017年秋冬より約半世紀の時を経て、新生「BLUEFLAG」が登場しました。
第一弾の「BLUEFLAG+kiminori morishita(ブルーフラッグ+キミノリ モリシタ)」は、デザイナー森下公則氏とのコラボレーションによるカプセルコレクション。世界に誇る技術をもつコート専業の自社工場サンヨーソーイング青森で縫製され、「サンヨー」のもつ歴史や技術と森下氏のもつ感性や経験が化学反応を起こし、「伝統と革新」を体現しながらも従来のサンヨーコートにはない新しい手法を取り入れた商品となっています。
概要
会期 | : | 2018年5月11日(金)~2018年6月28日(木) |
---|---|---|
会場 | : | 三陽商会 本社 1階エントランス 東京都新宿区四谷本塩町6-14 |
※当展示につきましては、来社される関係者並びに当社社員を対象としています。
紳士服/婦人服7ブランド 夏の必須アイテム"軽くて洗えるジャケット"を前年の約5割増で展開
![]() |
~ アクティブに動く男性ビジネスマンや働く女性に向けて、快適な夏のビジネシーンを演出 ~
三陽商会が展開する「マッキントッシュ ロンドン」や「マッキントッシュ フィロソフィー」、「ポール・スチュアート」など紳士服・婦人服7ブランドから発売する今季のクールビズは、多様化するビジネスシーンの着こなしを可能にする夏のビジネスアイテムの需要拡大が続くと考え、ビジネスの場で着用頻度の高い夏のジャケットアイテムのバリエーションを増やし、"軽くて洗えるジャケット"の生産数を前年の約5割増と拡充することで、消費者ニーズに対応するクールビズ商品を強化してまいります。当社がお勧めするクールビズ商品は、各ブランドが展開する全国百貨店・直営店などの店舗や当社直営オンラインストアの「サンヨー・アイストア」にて3月上旬より順次販売を開始しています。
今季のクールビズの傾向
"軽くて洗えるジャケット"の生産数を前年の約5割増に拡充
「マッキントッシュ ロンドン」(紳士服)
クールビズに最適な盛夏対応のセットアップスーツ
クールビズは、2005年に始まり今年で14年目。ノーネクタイのスーツスタイルに始まり、節電の影響から半袖カットソー(=ビズポロ)が爆発的にヒットするなど軽装スタイルが中心となりましたが、その後、吸水速乾素材や軽量ジャケット、伸縮性のあるジャージージャケットが人気となり、ジャケット&スラックススタイルが成熟。ビジネス回帰の傾向が強まった近年では、「快適でおしゃれに着用したい」「カジュアルになりすぎたくない」というニーズから、年々進化する素材や機能によって「見た目の上質さ」と「夏でも快適な着心地」を両立させた商品が登場。また、機能性の高いビジネスアイテムの需要が定着化する一方で、働き方改革やスニーカー通勤、女性活躍推進法の施行などにより、ビジネススタイルのカジュアル化やノーネクタイスタイル、タイドアップを含め、シーンに応じて着こなしに変化を加える傾向が顕著になってきています。
今季のクールビズは、きちんと感のある装うクールビズスタイリングに加え、"洗える""シワになりにくい""薄くて軽い"などの機能を装備するとともに、オンオフ兼用で着用できる汎用性の高いファッション性を併せ持つアイテムは今後も求められ、多様化するビジネスシーンの着こなしを可能にする夏のビジネスアイテムの需要拡大が続くと考えます。当社の紳士服・婦人服7ブランドでは、ビジネスの場で着用頻度の高い夏のジャケットアイテムのバリエーションを増やし、"軽くて洗えるジャケット"の生産数を前年の約5割増に拡充することで、多様化したニーズに対応するクールビズ商品を強化してまいります。
「クールビズ対応商品」 展開ブランド商品一例
(1)

ウォッシャブル接触冷感シワになりにくい消臭テープ使用
セットアップ
【ニューブリッジ】 クールドッツ セットアップジャケット
<商品の特徴>
ブランドを代表するスーツ&ジャケットである「ニューブリッジ」に、ビジネスマンが真夏を乗り切るために開発されたジャケットが登場。通気性を備えたメッシュ構造の機能性素材を使用し、肌に触れるとひんやりした感触が得られる機能も併せ持ち、家庭洗濯も可能。また、脇には消臭テープを施し、汗ばむ季節に心強いジャケットです。専用のトラベルケースに収納してコンパクトに持ち運べるパッカウェイ仕様のため、日常のビジネスシーンだけでなく出張や旅行にも活躍します。同素材のトラウザーズ(本体価格¥26,000+税)も展開しているため、幅広いコーディネートを楽しめます。
2018年春夏シーズンの紳士服「マッキントッシュ ロンドン」 夏物ジャケットの生産数は、前年に対して約30%増と強化。
持ち運びに便利なポケッタブル仕様のため、出張時や脱いだジャケットを手に持つことなく移動できる利便性を兼ね備えています。
ブランド名 | : | マッキントッシュ ロンドン(紳士服) |
---|---|---|
デザイン | : | 【ニューブリッジ】 クールドッツ セットアップジャケット |
表素材 | : | ポリエステル100% |
色展開 | : | ネイビー(無地)、ネイビー(グレンチェック) |
価格 | : | 本体価格 ¥49,000 + 税 |
当社型番 | : | G1E56-717 |
発売日 | : | 4月中旬より発売中 |
(2)

ウォッシャブル接触冷感吸水速乾UV対策セットアップ
クールストレッチジャケット
<商品の特徴>
ウォッシャブル、接触冷感、吸水速乾、UV対策の機能があり、かつ独特な凹凸感が特徴の合繊素材を使用。ストレッチ性があり軽く着心地の良いジャケットです。オーセンティックなきちんと感がありながら程よいカジュアル感もある1着。同素材のスカート(本体価格¥33,000+税)・パンツ(本体価格¥29,000+税)もありセットアップでもお召しいただけます。
2018年春夏シーズンの婦人服「マッキントッシュ ロンドン」 夏物ジャケットの生産数は、前年に対して20%増、その中でも"軽くて洗えるジャケット"は前年に対して約3倍と大幅に拡充。
涼しく軽くありながら、きちんと感があり、ウォッシャブル可能な機能性も兼ね備える商品を提案。
ブランド名 | : | マッキントッシュ ロンドン (婦人服) |
---|---|---|
デザイン | : | クールストレッチジャケット |
表素材 | : | ポリエステル95%、ポリウレタン5% |
色展開 | : | オフホワイト、チャコールグレー、ベージュ |
価格 | : | 本体価格 ¥49,000 + 税 |
当社型番 | : | G5E10-739 |
発売日 | : | 3月上旬より発売中 |
(3)

ウォッシャブル吸水速乾シワになりにくいストレッチ
セットアップ
【トロッター】 ウルトラライトジャケット
<商品の特徴>
オンオフともに着用できる汎用性の高いシングル2つボタンのパッチポケットデザイン。背裏や袖裏のない1枚仕立ての軽量サマーモデル。コンパクトに収納可能で持ち運びにも便利です。素材は、ポリエステル100%の「クールマックス®ファブリック」を使用。軽さとストレッチ性が特徴のサッカー素材です。凹凸感ある組織でさらっとしたドライタッチと肌離れの良さを実感できる清涼感のあるジャケットに仕上げています。ウォッシャブル、シワになりにくい、吸水速乾性などアクティブな日常を送る現代のビジネスマンを支える機能を備えています。同素材のトラウザーズ(本体価格¥16,000+税)、シャツ(本体価格¥11,000+税)も展開。
2018年春夏シーズンの紳士服「マッキントッシュ フィロソフィー」 夏物ジャケット並びに"軽くて洗えるジャケット"の生産数は、前年に対して約40%増と強化。
トロッタージャケットの中で最軽量を誇るベストセラーモデル。同素材のトラウザーズとシャツも展開しているため、様々なコーディネートが楽しめる優れものです。
ブランド名 | : | マッキントッシュ フィロソフィー(紳士服) |
---|---|---|
デザイン | : | 【トロッター】 ウルトラライトジャケット |
表素材 | : | ポリエステル100% |
色展開 | : | グレーストライプ、インクブルー、ネイビー |
価格 | : | 本体価格 ¥30,000 + 税 |
当社型番 | : | H1E22-760 |
発売日 | : | 4月中旬より発売中 |
(4)

ウォッシャブルセットアップ
カールマイヤー テーラードジャケット
<商品の特徴>
家庭での手洗いが可能な生地を使用したサマーウールのライトジャケット。肩パッドや裏地を付けず透け感のある薄い生地のためシャツの様な軽い着心地です。
ビジネスのさまざまなシーンで、夏でもジャケットが必要なお客様にお勧めの一枚です。布帛のようなハリ感を持ち、ウール表面の毛羽を極限までなくすオフスケール加工と、シルクのような風合いと光沢になるエメラルドウール加工をしているため、上品な艶と、仕立て栄えするハリ感を併せもったジャケットです。同素材でクルーネックジャケット(本体価格¥43,000+税)、スカート(本体価格¥26,000+税)も展開しています。
エグゼグティブウーマンに向けた商品開発のための実態調査の中で、夏も必ずジャケットを着なければならない女性が多いこと、他シーズンと比べて商品自体の傷みが早い為、毎シーズン夏物のジャケットを購入するという声が多数あったことを受け、2018年春夏シーズンの婦人服「ポール・スチュアート」 夏物ジャケットの生産数は、前年に対して15%増、その中でも"軽くて洗えるジャケット"の生産数は、前年に対して約60%増と強化。
ブランド名 | : | ポール・スチュアート(婦人服) |
---|---|---|
デザイン | : | カールマイヤー テーラードジャケット |
表素材 | : | 毛75%、ポリエステル25% |
色展開 | : | ネイビー、ベージュ |
価格 | : | 本体価格 ¥46,000 + 税 |
当社型番 | : | K1E19-740 |
発売日 | : | 4月上旬より発売中 |
(5)

ウォッシャブルストレッチセットアップ
ストレッチサッカープリントジャケット
<商品の特徴>
日本国内の厳選素材を使用。マイクロサッカーギンガムの凹凸感のある素材にオリジナルのプリントを施したジャケットは、ナイロン特有の清涼感とストレッチ性の良さがポイントです。同素材のパンツ(本体価格¥21,000+税)と合わせてセットアップでも着用でき、コーディネートの幅が広がる1着です。
2018年春夏シーズンの「エポカ ウォモ」 夏物ジャケットの生産数は、前年に対して30%増、その中でも"軽くて洗えるジャケット"の生産数は、前年に対して35%増と強化。
ブランド名 | : | エポカ ウォモ(紳士服) |
---|---|---|
デザイン | : | ストレッチサッカープリントジャケット |
表素材 | : | ナイロン56%、ポリエステル38%、ポリウレタン6% |
色展開 | : | グレー、ネイビー |
価格 | : | 本体価格 ¥39,000 + 税 |
当社型番 | : | M1E36-777 |
発売日 | : | 4月下旬より発売中 |
(6)

ウォッシャブルセットアップ
スクエアクロス ノーカラージャケット
<商品の特徴>
カーディガン感覚でさらっと羽織れるノーカラージャケットは袖もターンバックできる仕様に。セミフレアのスカート(本体価格¥29,000+税)と合わせて清涼感のあるスーツスタイルに仕上がっています。ポリエステルの糸が天然繊維のようなナチュラルな見え方を作り、メッシュ組織で織り上げていっそう清涼感を持たせた夏に便利なクオリティです。同素材のドレス(本体価格¥53,000+税)も展開。
有職者の方は、夏でもジャケットの着用が必須であり、男性との差別化の為に白や明るいカラーを選ぶ傾向があります。軽くて、清涼感がある素材で(天然素材のような表情のポリエステル100%の素材)、手洗いできる素材(イージーケア)が最近の夏の傾向のため、2018年春夏シーズンの「エポカ」 夏物ジャケットの生産数は、前年に対して55%増、その中でも"軽くて洗えるジャケット"の生産数は、前年に対して約40%増と強化。
ブランド名 | : | エポカ (婦人服) |
---|---|---|
デザイン | : | スクエアクロス ノーカラージャケット |
表素材 | : | ポリエステル100% |
色展開 | : | ホワイト、ブラック、モカベージュ |
価格 | : | 本体価格 ¥47,000 + 税 |
当社型番 | : | M5E36-771 |
発売日 | : | 4月下旬より発売中 |
(7)

ウォッシャブルストレッチセットアップ
ドットエアージャケット
<商品の特徴>
一見、清涼感がありながらサマーツィードにも見えるジャケットは、通気性に優れたドットエアー素材(通気孔を設けた生地)にプリントを施した素材となっています。ポリエステル糸を使用しながら、水洗いだけでなく柔軟なストレッチ性と軽量感を実現しました。さらりと羽織れることや洗えるという利点から旅行にも適したアイテムです。同素材のパンツ(本体価格¥19,000+税)は、ドローコード仕様のイージーパンツ。ベルト部分のドローコードは、中に隠すことで通常のスラックスとしても着用可能。イージーパンツのため、ジャージージャケットやカットソーなどと相性が良いパンツです。
2018年春夏シーズンの「ザ・スコッチハウス」 夏物ジャケット並びに"軽くて洗えるジャケット"の生産数は、前年に対して約20%増と強化。
ブランド名 | : | ザ・スコッチハウス(紳士服) |
---|---|---|
デザイン | : | ドットエアージャケット |
表素材 | : | 複合繊維(ポリエステル)56%、ポリエステル44% |
色展開 | : | ライトグレー、ネイビー |
価格 | : | 本体価格 ¥39,000 + 税 |
当社型番 | : | F1E09-740 |
発売日 | : | 3月上旬より発売中 |
SANYO 75th ANNIVERSARY CAMPAIGN
日頃より、SANYO MEMBERSHIPをご利用頂きましてまことにありがとうございます。
2018年5月11日(金)、三陽商会は設立75周年を迎えます。
皆様のこれまでのご愛顧に感謝の気持ちをこめて、5月11日(金)から5月27日(日)までの期間ご利用可能な3,000ポイントを
MEMBERSHIP会員すべての方にプレゼントいたします。
ポイントは期間中、SANYO iStore、MEMBERSHIP対象店舗にて500ポイント=500円単位でご利用いただけます。
ぜひこの機会にお買い物をお楽しみくださいませ。
ポイント付与日
5月10日(木)
∗5月9日(水)23:59時点でメンバーシップ会員になっている方に限り、
期間限定3,000ポイントを付与させていただきます。
ポイント使用可能期間
5月11日(金) 0:00~5月27日(日) 23:59
∗上記期間を過ぎると期間限定3,000ポイントは失効いたします。
ポイント使用に際して
∗セール・アウトレット商品にはご利用いただけません。
(SANYO iStoreでのみセール・アウトレット商品でもご利用いただけます。)
∗スマートフォンでの期間限定ポイントは、マイページにてご確認いただけます(ログインが必要です)。
◆マイページはこちら。
対象店舗
、SANYO MEMBERSHIP対象店舗全店 (百貨店含む)
同時開催
5月10日(木)~27日(日)の期間中サンヨーメンバーシップに新規ご入会いただいた方には、
3か月間有効の期間限定3000ptプレゼントいたします。
◆サンヨーメンバーシップの詳細はこちら
お問い合わせ
SANYO SHOKAI (カスタマーサポート) 0120-340-460
https://faq.sanyo-shokai.co.jp/
SANYO MEMBERSHIP(無料の会員サービス)
https://members.sanyo-shokai.co.jp/ms
SANYO iStore(公式オンラインストア)
https://sanyo-i.jp/s/