【東京ミッドタウン日比谷店】愛靴ケア
こんにちは。
東京ミッドタウン日比谷店の森田です。
皆様ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか。
最終日以外はお天気にも恵まれて、思い思いお過ごしになられたと思います。
9連休の長期休暇も終えてお仕事モード突入中とは思いますが、足元のケア&メンテナンス大丈夫ですか??
しばらく放置した状態の革靴は油分も抜け、乾燥気味になってる可能性が非常に高いです。
そのまま履き続けるとクラックの原因にもなりかねないので、次の週末に少しだけ愛靴と向き合ってみませんか?
折角のシューケアですので、普段あまりケアしてない部分も本日はメンテナンスしていきましょう。
先ずは靴紐を外します。
続いては普段使用しているシューツリーを装着します。
余計なシワを伸ばして行った方がホコリ取りやクリーム塗る際、履きシワの隅々まで浸透させる事が可能になります。
3番目の工程はブラッシングになります。
ホコリの溜まりやすい靴紐裏のベロ(タン)周り、コバを中心にアッパーまで馬毛ブラシを使用してブラッシングします。
馬毛は柔らかく、密度が高いのでホコリを絡み取るのに最適です。
4番目はリムーバーを使用して古いクリームと汚れを除去する作業を行います。
一度すっぴんに戻すようなイメージです。
ペネトレイトブラシを使用し、乳化性クリームを均一に塗り込みます。
少量のクリームをペネトレイトブラシで伸ばして下さい。
クリームを塗り込んだら、豚毛ブラシを使用して更にクリームを全体に伸ばして行きます。
豚毛は適度に腰が有るのが特徴で、ブラッシングの摩擦によりツヤが出ます。
ミント型グローブクロスを使用して更に艶出しを行います。
アッパーの次はコバ周りです。
気づいたら階段やデスクの椅子にぶつけて、色が剥がれてしまう事は仕方ありません。
ペン型コバインクを使ってマジックペンの様に丁寧に塗っていきましょう。
最後の工程はソールです。
ソールトニックを塗り込む事により、保湿効果を高めソールの摩耗を低減させます。
完成です!
長々とご紹介しましたが実際は30分弱の作業工程になりますので、ほんの少しお時間を作れば大事な愛靴を何十年も相棒として連れ添う事が可能になりますよ。
是非次の週末にトライしてみて下さい。
勿論店頭には本日使用したケア用品も取り扱いしておりますので、お持ちでない方はお仕事帰りにお立ち寄り下さいませ。
三陽山長 東京ミッドタウン日比谷店
営業時間 11:00〜20:00
東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷2階
TEL:03-6812-7130
アクセス
・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・都営地下鉄三田線「日比谷」駅直結
・東京メトロ有楽町線「有楽町」駅 徒歩4分
・東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座」駅 徒歩5分
・JR山手線・京浜東北線「有楽町」駅 徒歩5分