【二子玉川店】兼の解体新書
こんにちは、森田です。いつも三陽山長二子玉川店ブログをご覧くださいまして、誠にありがとうございます。
新作のご紹介です。
兼シリーズの名前の頭に付く『兼』はオンでもオフでもボーダーレスで履いていただける、どちらかの用途に限らずに兼用つまり兼ねるを叶えた靴です。
同じ木型を採用しておりますが、それぞれ革の表情が異なり単にデザイン違いと一言で纏まらない3足です。
特に兼二郎(ストレートをカジュアルに)と兼三郎(Uチップをドレッシーに)のエクスチェンジしたデザインの顔つきがユニークです。
兼シリーズ
サイズ: 6.5(24.5㎝)〜9.0(27㎝)
R2021
グッドイヤーウェルト製法
リッジウェイソール(ダブルウェルト)
外ハトメシューホール
プライス: ¥83,600税込
木型について:
R2010との比較です。特につま先部の長さを控えめに削りトゥをボクシーで丸く仕上げました。比べると分かり易いでしょうか?また踵や甲周りは高いホールド感を実現しました。
底材について:
リッジウェイソール ダイナイトソールで馴染みのあるハルボロラバー社の底材。適度な粘り・高いグリップ力・耐摩耗性があり悪天候の状況下でも心強くサポートしてくれます。ヒール高さ3.2〜3.5㎝
ウェルトについて:
適度なボリュームのあるデザインに縫いを踵までぐるりと縫いを入れたダブルウェルト。アッパーのラウンドでボリュームのあるデザインにハードな底材そして外ハトメ。ラフになり過ぎないのは丁寧で細かなステッチワークと整った押縁により上品に仕上がりスーツのお召し物にもすんなりと溶け込みます。
兼一郎
スムースカーフ/フレンチレザー
ブラックのみ
アッパーが後ろの踵まで一枚で繋がった贅沢なデザイン・カーフを使用。年代問わず好きなデザインではないだろうか。
兼二郎
グレイン加工/ブリティッシュレザー
ブラック、ブラウン
ストレートチップに荒目のシボが渋い大人の男を演出する。新宿伊勢丹の金坂(三陽山長スタッフ)は赤の靴下でチャーミングに着用(新宿伊勢丹ブログにて)こなれています。
兼三郎
ラスティーカーフ/フレンチレザー
ブラック、ブラウン
Uチップのデザインですが革の質感と平紐も相まって兼二郎よりもドレッシー。白髭を蓄えたJAZZのベーシストの様な貫禄がある。綺麗なトラウザーズに合わせてはいかがでしょうか。
兼二郎(グレイン加工)と兼三郎(ラスティーカーフ)の革の比較
是非一度お試しくださいませ。
スタッフ一同お待ち致しております。
二子玉川髙島屋SC南館5階
TEL:03-5491-2347
営業時間 10時〜20時
担当: 可知・佐々木・森田
アクセス
●東急田園都市線/東急大井町線 「二子玉川駅」下車
●西口(国道246号方面)徒歩2分