【二子玉川店】新作発売速報
皆様こんにちは。
二子玉川店森田です。
朝晩の冷え込みが一歩一歩進行し、深まりゆく秋をひしひしと感じ取れる様になりました。
ただ日中との寒暖差が10度以上もあり、50路に片足を突っ込んでる私は身体が毎日悲鳴を上げております。
皆様も是非ご自愛下さいませ。
昨日新作シューズが2型リリースされましたので、本日のブログにて早速ご紹介させて頂きたいと思います。
先ずは以前より定番展開があります三陽山長界きってのローファーのビッグボスこと「弥伍郎」のDNAを受け継ぐ新生「弥伍郎」のご紹介です。
モデル : 弥伍郎
ラスト : R2021S
カラー : ブラック、ブラウン
ソール : オリジナルラバー
サイズ : 6 (24.0 cm)~ 9 (27.0 cm)
製法 : グッドイヤーウェルテッド
価格 : ¥ 88,000(税込)
生まれ変わる弥伍郎はラストから再考され、今回採用されたのは兼シリーズでお馴染みのやや丸びおびたバルキーなラストR2021をスリッポン用にアジャストされたR2021Sを使用。
アッパーは、ブラックはフランス・デュプイ社製「シャトーブリアン」、ブラウンはイタリア・ゾンタ社製「ネバダカーフ」を採用しております。
いずれも手入れを続ける事で艶感が増す、貴方のお好みに合わせて育てていく楽しみを兼ね備えております。
ソールは天候問わず着用可能なオリジナルラバーソールを装着。
好評につき既存の弥伍郎と同仕様にしております。
レザーと比較すると雨にも負けず、荒れた路面にも負けないタフなソールですので、タウンユースでご使用の際はあまり気にせず着用されて下さい。
新旧弥伍郎を比較してみましょう。
向かって左手が新生弥伍郎、右手が既存の弥伍郎になります。
ラストが違うので見た目の印象は勿論異なりますが、先ず大きな違いはノーズの長さになります。
新生弥伍郎の方がヴァンプとタンに長さがあるので、ボリューム感のあるラストを使用しつつも全体的にすっきりシャープな印象を受けます。
モカ縫いのステッチ糸の番手の違いや、ハーフサドルのステッチも既存弥伍郎がダブルに対して新生弥伍郎はシングル仕上げも相まってドレス顔の新生弥伍郎、カジュアル顔の既存弥伍郎に分類されました。
続いての新作は装いを新たに復活を遂げた新生弥三郎のご紹介です。
モデル : 弥三郎
ラスト : R2013
カラー : ブラックスエード、ブラウンスエード
ソール : オリジナルラバー
サイズ : 6 (24.0 cm)~ 9 (27.0 cm)
製法 : グッドイヤーウェルテッド
価格 : ¥ 88,000(税込)
新生弥三郎に採用されたのはオーダー会で絶対的エースのフランスはデュプイ社のシャトーブリアンを脅かすイギリスのチャールズFステッド社のヤヌスカーフ!
最高級の銀付きスエードで毛足が長く、しっとりした質感が特徴です。
弥三郎最大のストロングポイントはなんと言ってもアンライニング仕様に他なりません。
それ程堅苦しくないビジネスシーンや家族や友人との会食にこの様なコンフォートでドレッシーな革靴を1足所有すると非常に便利です。
最高級ヤヌスカーフとアンライニングの仕様により、まるで極上のスリッパを履いてる気分になる事間違い無しです。
履き口は同色の表革でしっかりパイピングしてありますのでアンライニングだからといって直ぐに形崩れを起こしてしまう心配もなく、通常の山陽山長の革靴同様メンテナンス次第で何十年と着用が可能になります。
細かい仕様等は異なりますが、二子玉川店限定でウィメンズの弥三郎も展開しております。
パートナーとお揃いで年末のイベント等にご参加されるのも素敵ですね。
年々スーツの着用が減少し数年後には絶滅危惧種に認定されるのではと冷や冷やしておりますが、変わってジャケットスタイルが確立され、紐靴からローファー含むスリッポンがビジネスでの新スタンダードになりつつある現代。
時代に合わせて三陽山長でも今回ご紹介させて頂いたローファー以外にもタッセルローファー等多数取り揃えております。
是非新作含めて三陽山長コレクションをご覧にご来店下さいませ。
二子玉川髙島屋SC南館5階
TEL:03-5491-2347
営業時間 10時〜20時
担当: 古川 佐々木 森田
アクセス
●東急田園都市線/東急大井町線 「二子玉川駅」下車
●西口(国道246号方面)徒歩2分