【二子玉川店】お祝いごとに備えて
皆さまこんにちは。
二子玉川店の可知です。
もうすぐ5月も終わり6月に入りますが、
昔から6月はお祝いごとでもある結婚式が多い月ですね。
気になって何故6月は結婚式が多いのか調べてみたところ諸説あるのですが、一番有力なものは6月に結婚式を挙げる由来は、ローマ神話の主神・ユピテルの妻である女神ユノを由来とする説が最も有力でユノは結婚や出産、育児の象徴とされており女性や子供、家庭の守護神とも言われています。
ローマ神話では1月から6月まで、それぞれの月を守る神がいます。
結婚の象徴であるユノが守っている月が6月で、6月は英語でJune、ユノはアルファベットでJunoと書きます。このことからも、ユノが6月の英語名ジューンの由来になっているらしく
「6月に結婚すると幸せな結婚生活を送ることができる」と言われる理由は、結婚の女神ユノが6月を守護していることに由来しているそうです。
調べてみますと、う〜ん成る程と思いました。
ご存知の方も多い事かと思いましたが、存じ上げない方はこの機会にお知りおき下さいませ。
そして今、店頭では結婚式に履く靴として相応しい黒のストレートチップを豊富に取り揃えております。
お祝いに花を添える装いの要として靴は重要なアイテムです。
豊富なバリエーションをご覧下さいませ。
モデル名は友二郎(レザーソール)
サイズ展開24㎝〜27.5㎝
価格66,000円+税
友二郎はブランドを代表するモデルの一つです。スマートなラウンドトゥシルエットには多くの日本人の足にフィットするラストを使用しています。
モデルは友二郎(ラバーソール)
サイズ、価格は友二郎レザーソールと同じです。レザーソールに比べてややソールが厚くなりますが、見た目にはそれ程感じずフォーマルな場面にも安心してお使い頂けます。
モデル名は匠一郎(レザーソール)
サイズ展開24㎝〜27.5㎝
価格90,000円+税
レベルソと言われる革の表にミシンの縫い目が出ない製法を取り入れよりエレガントな雰囲気のストレートチップ。
美しい革の質感も堪能出来るモデルです。
モデル名は匠友二郎(レザーソール)
サイズ展開24.5㎝〜27㎝
価格90,000円+税
先に紹介した友二郎に更なる拘りを詰め込んだモデル。
例えば、
ソールの半カラス仕上げや、
アッパーには細かなミシンステッチとソールのキワには飾りの刻み模様線が入ります。
こちらの友二郎と見比べて頂くと違いがお分かりいただけるかもしれません。
友二郎も細かいステッチですがそれを更に細かくしているのが匠友二郎です。
匠友二郎は製法も通常の機会式グッドイヤーウェルテッドを更に柔らかくしたフレキシブルグッドイヤーウェルテッド製法に変更しているので履き慣らしの負担を軽減しています。
次は木型が変わりセミスクエアトゥをご紹介致します。
モデル名は友之介(レザーソール)
サイズ展開24㎝〜27.5㎝
価格66,000円+税
友二郎を全体にやや細くしたタイプでシルエットからも非常にエレガントな佇まいです。
友之介(ラバーソール)
こちらもソールの違い以外はサイズ展開、価格共にレザーソールと同じになります。
靴が決まればベルトも合わせていかがでしょうか。
インポートカーフを使用して国内のベルト職人が作るカーブベルト。
カーブしながら裁断しているため手間がかかる分着け心地が良くなります。
サイズ展開ウエスト75㎝、80㎝、85㎝、90㎝、95㎝
価格20,000円+税
他にもコードバン、カーフ素材、縫い目が無いなどのディテールが変わるタイプのベルトもご用意していますのでお探しの方はこの機会に是非店頭でご覧頂けますと幸いです。
装いに花を添える一足を見つけに、
皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
二子玉川髙島屋SC南館5階
TEL 03-5491-2347
営業時間 10時〜21時
担当可知・佐々木・小室