【東京ミッドタウン日比谷店】三陽山長スタッフ愛靴
いつも三陽山長日比谷店ブログをご覧くださいまして、
誠にありがとうございます。
二子玉川店の佐々木さんよりバトンをいただき、今回担当させていただく日比谷店舟橋の愛靴
"鷲六郎"ご紹介致します。
・着用頻度 週間1〜3回
・着用年数 2年くらい
この靴は私が三陽山長に来て、最初のパートナーになった思い出の靴になります。
特徴はウイングチップで私が履いている鷲六郎は三色のコンビネーションが印象的な靴になります。
特に白色の部分は型押しになっており、履いていくうちに柔らかくなっていきます。カジュアルな服装でも履けるのでとても合わせやすいです。
ただ、こちらの靴はレディースモデル廃盤となってしまったので少し残念です。
男性物はお店で販売している鷲六郎のこちらがあります。サイズが合えば女性でもパターンメイドで誂えられ、男性で、このコンビネ-ションで承れます。
コンビではなく一色になるとだいぶ雰囲気も変わります。
スーツでも合わせやすいので、ストレートチップ以外のデザインでちょっとアクセントが欲しい方にもおススメの一足です。
私はお店で週2回くらいしか履いてませんが、それでもソールがすり減ってしまったので一回直しにも出しました。
アッパーのお手入れも1ヶ月に2〜3回程度磨いてます。
普段履いている靴も、そうでない靴も、たまに目を向けて修理に出したり、きちんとしたお手入れをする事によって3年5年その先も長く履ける靴に変わっていきます。
日々忙しい中お手入れをする事は大変かと思います。
ですが、せっかく買った大切な靴。思い出を共にした靴。
是非、皆さんもお持ちの靴やこれから出会う靴に少しだけ目を向けて、お手入れをやってみて下さい。意外とハマってしまう方も沢山いますよ♫