TOP > SHOP BLOG > 【日本橋髙島屋S.C.店】貴重な三陽山長アーカイブ展示中です!

SHOP BLOG

【日本橋髙島屋S.C.店】貴重な三陽山長アーカイブ展示中です!


すっかり秋らしく、朝晩は肌寒く感じるようになりました。
そろそろコートの出番でしょうか。


現在、日本橋髙島屋S.C.店では三陽山長の過去の名品や、歴代の友ニ郎など貴重なアーカイブを展示しています。


2846D297-78BF-4563-B3B3-78E454E2FAA4.jpeg


今回は三陽山長の歴史を感じられるアーカイブの一部をご紹介します。


まずは、歴代の友ニ郎から!

225FB5B9-7ECC-404B-A4B4-BDD1D7E94093.jpeg

左から、初代R202ラスト、2代目R201ラスト、現行R2010ラスト、匠友ニ郎

※現在、R202ラスト、R201ラストのモデルの販売はしていません。


3F6ED845-EF4A-45D8-B314-8CB33D01E1DC.jpeg

「初代R202ラストの友ニ郎は、ダブルソールに矢筈仕上げを施しており、とても貫禄のある雰囲気でした。」

「今でも当時の雰囲気を再現する為、ダブルソールと矢筈仕上げの組み合わせでオーダーされるお客様がいらっしゃいますね。」


dbca75f49d6c5c88e8e33b1f7469bc455047b75e.jpeg

「こちらは現在も発売している匠友ニ郎ですが、全体的な仕上がりの美しさや履き心地は更に進化しています。」


続いて、多くの名靴を世に生み出した靴職人 関信義氏が手掛けたモデルです。

D4CB91F0-0D90-495D-8530-4A0E97E41FF0.jpeg

左から、義之丞(ダブルモンクストラップ)、星之丞(ストレートチップ)、蔵之丞(サイドエラスティック)


「名人 関さんの手掛けたこちらのシリーズも、多くの靴好きのお客様から好評を博しました。」

700E2159-CAB3-444F-A275-8C64A68C13A0.jpeg

「有機的な曲線美と言いますか、やはり色気のある靴ですね。」

「今では手に入らない貴重な靴ですから、修理をしながら大切にお使い頂いているお客様が多いです。」


E7DC0DE6-8992-44D2-BC61-D938E230F9EC.jpeg

「こちらのレベルソ仕上げのストレートチップや、サイドエラスティックのデザインは現在も販売している匠一郎や、十志郎というモデルに引き継がれています。」


D2E13A3E-3CE1-4659-8D6B-BCB24851D741.jpeg

いかがでしたでしょうか?

来年は2020年の新たな節目の年となりますが、過去から現在、そして未来に続く三陽山長の歩みを感じていただければと思います。


※アーカイブの展示は10/31(木)までとなります。


三陽山長 日本橋髙島屋S.C.店
営業時間 10:30〜20:00

東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋S.C.新館5階

TEL: 03-6281-9857

ARCHIVE

and more…

表示価格は一部税抜本体価格。なお、過去の記事には掲載時の税込価格で表記されているものがあります。