2019年5月アーカイブ
2019年秋冬、「サンヨーコート」 ブランドイメージを刷新
![]() |
2019年秋冬、「サンヨーコート」 ブランドイメージを刷新
~ 世代を超え永く愛されるコートブランドを目指し未来のスタンダードを提案 ~
三陽商会が展開するコーポレートブランド「サンヨーコート」は、日本を代表するコートブランドを目指し、2019年秋冬よりブランドロゴ、店装、イメージビジュアルを刷新、商品展開では新モデルを加え、新しい未来のスタンダードを提案していきます。
「コート」というアイテムを通じ、日本のモノづくりの技術と情熱、そして「いいものを永く愛する、日本古来の文化」を国内外、次世代へ繋いでまいります。
背景
三陽商会は2018年に当社の目指す姿として「ジャパン・プレミアム・ファッションカンパニー」を定義し、重点戦略のひとつにプレミアムブランド化を掲げています。コーポレートブランド事業はそのプレミアムブランド化施策の一環として、新規チャネルの開拓、新規顧客の獲得を掲げており、「サンヨーコート」では2019年秋冬よりブランドロゴ、店装、イメージビジュアルを刷新し、これまでの商品展開に新モデルを加え、新たなブランドイメージの訴求を図ってまいります。
2019年秋冬からの施策
(1)ブランドロゴの刷新
2019年秋冬よりブランドロゴを刷新いたします。世代や性別を選ばず、年月をかけて永く愛用できるコートであることを、線幅を一定にしたシンプルなサンセリフ体のオリジナルフォントで表現。「1946」は当社が最初にコートを作った年を表し、すべて国産にこだわっていることを「JAPAN」を加えシンプルに表現。当社のコートブランドであることがお客様に伝わるよう、企業ロゴである「SANYO」の「Y」のデザインを継承しつつ、半角スペースを外しひとつのワードにすることで、SANYOとコートが密接した関係であることを表現しています。

(2019年秋冬展示会より)

(ブランドロゴ)
(2)イメージビジュアル、タグラインの制作
イメージビジュアルには、オムニバスのポートレートを展開。モデルに限らず各業界の著名人を起用し、様々な人生の背景とコートを重ねて感じてもらえるようなポートレートを制作。「Coat for Life 明日はもっと、似合ってる。」をブランドのタグラインにし、ポートレートと共に、イベントや店装などプロモーションの一環として様々な場で展開していきます。

ポートレート例
(3)店装
2019年秋冬からの期間限定店舗では、「サンヨーコート」の新たなブランドイメージをより強く訴求するため、店装を一新いたします。360度視覚的に、どこから見てもイメージに統一感が出るようにし、お客様の目線や動線を考慮したシンプルな店装にいたします。


(店装一例)
(4)新モデルの追加
2019年秋冬からはこれまでのベーシックな商品展開に加え、トレンドを加味した新モデルを展開いたします。
トレンドを意識したオーバーサイズシルエットなど「未来を感じさせるフォルム」や、ミリタリーを起源とするクラシックなデザインを取り入れることで「伝統と普遍性を感じさせるディテール」に、気候変動や通勤スタイルなど「変化する環境に対応するスタイル」を意識し、「ファッション」から「価値あるプロダクト」への進化を目指します。
<新モデル一例> (価格はすべて本体価格)

TCギャバ/フランネラーナボンディング(レディス)
価格帯 | : | ¥96,000 +税 |
---|---|---|
色 | : | カーキ、ベージュ |
素材 | : | 綿/ポリエステル、ウール |

サンディングタッサー(レディス)
価格帯 | : | ¥69,000 +税 |
---|---|---|
色 | : | カーキ、ベージュ |
素材 | : | ポリエステル |

シェットランドウールチェック(レディス)
価格帯 | : | ¥110,000 +税 |
---|---|---|
色 | : | グリーン、レッド |
素材 | : | ウール |

15Dナイロンライナーコート(レディス)
価格帯 | : | ¥59,000 +税 |
---|---|---|
色 | : | カーキ、ベージュ |
素材 | : | ナイロン、アクリル(ファー) |
<新モデル商品概要>
アイテム | : | レディス12型23色、メンズ5型10色 |
---|---|---|
価格帯 | : | (本体価格)レディス¥59,000~¥110,000 +税、メンズ¥69,000~¥99,000 +税 |
発売日 | : | 10月上旬予定 |
<これまでの継続シリーズについて>
100年コート | 2013年に会社設立70周年を迎えたことを機に当社が策定したタグライン『TIMELESS WORK. ほんとうにいいものをつくろう。』のもと、生活者から必要とされ愛される企業になるために、三陽商会の象徴となるようなモノをつくりたいとの思いから誕生したコート。<J∞クオリティ商品認証第一号取得> |
---|---|
アンブレラコート | 1年を通して雨の日を快適に過ごすため、雨傘に着想を得て生まれたレインコート。 雨傘向けの耐ろう水試験をクリアしています。 |
レインウール | 寒い冬の雨の日にも着用できるウールのはっ水コート。 |
京鴨ダウン | 京都で手を掛けて育てられた高級あい鴨である「京鴨」の羽毛を使った軽くて暖かいダウンコート。 |
SANYO COATについて
1946年に始まった70年超の歴史を持つコートブランド。
「伝統と革新」「日本代表」「本物」をキーワードに、
コートというアイテムを通じて「いいものを永く、大切に使う日本人らしい文化」を発信していきます。
SANYO COAT 公式WEBサイト
衣料を新しい資源にリサイクルする「衣料回収の実施」について
![]() 持続可能な社会を目指して |
三陽商会は、5月24日(金)~6月24日(月)の期間中、全国45店舗で当社製品を対象とした衣料回収を「リサイクルキャンペーン」として実施しております。当社では、持続可能な社会を目指した環境活動の一環として、2018年より衣料回収活動をおこなっています。1回目は2018年6月1日~7月31日に三陽銀座タワーで開催、2回目は2018年11月1日~30日に全国直営店9店舗で開催し、今回はその3回目の取り組みとなります。
<衣料回収活動の目的>
期間中に回収した衣料は、日本環境設計株式会社が展開する「BRING」プロジェクトの様々な技術によって新しい服の原料や自動車内装材などに再資源化され、地球の資源へ循環させます。不用品が焼却処分される場合に比べてCO2削減に貢献でき、温暖化防止につながります。
当社では、持続可能な社会を目指した環境活動の一環として、衣料回収活動に取り組んでいます。
<持続可能な社会を目指して>
三陽商会の「TIMELESS WORK. ほんとうにいいものをつくろう。」のタグラインは、社是である「真・善・美」と当社が目指す「いつの時代も変わらぬ価値のあるものづくり」すなわち「時代を超越した価値やサービスを生みつづけていくこと」を表した言葉です。当社では、社会が急速に変化していく中で、持続可能な社会を目指した貢献を図るために、この概念に則した「いいものを永く大切に使う」ことや「もったいない」という価値観で事業活動を行っていきます。
私たちは「生活者」と「社会」から必要とされる企業になるためにできることとはと自問しながら、「できることから」取り組んでまいります。
実施内容 概要
回収期間 | : | 5月24日(金)~6月24日(月) |
---|---|---|
回収対象製品 | : | 三陽商会が製造・販売した衣料 |
回収店舗 | : | 下記の45店舗 |
ブランド名 | 店舗名 |
---|---|
三陽銀座タワー | |
三陽山長 | 東京ミッドタウン日比谷 |
S.ESSENTIALS(エス エッセンシャルズ) | 日本橋髙島屋S.C.新館 |
EPOCA THE SHOP(エポカ ザ ショップ) | 丸の内、玉川、名古屋、梅田 |
LOVELESS(ラブレス) | 青山、代官山、名古屋、京都、心斎橋、天神 LOVELESS Sunny Side Floor 新宿フラッグス店 LOVELESS Sunny Side Floor グランフロント大阪店 |
GUILD PRIME(ギルドプライム) | 船橋、仙台 |
MACKINTOSH PHILOSOPHY (マッキントッシュ フィロソフィー) |
新丸ビル(WOMEN)、東急プラザ銀座(WOMEN)、 仙台パルコ2(WOMEN)、ウィング高輪(WOMEN&MEN)、 みなとみらい東急スクエア1(WOMEN&MEN) |
MP STORE(エム ピー ストア) | 二子玉川ライズS.C.、ルクア、なんばパークス、名古屋パルコ |
Paul Stuart(ポール・スチュアート) | 青山店 |
BLUE LABEL / BLACK LABEL CRESTBRIDGE (ブルーレーベル / ブラックレーベル ・クレストブリッジ) |
ダイバーシティ東京プラザ、ヴィーナスフォート、玉川高島屋S・C、 アトレ恵比寿店 |
BLACK LABEL CRESTBRIDGE (ブラックレーベル・クレストブリッジ) |
渋谷店、新宿マルイメン、有楽町マルイ、上野マルイ、 マルイシティ横浜、丸井大宮店、 丸井静岡店、なんばマルイ、広島パルコ、仙台フォーラス |
BLUE LABEL CRESTBRIDGE (ブルーレーベル・クレストブリッジ) |
ハラジュクハウス、新宿マルイ本館、上野マルイ、なんばマルイ |
<回収衣料について>
- ・期間中、全国の三陽商会の対象店舗に衣料回収BOXを設置、お客様の不用になった三陽商会製品を回収いたします。
(店舗によっては、スタッフが衣類をお預かりする場合もございます。) - ・回収はお一人様10点までとさせていただきます。
- ・お引き取りしました衣料の返却はいたしかねます。(ポケット等に残っていた物品については、一切の責任を負いかねます。)
- ・靴・鞄・ベルト等の雑貨、ファー等の皮革製品、破損・汚損している衣料は回収対象外となります。
<クーポンの進呈について>
- ・回収1点につき1,000円分のクーポンを進呈。10,000円(税抜)以上のお買い物ごとに1枚がご利用いただけます。
- ・クーポンは回収実施店舗45店舗のいずれでも利用可能です。(クーポン利用期限:7月31日(水))
- ・クーポンは割引商品・セール品・配送料・修理代にはご利用いただけません。
- ・クーポンは現金とのお引き換えはできません。
「BRING(ブリング)」について
日本環境設計株式会社が運営する「BRING」は、繊維製品を地球の資源へとリサイクルするために、様々な企業同士が連携し、お客さまと一緒になって取り組むプロジェクトです。プロジェクトの参加企業は、お客さまが店頭などに持ち込んだ繊維製品を回収し、服の原料や自動車内装材などにリサイクルします。
公式サイト : http://bring.org/
サンヨーソーイング50年の技術力を発信 コート専業工場のクラフトマンシップを象徴するモデルを開発
![]() サンヨーソーイング50年の技術力を発信 |
~ 協業デザイナーに吉田十紀人氏を迎え「SANYO SEWING by TOKITO」2019年秋冬スタート ~
三陽商会は、「⽇本のクラフトマンシップに基づく、圧倒的なモノづくりの実現」を体現し国内外での認知拡大を図るため、今年設立50周年を迎えたコート専業工場「サンヨーソーイング」のブランディングプロジェクトを立ち上げ、工場の技術力を示したシグニチャー(象徴)モデルを開発。協業デザイナーに吉田十紀人氏を迎え、オリジナルライン「SANYO SEWING by TOKITO」として2019年秋冬より販売を開始いたします。
![]() |
背景と目的
「ジャパン・プレミアム・ファッションカンパニー」を目指して
三陽商会は2018年に成⻑戦略「Future Sanyo Vision」において「三陽商会の目指す姿」として「ジャパン・プレミアム・ファッションカンパニー」を掲げ、そのひとつとして「日本のクラフトマンシップに基づく、圧倒的なモノづくりの実現」を挙げています。それは、「製造工程の一部/全部を日本に置き、日本固有のクラフトマンシップに則った高品質なモノづくり」のことを定義し、体現化、具現化できるのが三陽商会の祖業であるコートアイテムであることから、コート専業工場である「サンヨーソーイング」のブランディングプロジェクトを立ち上げました。

「サンヨーソーイング」(青森)
「コート専業工場」のブランディング
「サンヨーソーイング」は今期50周年を迎え、国内においてコート専業工場としての認知度は高く、その確かな品質は三陽商会だけではなく、他アパレルメーカーからも受注を受け高い評価を得ています。それをさらに発展させるべく、 "世界最高水準の仕立ての良いコートを作る唯一無二の工場になる"を工場コンセプトに掲げ、三陽商会のモノづくりの象徴として認知度を高める為工場ブランディングを掲げました。

「サンヨーソーイング 作業風景」
シグニチャー(象徴)モデルについて
工場ブランディング施策の一つとして50年にわたり工場に蓄積された縫製技術やパターン構築力を体現化する、"シグニチャーモデルの開発"に着手。そのモデルの開発に、協業デザイナーとして"吉田 十紀人"を起用。同氏はBabourのBeacon Heritage Lineでファッションマーケットにおけるポジショニングを確立させた実績をもち世界的にも高い評価を受けております。
吉田十紀人(よしだときひと)氏プロフィール

1955年3月13日 東京生まれ。桑沢デザイン研究所(東京)卒業。
1975年:MENS BIGI (For men's wear) デザイナー
1979~84年POP EYE , BRUTUS(MAGAZINE HOUSE LTD.) etc. の編集者として主にファッションを担当
1984年:HAROLDS GEAR (For Biker's wear ) チーフ・デザイナー
1992年:BLADES SAVILE ROW / JAPAN クリエイティブディレクター
1997年:プライベート・ブランド TO KI TO 発足、翌年TO KI TO レディ−ス・ライン発足
2009年:秋冬 Barbour The Beacon Heritage Range Limited by TOKITO発表
2010年: Woolrich John, Rich & Bros./ WP LAVORI IN CORSO SRL デザイン提供契約締
吉田十紀人(よしだときひと)氏コメント
<サンヨーソーイングとのプロジェクトを組もうと思った理由>
これまで私が服作りにとっての一番の悩みだったのは、複雑で手の込んだ縫製の要望にこたえてくれる縫製工場の確保でした。現在特にこの状況は仲間内でも常に話題に上るほど深刻な問題です。ですから、このプロジェクトへの参加は私にとって、期待の大きな願ってもない嬉しい申し出での来訪でした。なにしろ、一番の心配が無くなり、心置きなく服のデザインを設計出来るのですから。
<実際にサンヨーソーイングと協業してそのものづくりについてどう感じたか>
今回の私が提案したデザインの中には、コートと一般的には呼べない範疇ではないものもあります。私としてはコート=外套(アウター・ウェア)という概念での提案です。50年余のコート作りの歴史と経験を持つサンヨーソーイングですから、あらゆる外套作りは可能で、いわゆるカジュアルウェアというカテゴリーの服を、最上質のものに仕上げてもらえると。協業というより胸を借りる覚悟で飛び込みました。思いの通りファーストサンプル(初回試作品)から素晴らしい仕上がりで、これまでのサンヨーソーイングの通念とは異なった私からの要望にも、見事に応えていただいたと思っています。
2019年秋冬 シグニチャーモデル「SANYO SEWING by TOKITO(サンヨーソーイング バイ トキト)」概要
アイテム | : | メンズ3型6色 |
---|---|---|
価格帯 | : | (国内想定本体価格)¥120,000~¥180,000 +税 |
発売時期 | : | 9月上旬予定 |
販売先 | : | 現・三陽銀座タワー(2019年9月リニューアル予定)、オンラインストア「SANYO iStore(サンヨー・アイストア)」、BEAMS+(ビームス プラス)、WP STORE(ウーピーストア/イタリア) ※2019年5月現在 |
2019年秋冬 シグニチャーモデル「SANYO SEWING by TOKITO」商品

No.1
中わたライナー付モーターライディングコート
素材 | : | シェル) 高密度平織コットン ニドム加工 インナー) 高密度ナイロンタフタ |
---|---|---|
特徴 | : | ライダースデザインの中わたインナー |
色 | : | ベージュ、ネイビー、カーキ、ブラック |

No.2
リバーシブルフーデッドスポーツジャケット
素材 | : | A面)ベンタイルコットン B面)シェットランドウール |
---|---|---|
特徴 | : | リバーシブル仕様、インセット・フード |
色 | : | ベージュ、ネイビー、カーキ、ブラック |

No.3
サイクリングアノラック
素材 | : | 表地)ベンタイルコットン |
---|---|---|
特徴 | : | ドルマンスリーブ、止水ファスナー |
色 | : | ベージュ、ネイビー、カーキ、ブラック |
サンヨーソーイングについて
企業名 | : | 株式会社サンヨーソーイング |
---|---|---|
所在地 | : | 青森県上北郡七戸町字荒熊内67-18 |
代表者 | : | 代表取締役社長 横井亨 |
設立年月日 | : | 1969年12月20日 |
SANYO SEWING 公式WEBサイト
2019 SANYO サマードリームキャンペーン
2019 SANYO サマードリームキャンペーン
5月15日(水) ~ 5月26日(日)
日頃より、SANYO MEMBERSHIPをご利用頂きましてまことにありがとうございます。
上記期間中、全国のメンバーシップ対象ショップにてお買い上げいただいたメンバーシップ会員様の中から、抽選で下記のポイントをプレゼントいたします。
ポイントプレゼント
・100,000円分 →100名様
・10,000円分 →1,000名様
・1,000円分 →10,000名様
この機会に是非ご来店くださいませ。
対象店舗
全国のメンバーシップ対象店舗全店
SANYO iStore
各種ブランド公式オンラインストア
ご利用に際して
- ※ 上記期間中にお買い物していただいたすべてのメンバーシップ会員様が自動的に抽選対象となります。応募フォーム入力等の別途手続きは不要です。
- ※ 本キャンペーンはブルーレーベル / ブラックレーベル・クレストブリッジ対象各店との合同開催になります。
- ※ SANYO iStore並びに各種公式オンラインストアでは上記期間中にご注文を確定した場合に抽選対象となります。
- ※ セール品のみのご購入はエントリーの対象外となります。
- ※ 当選した場合のポイントは6月5日(水)に付与され、有効期限は6月6日(木)~8月20日(火)です。
- ※ 当選のご連絡はメールマガジンをご希望の方にのみメールマガジンにて差し上げます。
お問い合わせ
SANYO SHOKAI (カスタマーサポート) 0120-340-460
https://faq.sanyo-shokai.co.jp/
SANYO MEMBERSHIP(無料の会員サービス)
https://members.sanyo-shokai.co.jp/ms
SANYO iStore(公式オンラインストア)
https://sanyo-i.jp/s/
紳士服ブランド「ザ・スコッチハウス」 ブランド誕生180周年アニバーサリーコレクションを5月15日発売
![]() 紳士服ブランド「ザ・スコッチハウス」 |
~ スコットランドの歴史や文化に強く結びつくタータンをアーカイブから復刻 ~
三陽商会が展開する紳士服ブランド「ザ・スコッチハウス」は、今年誕生から180年を迎えたことを記念し、ブルゾンやポロシャツなど春夏物11型のアニバーサリーコレクションを5月15日より全国百貨店やオンラインストアにて発売いたします。
アニバーサリーコレクションでは、スコットランドの歴史や文化に強く結びついているタータンからアーカイブを復刻、また1986年に英国より与えられた紋章をモチーフとして使用し、180年の歴史と伝統を象徴するコレクションとなっています。
ザ・スコッチハウスの誕生について
仕立屋のガーディナー兄弟が出生地であるスコットランドのグラスゴーを後にしロンドンに上京したのは1834年。
その後、ロンドンのイーストエンドにお店を構え、1839年に「ザ・スコッチハウス」が誕生しました。
ガーディナー兄弟は当時民族衣装であったタータンをファッションとして普及させ、のちに世界中から評価されるようになったスコットランド素材やニットを拡げた先駆者でした。
ザ・スコッチハウスのタータンについて
タータンはスコットランドの歴史や文化に強く結びついています。その昔タータンは社会的地位をあらわす役割を果たし、地位が高いほど多くの色から構成されるタータンを身につけることができ、平民には単色のタータンのみが許されていたと言われています。
スコットランドが氏族(クラン)によって統治されていた頃は、氏族を象徴するアイデンティティーであるタータンが戦場で敵と味方を見分ける役割を果たしました。
「ザ・スコッチハウス」はスコットランド・タータン登記所に正式に登録しているタータンを所有し歴史と伝統を守り続けています。

「ザ・スコッチハウスがスコットランド・タータン登記所に登録しているタータン一覧」
(上が登記年、下が登記名称)
180周年アニバーサリーコレクションについて
ブランド誕生180周年を記念した特別なアニバーサリーコレクションには、「ザ・スコッチハウス」のアーカイブから復刻したドーカスとコート・オブ・アームスの紋章を使用しています。

Dorcas(ドーカス)
1980年にスコットランド・ドーカス登記所に登録されたタータンです。

Coat of Arms(紋章)
ザ・スコッチハウスは、衣料部門において国に貢献した功績が認められ、1986年にCoat of Arms(紋章)が与えられました。
この中に刻まれている「Seirbhcis le treibhdireas」とはゲール語で「誠実なサービス」という意味です。
180周年アニバーサリーコレクション一例


180周年記念オーガビッツソロテックスアウター
素材 | : | 綿70%、ポリエステル(ソロテックス)30%、 |
---|---|---|
価格 | : | 本体価格¥36,000+税 |
カラー | : | ベージュ |
サイズ | : | S、M、L、LL |
胸にクレストをあしらったスウィングトップ。カジュアルな上着として知られるスウィングトップは、スコットランド発祥のスポーツであるゴルフ用に開発されたと言われています。表地はコットンにソロテックスを織り交ぜた生地を採用。優しい風合いに加え、形態回復性、ストレッチ性、クッション性といった機能性も備えています。カジュアル感を高める太めの糸を使ったステッチやウォッシュ加工も特徴です。裏地には肌触りの良いDocasのシャツ地を採用。ザ・スコッチハウスはオーガニックコットンを使用して、環境保護に貢献するプロジェクト「オーガビッツ」のパートナーです。この製品ではオーガニックコットンを使用しています。

オーガビッツクレスト刺繍Tシャツ
素材 | : | 綿100% |
---|---|---|
価格 | : | 本体価格¥11,000+税 |
カラー | : | ホワイト、ネイビー、ダークベージュ |
サイズ | : | M、L、LL |
オーガニックコットンを使用したTシャツ。40番手の綿の双糸で編んだ天竺素材は、ほどよい厚みがありながら、非常に柔らかい風合いが特徴。Docasと紋章を組み合わせた胸の刺繍がポイント。

オーガビッツカノコポロ
素材 | : | 綿100% |
---|---|---|
価格 | : | 本体価格¥13,000+税 |
カラー | : | ネイビー、パープル、グリーン |
サイズ | : | M、L、LL |
40番手の綿の双糸で編まれた鹿の子素材を用いた上質なポロシャツ。身生地は、ほどよく肉厚でソフトな肌触りが特徴のオーガニックコットン。背当てと前立て部分にDocasを配し、胸元には身頃と同色の紋章を刺繍で入れています。

180周年フレンチリネンドーカスシャツ
素材 | : | 麻100% |
---|---|---|
価格 | : | 本体価格¥19,000+税 |
カラー | : | ホワイト、ブルー、ベージュ |
サイズ | : | S、M、L、LL |
フランス・ノルマンディー地方のリネン素材で織られたタータンのカジュアルシャツ。通常の展開で使われるノルマンディー産リネンよりもさらに細い番手の糸を使用。細番手のリネンは生地を織るのに高度な技術や手間ひまを必要とする質の高い原料として知られています。胸ポケットには紋章をあしらいました。ベージュがアーカイブタータンであるDocasになります。
180周年アニバーサリーコレクション商品概要
アイテム | 11型23色 |
---|---|
価格帯 (全て本体価格表示) |
ブルゾン¥36,000、ジャケット¥19,000~¥33,000、パンツ¥17,000~¥21,000、 シャツ¥19,000、カットソー¥11,000~¥13,000、帽子¥11,000 |
取り扱い店舗 | 全国百貨店99売場、 オンラインストア「サンヨー・アイストア」https://sanyo-i.jp/s/b/thescotchhouse |
THE SCOTCH HOUSE 公式WEBサイト