SHOP BLOG

【伊勢丹新宿店】葉山誂え靴〜海二郎〜

皆様こんにちは
新宿店の葉山です


前回のブログは久しぶりの金坂に筆を取ってもらいました!

ポロブラウンの兼伍


IMG_8915.jpeg

かっこよかったですね〜!


新宿店は葉山と金坂2人で切り盛りしてるんですが、靴の好みが真逆なんでお互い過去にオーダーした靴を見返してみるのも面白いかもしれませんね

さてそんなわけで今回は私、葉山がオーダーした靴を紹介していきます!

IMG_9083.jpeg

【海二郎】
ラスト: R2010S
レザー: ダービー
カラー: グレー
ソール: ビブラム

オプション
・アップチャージレザー
・フレキシブルグッド
・ダブルソール
・デュプイライニング
・編み紐から平紐に変更


今回はリボンタッセルの海二郎をオーダーしました!


「そんなのあったっけ?」「鹿三郎とは違うの?」と思われた方も多いかと思います


19SSに画伯こと綿谷寛氏とワンシーズン限定でコラボしたレアモデルです!!


IMG_9037.jpeg

※現在は廃盤となっております


「東一郎」「海二郎」「岸三郎」と3型の展開となっていて、頭文字を繋げると「東海岸」になるという洒落の効いたコラボとなっておりました


ギリーの岸三郎に関しては名古屋店の池田店長の愛靴としてもお馴染みですね!

IMG_9061.jpeg

モデルの紹介はさて置き、ここからはディテールについてお話ししていきます

IMG_9080.jpeg

まずなんと言ってもレザーですね!!!

採用したのはアース社のダービー

色はグレーにしました

実際見るとチャコールグレーなのでレザーとしてはかなり珍しい色味になります!

IMG_9038.jpeg


私がオーダーする時のモットーとして「人と被らない靴」がまず出てくるので普通ならブラックを選択するとこ迷わずグレーを選びました!

なによりダービーは本当に発色が綺麗なので一目惚れしたのも大きかったですね(笑)


次はこちら

IMG_9081.jpeg


鹿三郎型押しと並べてみました!


同じタッセルでもリボンがアクセントになりますね!

そして元々海二郎はホワイトバックにスムースの編み紐仕様


ですが今回は同素材に拘りたかったので平紐に変更しています!


IMG_9082.jpeg


山長のタッセルは綺麗めな面構えなので今回はあえてカジュアルに振り切ってみました!

底周りはカジュアルに、アッパーはエレガントに


良い塩梅で崩せたかと思います!

葉山も大満足です!


やっぱりオーダーは構想を練ってる時も楽しいですが、手元に届いた時が一番嬉しいですね!

何度体験してもこの感覚は薄れないです!


今回は以上となります!


新宿店も10/18(水)から半期に1度のオーダー会がスタートします!


IMG_9065.jpeg


皆様のご来店心よりお待ちしております!!

他にも気になる事など御座いましたら、お気軽に店頭スタッフの私葉山か店長金坂までお問い合わせ下さいませ


皆様のご来店心よりお待ちしております!!

伊勢丹新宿店 代表電話
03-3352-1111

LINEはこちらから追加出来ますので、登録宜しくお願い致します!


LINE追加

ARCHIVE

and more…

表示価格は一部税抜本体価格。なお、過去の記事には掲載時の税込価格で表記されているものがあります。