【日本橋髙島屋S.C.店】三陽山長LAST(木型)のこだわり
今年も残すところあと僅かとなりました。
思えばコロナで大変な一年でしたが、大変ありがたいことに今年も多くのお客様にお会いすることが出来ました。
最近はネットなどで事前にお調べになり、三陽山長のフィット感の良さに期待をもってお越しになる方も少なくありません。
そこで今回は、改めて三陽山長のフィット感の要である《ラスト》についてご紹介します。
靴の良し悪しを決める大切な要素が、靴を成形する際に使われるラスト(木型)です。
ラストが足なりの立体的な曲線になる程、デザインを美しく乗せるパタンナーのセンス、革をラストに沿わせる為の高度なつり込み技術が求められるようになります。
三陽山長ドレスシューズの美しいシルエットは、量よりも質に重きをおいた生産現場だからこそ成せる業なのです。
三陽山長の数あるラストの中から、特にファンの多いドレスシューズラスト2型を紹介します。
Last:R2010
三陽山長を代表するマスターラスト
2010年にリリースした三陽山長を代表するラウンドトゥラストR2010。
かかとのホールドを高める小ぶりなヒールカップ、つちふまずをサポートする絞り込んだアーチ、足なりに沿って低く抑えた二の甲など、三陽山長のこれまで培ったノウハウから誕生したマスターラストです。
・R2010を採用した代表モデル
左から
鹿三郎(タッセルローファー)
勘三郎(スキンステッチUチップ)
源四郎(ダブルモンクベルト)
友二郎(ストレートチップ)
長く愛されるラウンドトゥには、オーセンティックなデザインがよく似合います。
Last:R309
シャープでスタイリッシュなスクエアトゥ
こちらも2010年リリースの定番スクエアトゥラストR309。
R2010と同様に現代的な足の特徴にフィットする設計を基本としつつ、クラシックの範疇でシャープなスクエアトウになっておりスタイリッシュな着こなしにマッチします。
左から
友之介(ストレートチップ)
鞍之介(サドルプレーントゥ)
源之介(プレーントゥダブルモンク)
容之介(サイドエラスティック)
シャープなシルエットを活かしたプレーントゥのデザインが多いのも特徴の一つ。
ラストによるシルエットの違いを並べて比べます。
・オックスフォードで比較
左:R2010友二郎 右:R309鞍之介
・ダブルモンクで比較
左:R2010源四郎 右:R309源之介
つま先のシルエットが変わると同様のデザインでも印象がかなり変わりますね!
そして何より靴は足との相性が大切です。
初めてご来店いただいたお客様は、足の採寸をさせていただきサイズのご提案もしております。
「革靴を新調したいけど、どんなデザインやシルエットが合うか分からない。」
そんな時は、当店スタッフにお気軽にご相談下さいませ。
・最後にお得なキャンペーンのお知らせ
【+3%ポイントアップキャンペーン】
12月11日(金)~12月31日(木)の期間中、サンヨーメンバーシップポイントの還元率が+3%UPする大変お得なキャンペーンです!
サンヨーメンバーシップについての詳細ならびに新規ご入会はこちら
三陽山長 日本橋髙島屋S.C.店
営業時間 10:30〜20:00
東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋S.C.新館5階
TEL: 03-6281-9857