TOP > SHOP BLOG > 【名古屋ミッドランドスクエア店】ミッドランドスクエア15th記念モデル

SHOP BLOG

【名古屋ミッドランドスクエア店】ミッドランドスクエア15th記念モデル

暖かい日と寒い日が激しく、体調には
くれぐれも気をつけてお過ごし下さいね!


ミッドランドスクエア店の池田です。


記念モデルやっと完成しましたー!


本当に長かったです。
今回とにかく色々無理言って、拘りを盛り込みました。


とりあえず写真をご覧下さい。


モデル名【縹伍郎 -hyogoro-】

68B6B943-90DD-4B58-8FEF-046D0E8BA5DC.jpeg

76681010-D878-4BF9-ADAF-003E6006368C.jpeg

EA1E67CD-C551-4628-916D-DCE35D893F39.jpeg

297450DD-3B4E-48EA-8D1C-1B4CB7074E67.jpeg

29E07820-1738-4DC1-9C21-B495818499F7.jpeg


いかがでしょうか??


まず目を引くのはやっぱりライニングの
『縹(はなだ)色』
じゃないでしょうか??

EB7F872A-8DCC-4CD7-B62D-1F79860BC584.jpeg


深いグリーンのような色でとても綺麗な色です。


日本の伝統色である「縹(はなだ)色」には
深縹~白縹まで濃淡がありミッドランドで
採用されているのは「深縹」。
落ち着き、品格、風格と抑えた華やかさを
イメージしているそうです。


ライニングの素材は『馬革』を使用。
滑らかな足入れが体感できます。


表革はオーダー会でも人気のイルチアラディカ
ミュージアムカーフのダークブラウンを
組み合わせました。
独特の陰影が特徴です。


そしてどうしても今回譲れなかった製法
『ボロネーゼ製法』
を縹伍郎には使っています。


ボロネーゼ製法はイタリアが発祥で、
靴の前方のライニングを袋状にする事で足が包まれ
柔らかな履き心地を生み出す製法です。


屈曲も柔らかい製法で更に柔らかい
ミュージアムカーフを使う事でストレスフリー、
かつ上品な一足になりました。


木型は新型のR2010Sを採用。
履き口が笑いにくい設計でしっかり足についてきます。


名古屋ミッドランドスクエア15th記念モデル
【縹伍郎 -hyogoro-】
■ラスト/ R2010S
■表革/ ミュージアムカーフ ダークブラウン
■裏革/ 馬革 縹色
■製法/ ボロネーゼ製法
■ソール/レザーソール
■価格/ ¥88,000(税込)

是非店頭でご覧ください!!


更に皆様にお得な情報もお伝え致します。


現在三陽商会では要らなくなったお洋服を回収する
リサイクルキャンペーンを行なっています。

9DE779FD-69D9-4F17-B6AF-95CF25921FCA.jpg


不要になった衣料品
(三陽商会製品以外の衣料品も対象)

をお持ち頂ければ1点につき¥1000券を1枚配布しています。


1FC7A635-8D3F-4E49-84A5-5E99C7F46037.jpeg


お一人様9点までとさせて頂いています。
山長のお買い物をご検討されていましたら、
是非お持ち下さい。
その場のお会計よりお使いいただけます。

詳しくはこちらをタップ


友だち追加

ミッドランドスクエア店
名古屋市中村区名駅4-7-1
ミッドランドスクエア 3階
営業時間 11時〜20時
TEL 052-561-5315

ARCHIVE

and more…

表示価格は一部税抜本体価格。なお、過去の記事には掲載時の税込価格で表記されているものがあります。