TOP > SHOP BLOG > 【二子玉川店】お客様誂え靴〜PM会編

SHOP BLOG

【二子玉川店】お客様誂え靴〜PM会編

皆様こんにちは。
二子玉川店の可知です。

東京はここ数日、少し暑さが和らいで過ごしやすい陽気でしたが、今日からまた夏の暑さが戻って来てしまいました。
皆様も体調管理が大変かと思いますが、どうか気を付けてお過ごしください。

本日は春のパターンメイド会で、お客様にご注文頂きましたシューズをご紹介致します。
三陽山長の看板モデル友二郎をベースに、お客様の拘りが詰まった一足に仕上がっております!

78D01CFB-D287-4DF1-A2CF-5C616A07CC58.jpeg

06DD094E-B085-41EB-B893-52B8F66CB077.jpeg
アッパーには肌理の細かい、パターンメイド会限定レザー、フランスのタンナーデュプイ社のプーマエイチを使用。このプーマエイチは水に濡れても革が変質しない加工がされている為、雨に濡れて革が乾いても、アッパーの表面が荒れにくい特性を持ちます。

973B090D-416D-4341-9D99-C3258650EFE4.jpeg

FCDE36D3-9BCA-4275-80E5-AD529E56B2F0.jpeg
各部のシルエットが美しく、革を木型にそわせる職人のつりこみ作業の技術の高さが伺えます。

49E4F17E-6FB2-42C4-B928-90CCAF1775C5.jpeg
靴の内側のライニングも表革同様、デュプイ社の高級カーフライニングを選択していただきました。
黒とナチュラルの色のコントラストがとても美しいと思います。

589FFDBB-A7D0-4EBB-B609-9518A5E426C0.jpeg
ソール側面は三陽山長ならではの、矢筈コバ仕立てに。

37E1FDB4-3FE0-4A12-9D05-5C920C17190E.jpeg
ソール裏面は側面の黒と違い、ナチュラルに仕上げており、既製靴ではこの部分が黒になりますが、こちらはオーダーならではの仕様変更になっています。

ストレートチップと言うシンプルなデザインの中に、選び抜かれたお客様の拘りが詰まっています。

今回はこちらの素敵な一足をご紹介させていただき、お客様には改めてお礼申し上げます。

こちらの友二郎がお客様と末永く共に歩んでいただける事を願って、今回のブログを締めさせていただきます。

それではまた次回のブログにて。



二子玉川髙島屋SC南館5階
TEL:03-5491-2347
営業時間 10時〜20時
担当: 可知・佐々木・森田


アクセス

●東急田園都市線/東急大井町線 「二子玉川駅」下車
●西口(国道246号方面)徒歩2分

車・バイク・自転車でお越しの方

ARCHIVE

and more…

表示価格は一部税抜本体価格。なお、過去の記事には掲載時の税込価格で表記されているものがあります。