TOP > SHOP BLOG > 【伊勢丹新宿店】秋の限定モデル

SHOP BLOG

【伊勢丹新宿店】秋の限定モデル

皆様こんにちは
新宿店の葉山です


9月も折り返しですね!
新宿店の9月、10月はイベントが目白押しです!

まず来週の水曜日、9月21日から伊勢丹が企画する年に一度の革靴の祭典【靴博】がスタートします!!


生憎山長は今回参戦しませんが各国のメーカーが限定モデルを用いて靴好きを唸らせるイベントとなっております

来年あたりは山長も参戦したいですね!!


続きまして10月は待ちに待ったオーダー会です!

きっと今頃、皆様もどんな靴をオーダーするか熟考してるかと思いますが、我々もオーダー会に間に合うように注文してきました!

なので最近は早く届かないかな〜とそればかり考えています(笑)

それとは別に現在、新宿店では葉山と金坂が頭を悩ませています...

そう、それは新宿店限定モデルについてです!

今期もやってきます!!

まだ最終案は決定しておりませんが、この秋冬ヘビロテ間違いなしの一足を皆様へお届けできるよう日々話し合いを重ねております

新宿店限定モデルと言えば、21SSに登場した【弥三郎アンライニング】が印象的ですね

22SSではその反響の良さから、全店で展開が始まり大人気の一足となりました!


フィッティングにうるさい葉山と、ファッションにうるさい金坂ならではのアイディアだったと思います


当時、金坂も大満足な仕上がりにこの笑顔でした!(笑)

B1BA2255-E359-4ADA-9D3A-705113F9508B.jpeg


お客様も我々も笑顔になれる一足を作れるように今後も努力していきます!!


長くなりましたね

今のところ今期もスリッポンでおおよそ、まとまっています


おさらいですが山長のスリッポンといえばこちらの2型


スリッポン専用ラストR2013
代表ラストR2010をスリッポン用に改良したR2010S

まずは上面図

178A213A-4E82-4232-992C-147D0D4BE794.jpeg

R2013は丸いフォルムが特徴的でぽってりしたシルエットです
比べてR2010Sはベースが紐靴なだけあり、並べるとかなりエレガントなシルエットです

続いて正面図

00DD243E-94D9-490D-8DCF-EDBD89524C28.jpeg


トゥの厚みがかなり変わりますね

R2013は捨て寸が短いのでトゥにボリュームがあります
R2010Sは全体的に甲周りが低く見えますね

最後に背面図


964B908F-9091-4D3E-95D0-7CBBEB7E1EE2.jpeg


どちらも下から上に向けてテーパーが掛かっていますね

こうやって改めて見ると山長のヒールカップはすごいなと思いました


革靴のフィッティングにおいて一番の肝になるのが、ヒールの形状だと葉山は勝手に思っております

ショップとは違い、新宿店では山長だけではなく他ブランドさんの靴を接客する事が多々あります

そのため展開しているブランドの木型や特徴、フィッティングのクセ等、他ブランドの知識もかなり身につくわけですが、正直ここまで絞ってるブランドはないです

後ろから見ると山長の靴はタマネギみたいなフォルムをしてますよね

既製品だとこの立体感がなかなか出せないんですよ

今回写真は撮ってませんが、横から見ると内側に絞るようにトップラインが入っていくのもポイントで、これにより抜け感の少なさを提供しております


店頭に立ち寄った際は是非お手に取ってご覧になってください!

脱線しましたね

戻ります


まずこの木型選びでかなり悩みました

ドレス寄りのシルエットで綺麗に見せるR2010Sか
それともカジュアルに重点を置き、柔らかい見た目を演出するR2013か

どちらも甲乙付け難かったのでかなりの時間を有しました

最終的にはデザイン面を考慮してR2010Sを選択しました!

そして本日!
試作品が届きました!!

ここから更にデザインやフィッティングの修正を重ねて、皆様にお披露目出来るよう尽力していきます!!

続きが気になるかと思いますが、今回はここまでです!


続報に乞うご期待ください!!

気になる事など御座いましたら、お気軽に店頭スタッフの私葉山か店長金坂までお問い合わせ下さいませ

伊勢丹新宿店 代表電話
03-3352-1111

LINEはこちらから追加出来ますので、登録宜しくお願い致します

LINE追加

ARCHIVE

and more…

表示価格は一部税抜本体価格。なお、過去の記事には掲載時の税込価格で表記されているものがあります。