2020年1月アーカイブ
"社内報アワード2019"で、三陽商会の社内報「High Touch」がシルバー賞とブロンズ賞を受賞
"社内報アワード2019"で、三陽商会の社内報「High Touch」の4企画が、シルバー賞とブロンズ賞を受賞しました!
"社内報アワード"とは、社内報事業を手掛けるウィズワークス株式会社のシンクタンク・社内報総合研究所が中心となって開催している全国規模の社内報の「企画」のコンクールです。2002年のスタート以来、年々支持を集め規模を拡大しており、2019年は195社・513企画の応募がありました。
当社は、同アワードに3回目のエントリーで、3年連続の受賞となりました。(※)
(※2017年は、1企画で「シルバー賞」を獲得。2018年は、3企画で「ブロンズ賞」を獲得。そして2019年は、「シルバー賞」2企画、「ブロンズ賞」2企画の合計4企画が受賞いたしました。)
【受賞企画と受賞内容】
(1)「SANYO PEOPLE」:連載・常設企画部門/シルバー賞
(2)特集「注目企業を若手社員がレポート!」:特集・単発企画(7頁以下)部門/シルバー賞
(3)特集「話題のシンクタンクを社員が訪問 」:特集・単発企画(7頁以下)部門/ブロンズ賞
(4)「CHECK UP SANYO SHOP」:連載・常設企画部門/ブロンズ賞


(シルバー賞を受賞した「SANYO PEOPLE」)


(ブロンズ賞を受賞した「 CHECK UP SANYO SHOP 」)
【評価ポイント】
"経営トップが考える方向性を伝え、社内に理解・浸透させるというミッションのもと、従業員が自分ごととしてとらえて同じ方向性を共有できること"を目指して発行されている「High Touch」では、その時々の会社の状況・課題を分析し、その共有・解決や問題提起のために記事を編集しています。"社内報アワード2019"では、会社の中期経営計画に基づいて企画された巻頭特集等が、「新たな発想やマーケットの広がりにつながる良い企画」として評価され、またアパレル企業ならではのファッション誌を思わせるスタイリッシュな誌面についても、「"読みたい"と思わせる力を持っている」と評価をいただきました。
【三陽商会の社内報「High Touch」について】
三陽商会の社内報は、1963年に第1号の「お知らせ」というガリ版刷りからスタートしました。 「お知らせ」は内勤者向けに会社の情報を伝えるものでしたが、その後、店舗勤務のスタッフ向けに、販売ノウハウやファッショントレンドなどを伝える「FA通信」も創刊。以降2種類の社内報を発行していましたが、2015年に2種類の冊子を一本化し、リニューアルした社内報「High Touch」が誕生しました。
「High Touch」について取材していただいた内容がこちらからご覧いただけます。
【社内報アワードについて】
社内報アワードは、社内報事業を手掛けるウィズワークス株式会社のシンクタンク・社内報総合研究所が中心となって開催している全国規模の社内報の「企画」のコンクール。社内報アワード2019年の応募総数は195社・全513企画でした。社内報の専門家で構成された審査チームが細かく評価し、ゴールド賞、シルバー賞、ブロンズ賞が選出されます。
また、ただ審査を行い表彰するだけではなく、全応募企画に対し詳細な審査講評のフィードバックがあるのが特徴で、社内報のレベルアップにもつながるコンクールです。
(株式会社ウィズワークス「社内報アワード2019」:https://wis-works.jp/award/list/)
2020年春 「花粉プロテクトコート」の新商品18型を発売。メンズ・ウィメンズ
![]() |
「花粉プロテクトコート」18型を新発売
全型にはっ水機能を装備。リバーシブルやブルゾンタイプなど種類豊富に展開
三陽商会は、「マッキントッシュ フィロソフィー」「アマカ」「エヴェックス バイ クリツィア」などメンズ・ウィメンズの7ブランドから、花粉対策機能を備えたスプリングコート「花粉プロテクトコート」18型を、全国百貨店を中心に1月上旬より順次販売を開始しています。今年もファッション性に機能を付加したコートとして種類豊富にご提案いたします。
商品開発の背景
2月に入ると本格化する花粉飛散のシーズン。 毎年、衣・食・住の様々な分野から花粉対策の商品やサービスが新たに登場し、春ならではの1つの市場として確立しています。
これを踏まえ、コートを創業アイテムとする当社では、メンズでは2007年から、ウィメンズでは2010年から"おしゃれに花粉対策" をコンセプトにした「花粉プロテクトコート」の販売を開始し、毎年花粉が飛散するシーズンに向けたスプリングコートとして提案しています。
今シーズンの「花粉プロテクトコート」の特徴
2020年においては、18型全てにはっ水性を持たせたことをはじめ、1着で異なるカラーの両面が着用できるリバーシブルコート、着脱可能なライナーを付けることで長い期間着用できるコート、着丈が短めのブルゾンタイプ、家庭での水洗いを可能にしたウォッシャブルコート、通勤スタイルに合わせやすいステンカラーコートなど、着用する時期とシーンにあわせ、幅広いファッションテイストのお客様にマッチする商品を提案いたします。


「マッキントッシュ フィロソフィー」ウィメンズ
2色楽しめるリバーシブル仕様の「花粉プロテクトコート」
「花粉プロテクトコート」概要
メンズ・ウィメンズ | ||
---|---|---|
素材のポイント、 メリット |
素材タイプ(1) | 素材タイプ(2) |
素材特徴 高密度に織られた、表面の凹凸が少ない平らな生地を使用。このため花粉が付いても生地の表面が滑らかなために、付着した花粉が滑り落ちやすい。※使用素材は各ブランドにより異なり、加工法なども様々です。 |
素材特徴 花粉やダニなどのアレル物質の働きを抑制する抗アレル物質特殊加工剤を特殊技術によりナノスケールで繊維にコーティングした素材。生地に付着した花粉などのアレル物質を包み込みアレル物質の働きを抑制することができる。 |
|
花粉を屋内に持ち込まないようにするための着用法 屋内に入る前に、コートを脱いで軽く払うことで、コートに付着していた花粉の多くを落とすことができる。こうすることで屋内に持ち込む花粉を大幅に削減することができる。 | 花粉の影響を減らすための着用法 屋内に入る前に、コートを脱いで軽く払い、コートに付着していた花粉を落とす。払いきれず残ってしまった花粉も、このタイプの生地を用いたコートであればアレル物質の働きを大幅におさえることができる。 |
|
主な商品特徴 |
|
|
展開ブランド | ウィメンズ:「マッキントッシュ フィロソフィー」、「アマカ」、「エヴェックス バイ クリツィア」、 「トランスワーク」、「ポール・スチュアート」 メンズ:「マッキントッシュ フィロソフィー」、「ポール・スチュアート」 |
|
展開売場 | 全国百貨店を中心とした上記7ブランド合計で約480売場 | |
当社直営オンラインストア「サンヨー・アイストア」 | ||
型数 | 7ブランドから計18型 (各ブランドより1~8型を展開) | |
デザイン、仕様の 一例 |
リバーシブルで着用できるコート(マッキントッシュ フィロソフィー ウィメンズ) 着脱可能なライナー付きのコート (マッキントッシュ フィロソフィー ウィメンズ) 着丈が短めのブルゾンタイプ(マッキントッシュ フィロソフィー メンズ/ウィメンズ、アマカ) 家庭での手洗いが可能なウォッシャブルコート(エヴェックス バイ クリツィア) ストレッチ性を持たせ着心地にこだわったコート、ジャケット(マッキントッシュ フィロソフィー メンズ/ウィメンズ) |
|
価格帯 | 本体価格¥29,000 + 税 ~ 本体価格¥69,000 + 税 | |
発売日 | 1月上旬より順次販売 ※3月下旬に全ての商品が出揃います |
「花粉プロテクトコート」商品一例
ウィメンズ
(1)
はっ水性 | リバーシブル |
商品のポイント |
---|
<リバーシブル> ベーシックカラーと明るいカラーの両面で着用いただけ、幅広いスタイリングを楽しめる1着です。 |
<両面とも花粉プロテクト> 表裏両面に花粉プロテクトの機能を備えています。今年は新たに綿混素材を用いてマットな質感に仕上げました。 |
<春の雨対策> 花粉プロテクト機能に加え、「はっ水性」を併せ持つ素材を使用しています。春から梅雨にかけて活躍するコートです。 |
ブランド | : | マッキントッシュ フィロソフィー |
---|---|---|
デザイン | : | リバーシブルコート(着脱可能フード付き) |
表素材 | : | ポリエステル70%、綿30% |
色展開 | : | ブルー×ライトブルー、ネイビー×グリーン、ベージュ×イエロー |
価格 | : | 本体価格 ¥39,000 + 税 |
当社型番 | : | H5A58-317 |
※2月下旬発売予定

- はっ水性
ブランド | : | アマカ |
---|---|---|
デザイン | : | フーデッドショートブルゾン |
表素材 | : | ポリエステル50%、綿50% |
色展開 | : | ベージュ、ネイビー |
価格 | : | 本体価格 ¥29,000 + 税 |
当社型番 | : | V5A07-325 |
商品特徴 | : | 花粉プロテクト機能に加え、「はっ水性」を併せ持つフーデッドショートブルゾン。ボリュームのあるボトムにも合わせやすいショート丈で、通勤時にも着用しやすいキレイめなデザイン。梅雨の季節にもおすすめです。 ※2月上旬発売予定 |

- はっ水性
ブランド | : | ポール・スチュアート |
---|---|---|
デザイン | : | ステンカラーコート |
表素材 | : | ポリエステル100% |
色展開 | : | ベージュ、ネイビー、オレンジ |
価格 | : | 本体価格 ¥46,000 + 税 |
当社型番 | : | K1A06-338 |
商品特徴 | : | 花粉プロテクト機能に加え、「はっ水性」を併せ持つステンカラーコート。通勤時にも着用しやすい比翼仕立てのシンプルなスプリングコートです。ポリエステルの細い糸で高密度に織られており軽さも特徴。梅雨の季節にもおすすめです。 ※2月中旬発売予定 |

- はっ水性
- 家庭洗濯可能
ブランド | : | エヴェックス バイ クリツィア |
---|---|---|
デザイン | : | 2WAYカジュアルコート(着脱可能フード付き) |
表素材 | : | ポリエステル83%、ナイロン14%、ポリウレタン3% |
色展開 | : | ベージュ、カーキ、ブラック |
価格 | : | 本体価格 ¥31,000 + 税 本体価格 ¥33,000 + 税 |
当社型番 | : | U5A52-326 U7A52-326 |
商品特徴 | : | 花粉プロテクト機能に加え、「はっ水性」を併せ持つ2WAYカジュアルコート。リバー素材のためフードの内側から見える異なるカラーがアクセントに。着脱可能なフードを取り外せばノーカラーコートとしても着用いただけます。梅雨の季節にもおすすめです。 ※3月上旬発売予定 |

- はっ水性
- 多色展開
ブランド | : | トランスワーク |
---|---|---|
デザイン | : | モッズ風カジュアルコート |
表素材 | : | ポリエステル90%、ナイロン10% |
色展開 | : | ライトグレー、ネイビー、ベージュ、イエロー、カーキ |
価格 | : | 本体価格 ¥30,000 + 税 本体価格 ¥32,000 + 税 |
当社型番 | : | U1A03-314 U3A03-314 |
商品特徴 | : | 花粉プロテクト機能に加え、「はっ水性」を併せ持つ素材を使用。ベーシックカラーやイエローを揃えた5色展開。スタンドカラーの襟部分にフードが内蔵できる2WAY仕様です。ウエストとフードは絞れる仕様なためお好みのシルエットにアレンジできます。梅雨の季節にもおすすめです。 ※2月下旬発売予定 |
※「エヴェックス バイ クリツィア」 「トランスワーク」の価格、型番の欄には、左:レギュラーサイズ、右:Lサイズを記載しています。
メンズ

- はっ水性
- ストレッチ性
ブランド | : | マッキントッシュ フィロソフィー |
---|---|---|
デザイン | : | フーデッドステンカラーコート(フード着脱可) |
表素材 | : | ポリエステル75%、複合繊維(ポリエステル)25% |
色展開 | : | ブルー、ネイビー、ベージュ |
価格 | : | 本体価格 ¥44,000 + 税 |
当社型番 | : | H1C50-312 |
商品特徴 | : | 花粉の働きを抑制する機能に加え、「はっ水性」「ストレッチ性」を併せ持つフーデッドステンカラーコート。フードは着脱可能なため、ビジネスからカジュアルまで様々な着方がお楽しみいただけます。梅雨の季節にもおすすめです。 ※2月中旬発売予定 |

- はっ水性
ブランド | : | ポール・スチュアート |
---|---|---|
デザイン | : | フーデッドスタンドカラーコート |
表素材 | : | ナイロン100% |
色展開 | : | ブラック、ブルー |
価格 | : | 本体価格 ¥59,000 + 税 |
当社型番 | : | J1A05-301 |
商品特徴 | : | 花粉プロテクト機能に加え、「はっ水性」を併せ持つスタンドカラーコート。玉虫色の光沢感があり、スタンドカラーの襟部分にフードが内蔵されている2WAY仕様です。サイドベンツにより動きやすく、カジュアルからスーツスタイルの上にも羽織りやすいスプリングコート。梅雨の季節にもおすすめです。 ※2月上旬発売予定 |
「サンヨーコート」GINZA SIXに1/15(水)ポップアップストアOPEN
![]() |
GINZA SIXに1/15(水)ポップアップストアOPEN
~ 「いいものを永く愛する」未来のスタンダードを提案 ~
三陽商会が展開するコーポレートブランド「サンヨーコート」は、「SANYOCOAT POP-UP STORE」を1月15日(水)~2月24日(月・祝)の期間、GINZA SIX 4階フロアにて開催いたします。店装には、各業界の著名人によるポートレートやフラワーアーティスト壱岐(いき)ゆかり氏による装花のインスタレーションを展示。コートアイテムはこれまでの定番アイテムにトレンドを加味した新モデルを追加し展開いたします。また、2月15日(土)、22日(土)は当日ご購入いただいたコートに刺繍アーティスト「nuico」氏によるイニシャル刺繍をその場でお入れする限定イベントを開催いたします。
POP-UP STOREについて
~コートの数だけ物語がある、人生がある、歴史がある。~
2019年秋冬より「Coat for Life 明日はもっと、似合ってる。」をコンセプトにブランドイメージを刷新し、日本のモノづくりの技術と情熱、そして「いいものを永く愛する、日本古来の文化」を国内外、次世代へ繋いでいくことを目指す中、当ポップアップストアを、ブランドイメージを体現するひとつとして位置づけています。
店装のイメージビジュアルにはモデルに限らず各業界の著名人を起用。写真を通して、その人生が滲み出る人々をキャスティングし、様々な人生の背景とコートを重ねて感じてもらえるようなポートレートを展開します。ポートレートにも登場するフラワーアーティスト壱岐(いき)ゆかり氏による装花のインスタレーションも展示。カラフルな色の装花やフルーツが入った酵素・漢方シロップ入りボトルフラワーで、生花より長く鑑賞できることが特長です。

(ポートレート例)

壱岐(いき)ゆかり氏
フラワーアーティスト。インテリアやファッションブランドのPR業を経て、フラワーショップ〈THE LITTLE SHOP OF FLOWERS〉をオープン。
現在は実店舗として〈CAT STREET〉店、一戸建てを改装して作られた〈ATELIER〉店のほか、オンラインショップも展開している。

(インスタレーション)
https://www.sanyocoat.jp/feature/feature_002.html(インタビューURL)
~100年コートをはじめとした展開に新モデルを追加~
今回のPOP-UP STOREでは、「100年コート」をはじめ、ヒーター機能を搭載したコート「ヒーティア」や、「京鴨ダウン」、はっ水機能をもつウールコート「レインウール」に、トレンドも取り入れた春の新モデルを加え展開いたします。

(100年コート)
~イニシャル刺繍の限定イベントを開催~
当日ご購入の方限定で、刺繍アーティスト「nuico」氏によるイニシャル刺繍をその場で行う限定イベントを開催いたします。お好きな柄をコートの一部に取り入れて自分だけの1着をお楽しみいただけます。
<「nuico」イニシャル刺繍イベント概要>
日時 | : | 2020年2月15日(土)、22日(土) 両日共に13時~18時(受付) |
---|---|---|
参加条件 | : | 当日コートをご購入いただいた方のみ |
※商品によっては刺繍ができない場合もございます。
※刺繍できる数に限りがございますのでご容赦ください。
「SANYOCOAT POPUP STORE」 概要
会期 | : | 2020年1月15日(水)~2月24日(月・祝) |
---|---|---|
時間 | : | 10:30~20:30 |
場所 | : | GINZA SIX 4階 ザ・ポップアップ 4th |

「SANYOCOAT」について
1946年に始まった70年超の歴史を持つコートブランド。
「伝統と革新」「日本代表」「本物」をキーワードに、
コートというアイテムを通じて「いいものを永く、大切に使う日本人らしい文化」を発信していきます。
SANYOCOAT 公式WEBサイト
「GINZA TIMELESS 8」全館で100%再生可能エネルギーによる電力の使用を開始
![]() |
100%再生可能エネルギーによる電力の使用を開始
~ 事業活動において、環境に配慮する施策を推進 ~
株式会社三陽商会(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中山雅之、以下 三陽商会)は、2019年9月にフルリニューアルオープンしたフラッグシップタワー「GINZA TIMELESS 8(ギンザ・タイムレス・エイト)」において、みんな電力株式会社と契約し、2020年1月11日より100%再生可能エネルギーによる電力の使用を開始いたします。
この取り組みは、三陽商会のサステナブルアクションプラン「EARTH TO WEAR」の推進における環境に配慮した活動の一環となります。
背景
~電力の自由化と地球環境に配慮した「再生可能エネルギー」への注目~
2016年に電気の小売業への参入が全面自由化され、家庭や商店も含む全ての利用者が、電力会社や料金メニューを自由に選択できるようになりました。一方で、環境・エネルギーを中心とした社会課題に対する関心が社会全体で高まる中、地球環境に対して負荷の少ない自然界のエネルギーである太陽光・風力発電などの「再生可能エネルギー」が注目されています。
また、エコやサステナブル、エシカルといった価値観が広く認知され、環境や社会や人権などに対する配慮が事業運営に求められるようになっている中、当社は2019年にサステナブルアクションプランの総称を「EARTH TO WEAR」とし、サステナブル経営のさらなる推進を目指しております。
内容
~サステナブル経営のさらなる推進を目指して~
今回の導入においては、気候変動など環境分野に取り組む国際NGOであり企業の再生可能エネルギー100%調達のイニシアテチブ「RE100」の推進組織でもあるCDPの推奨事項に適合したみんな電力の「ENECT RE100プラン」を採用しています。
当社は、再生可能エネルギーによる電力の使用について、今回の取り組みを一歩として今後も検討を進めてまいります。

「GINZA TIMELESS 8」(東京都中央区銀座8-8-9)
※「RE100」について
「RE100」とは、気候変動に関する国際環境NGOのThe Climate Groupが、CDPとのパートナーシップのもと運営する国際的なイニシアチブです。事業運営を100%再生可能エネルギーで調達することを目標に掲げる企業が加盟しており、「Renewable Energy 100%」の頭文字をとって「RE100」と命名されています。2014年に発足した「RE100」には、2019年12月4日時点で、世界全体で216社が加盟しています。
みんな電力株式会社について
みんな電力株式会社は、多数の再生可能エネルギー発電所と契約し、再生可能エネルギー由来の電気を供給しています。
公式サイト:https://minden.co.jp/

<三陽商会のサステナブルアクションプランの総称「EARTH TO WEAR」>
三陽商会は、 2019年にサステナブルアクションプランの総称を「EARTH TO WEAR」とすることを決定し、サステナブル経営のさらなる推進を目指しています。このアクションプランは、SDGsの目標12:「つくる責任、つかう責任」を念頭に、つくる責任にあたる部分を「地球を、愛する。」、つかう責任にあたる部分を「服を、愛する。」として2つのカテゴリーに分け、自社が特に寄与できるもの、推進していくべきアクションで構成しています。


関連リリース:https://www.sanyo-shokai.co.jp/brand/news/2019/10/09.html