【二子玉川店】お客様誂え靴〜PM会編
皆様こんにちは。
二子玉川店の可知です。
早いもので2023年春のパターンメイド会の開催が迫って参りました。
二子玉川店の開催期間は4/14(金)〜4/23(日)となっております。
また近づきましたら、詳しい情報をブログでアップ致しますので、皆様引き続きチェックを宜しくお願い致します。
前置きが長くなりましたが、本日は前回のパターンメイド会でお客様にお作りいただいた、唯一無二の一足をご紹介させていただきます。
三種の限定レザーを惜しみなく使用したこちらの一足!
モデル:勘三郎
木型:R2010
素材:姫路黒桟革(藍)×ミュージアムカーフ(ブラックレン)×オイルコードバン(グリーン)
ソール:イギリス製コマンドソール(ラバー)
製法:グッドイヤーウェルテッド
今回の一足も、姫路黒桟革をメインに使用しておりまして、今回も合わせて四回連続で黒桟革使用モデルのご紹介が続いております!
他の黒残革モデルが気になられた方は、過去の二子玉川店のブログをチェックしてみてください。
それでは今回の一足を更に細かく見て参りましょう。
サイドから見ますと、素材、色の異なる三種類の革が確認出来るかと思います。
勘三郎の特徴でもある手縫いのスキンステッチ部の甲には、これまた美しい斑模様を描くイタリアのイルチア社製ミュージアムカーフブラックレンが続き、
シューレースが通る外ハトメはシルバーカラーに、
周りの革は再度黒桟革(藍)に戻って締めはこちらの、
グリーンカラーのコードバンでフィニッシュ。
決してパーツは大きくありませんが、このグリーンコードバンの存在感はこの靴の仕上がりを大きく左右する程です。
内側のライニングには、お馴染みフランスデュプイ社のカーフライニングを。
お客様のご指定で、ウエルトはストームウエルト仕様で力強く、ソールの間にはレザーのミッドソールを挟み、
アッパーのボリュームに負けない仕様にしています。
こちらのコマンドソールも、お客様よりご要望いただきご用意させていただきました。
この組み合わせの靴が出来上がって来た時、勘三郎の新たな一面を垣間見れた瞬間でした。
最後にお客様にお履きいただいた所を!
出来上がりをとても喜んでいただけて、こちらも大変嬉しい気持ちでいっぱいです!
この度はご注文、掲載の許可をいただき改めてお礼申し上げます。
沢山の刺激をいただきありがとうございます。
今回のご紹介は以上となります。
次回も素晴らしい一足をご紹介させていただきますので、引き続きチェックを宜しくお願い致します。
二子玉川髙島屋SC南館5階
TEL:03-5491-2347
営業時間 10時〜20時
担当: 可知・佐々木・古川
アクセス
●東急田園都市線/東急大井町線 「二子玉川駅」下車
●西口(国道246号方面)徒歩2分