TOP > SHOP BLOG > 【東京ミッドタウン日比谷店】お客様誂え靴~弥伍郎~

SHOP BLOG

【東京ミッドタウン日比谷店】お客様誂え靴~弥伍郎~

いつも三陽山長日比谷店ブログをご覧くださいまして、
誠にありがとうございます。

本来ならば、太陽の優しさのあるこの春の頃に、恒例のパターンメイド会を開催予定しておりました。

お客様の沢山の思いが詰まった靴を、ご紹介するのも、この時期にしようと撮り貯めておりました。

少しずつ大切な写真をご紹介してまいります。

弥伍郎~yagoro~
コインロ-ファ-
ネイビーイタリアンカ-フ型押しとスムースコンビ
パターンメイド会限定名入れ

スタッフがアクロスティックを作ってくれました。
や...やっぱり
ご...5月
ろ...6月から
う...動き出す夏の人気と言えば!

まさに、この時期ほしくなる定番です。

こちらは、バンプが1枚革からなる弥伍郎の特性を生かしたイタリアンカ-フの型押しを用いております。
モカ部のステッチは1枚革を掬って縫っておりますので、まとまりの良い一体感があります。

また1枚革の特性で足馴染みも良いです。
1枚革ですが2枚目ですね。

932df6e71e0781704aabbd20f63224549555bf6a.jpeg

個性的な型押しレザーですが、
アクセントにスム-ス革のコインベルトでスッキリさせた、絶妙な匙かげんですね。
ダブルのステッチも計算しているとすれば
もう脱帽です。

以前より甲のアタリが優しくなったのは、
ベルト部を離して縫い付けておりますので
ぐんと履きやすさが向上しております。


スムースとスエ-ドもまた良いですよ。

2F5EBA10-15FD-48BA-8651-C859AF4CE48C.jpeg

正面から

1011228D-C6B3-410B-9F45-D038A34FB07D.jpeg

日比谷では、ラバー底のニ-ズが非常に高いです。随時オ-ダ-も承っておりますがそちらでも同様です。既製品はレザー底指名が多いのは何故でしょうか。

こちらのお客様もラバー底を指名くださいました。三陽山長のオリジナルソ-ルはとても軽量です。底とコバ周りの色目をシックに黒を配色

主張が出やすい革を使いながらも。他の全てをマイナスに削りをかけたセンスの良いバランス

65173948-0AE3-448E-878B-3FB46CDDBD0C.jpeg

お客様、素敵な靴をお誂えくださいまして
誠に有難うございます。
そしてブログ掲載の許可もくださることで、
靴を愛してやまない皆さまにご紹介できてとても嬉しいです。

テレワークの方、自宅待機の方、今もなお通勤なさらなければならない方、休業したいけど難しい方そして医療従事者の方...ほか
皆さまが笑顔でありますように...


東京ミッドタウン日比谷店

※承りの日にちは前後します。

ARCHIVE

and more…

表示価格は一部税抜本体価格。なお、過去の記事には掲載時の税込価格で表記されているものがあります。