TOP > SHOP BLOG > 【二子玉川店】お客様誂え靴〜PM会編

SHOP BLOG

【二子玉川店】お客様誂え靴〜PM会編

皆様こんにちは。

二子玉川店の可知です。

猛暑が続く8月、最近外を歩いていますと
風鈴の音を聞く事がありました。
厳しい暑さの中でも風鈴の美しい音色を聞くと、
不思議と一瞬涼しさを感じる事が出来ました。
夏の風物詩はやっぱり時代を経ても変わらない良さがありますね。

本日ご紹介する一足は、そんな涼やかさがありつつも、その奥にはしっかりとした深みを感じさせる一足となります。

それがこちらのモデルです。
IMG_6410.jpeg
モデル名:燕也(エンヤ)
木型:R3010
素材:フランスHAAS社ダービー(型押しカーフ)
色:ブルー、ホワイト、グレー、ブラウン
製法:グッドイヤーウェルテッド

春のパターンメイド会にて初登場した、お馴染みフランスの名門タンナーHAAS社のダービーと言う型押しカーフを贅沢に4色使いしています。

靴に使う色が増える程、構成する事に難易度が上がりますが、お客様の考え抜かれたバランスが、この靴の仕上がりに集約されていると思います。

更に細かく見て参りましょう。
IMG_6416.jpeg
つま先から踵にかけて使用した色の繋がりが、
唯一無二の仕上がりになっていますね。

IMG_6411.jpeg
つま先にはブルーを配置。
元々この燕也には、つま先にメダリオンが入っていましたが、革の質感を活かす為にメダリオン外しのオプションを使用しています。
IMG_6835.jpeg
色もそうですが、メダリオンの有る無しで雰囲気が変わりますね。

IMG_6412.jpeg
屈曲部のヴァンプにはホワイトを配置。
ブルーからホワイトの繋がりがとても爽やかです。

IMG_6417.jpeg
甲部分にはグレーをメインに、イミテーションシューレースにはブラウンを使用し、ブルーとホワイトに続くコンビネーション仕様。

IMG_6414.jpeg
後半の踵周りにはグレーからブルーに。
つま先と踵のブルーで規則性を意識しつつ、この靴の持つ爽やかなイメージを残すバランスに仕上げています。

IMG_6415.jpeg
これらの色を包み込む靴のライニングにはデュプイ社のカーフライニングを。
HAASのダービーとも良いハーモニーを感じます。

IMG_6422.jpegIMG_6420.jpegIMG_6419.jpeg
ソール周りはブラウンカラーに。
アッパーに使用したダービーのブラウンとも親和性があり好相性です。

IMG_6423.jpeg
トゥスチールのシルバーも涼しげな印象です。

最後にお履き頂いた所をお撮りしています。

IMG_6430.jpeg

IMG_6432.jpeg

上記とは別日で、もう一枚お撮り出来ましたので、
そちらも。
IMG_6514.jpeg
靴の色を拾われたコーディネートで、サラリと合わせたお姿がとても素敵でした!
 
お客様には改めてご注文、掲載の許可を頂きまして
誠にありがとうございます。

それではまた次回のブログにて!




二子玉川髙島屋SC南館5階
TEL:03-5491-2347
営業時間 10時〜20時
担当: 古川・佐々木・可知



アクセス

●東急田園都市線/東急大井町線 「二子玉川駅」下車
●西口(国道246号方面)徒歩2分

車・バイク・自転車でお越しの方

ARCHIVE

and more…

表示価格は一部税抜本体価格。なお、過去の記事には掲載時の税込価格で表記されているものがあります。