【伊勢丹新宿店】伊勢丹限定モデル解禁
皆様こんにちは
新宿店の葉山です
まず昨日のパターンオーダー会、沢山のご来店誠にありがとうございました!
今年もイケてる靴が多かったので今から仕上がりが待ち遠しいです!!
しかし昨日まで少し肌寒かったですが、今日はいきなり暑くなりましたね
明日も暑いみたいなので寒暖差にやられないようにしましょう!!
そんな暑い日にも負けないホットなニュースを今回はお届けしますよ!!
3月上旬頃ですかね?
各店のショップ限定モデルが続々と発表されたのは
「伊勢丹はやらないの?」と多くのお客様からお声を頂戴しました...
皆様!
大変お待たせ致しました!!
伊勢丹限定モデルが今年もやってきました!!
早速見て行きましょう!!
【匠友一郎】
ラスト: R2010
レザー: シャトーブリアン
カラー: ブラック
ソール: オリジナルラバー
製法: フレキシブルグッドイヤー
サイズ: 6.0〜9.0(24.0〜27.0cm)
プライス: ¥110,000+税
R2010の内羽根プレーントゥ【匠友一郎】です!!
匠友二郎のキャップがなくなったタイプですね!
こちら非常に贅沢な仕様でヴァンプとクウォーターの2枚仕立てとなってます!!
内羽根プレーントゥはストレートチップより格式の高いドレスシューズになります
昨今革靴離れなんて単語もチラつき、どこのブランドもスリッポンや外羽根などカジュアルシューズにフォーカスしがちな今だからこそ、最上級のドレスシューズをご用意しました!
そしてこちらは匠の名を冠したモデルになるので勿論シームレスバックを採用しました!
今回底材は敢えてラバーソールを採用しております
フレキシブルグッドが登場してから初のラバーソール展開になると思います
デザイン的にはレザーソールの方が締まると思いますが、雨の日に履けなかったり、何よりフレキシブルグッドの柔らかさを試着時から実感して欲しかったのでラバーソールで押し切りました!!
最後に匠友二郎と並べてみました
底周りの厚みは多少増しますが、アッパーの気品は流石という他ありませんね
またアッパーにはオーダー会でもお馴染みの【シャトーブリアン】を採用しました!
「普段あまり履かない」「式典の時だけ履く」など履く機会の少ない方でも足当たりが柔らかくなるのですぐ下ろして頂けるように工夫しております!
我ながらかなりの力作になったと思います!!笑
もちろんスーツで合わせれば普段使いとしてもご利用いただけます!
そしてこれで終わりじゃないです!
まだまだいきますよー!!
【鹿三郎】
ラスト: R2010S
レザー: チャールズFステッド
カラー: ブラック/ダークブラウン
ソール: オリジナルラバー
製法: グッドイヤー
サイズ: 6.0〜9.0(24.0〜27.0cm)
プライス: ¥86,000+税
まさかの2足目!?
鹿三郎です!!
こちらはスエードの2足展開です!!
こちらは2,3年前にも新宿店限定として登場した鹿三郎の復刻となります!
鹿三郎といえば編み込み紐でお馴染みですが、こちらは同素材の平紐にしました
またラストも現行の鹿三郎とは違いR2010Sを採用しました!
R2021はつま先にボリュームのあるラストになりますが、R2010Sはもう少しシャープな印象になります!
タッセルらしいスッキリとした面持ちになります!
スーツスタイルからカジュアルシーンまで幅広くご利用いただけるかと思います!!
そしてまだあります!!!
【弥伍郎】
ラスト: R2013
レザー: フレンチキップ
カラー: ブラック
ソール: オリジナルラバー
製法: グッドイヤー
サイズ: 6.0〜9.0(24.0〜27.0cm)
プライス: ¥86,000+税
大変お待たせ致しました!
R2013 弥伍郎復刻です!!
見た目は以前の弥伍郎と同じですが、こちらなんと!!
アンライニングになっております!
R2013はとにかく甲の抑えがしっかり効くラストになっていたので「もう少し楽に...!」という思いで今回はアンライニングを採用しました
現行の弥伍郎もスッキリとしていて好きですが、R2013のころっとしたフォルムが好きだったりします!
またアッパーには以前限定革でもご案内していた「フレンチキップ」を使用しております
「え?カーフじゃないの?キップなの??」と思われた方、ご安心ください!
こちらはフランス産の原皮(カーフ)を日本で鞣しており、そうすると生産地が日本になるのです
日本基準で生後6〜9ヶ月の仔牛の革を本キップと呼ぶので名称にキップと付くのです!
世界の有名タンナーのボックスカーフもしっかりここに位置しておりますのでご安心を!!
歴としたカーフになります!!
国産は区分けがハッキリしてるのでこんがらがりますよね...笑
こちらクロム鞣しの革になるので独特なツヤ感が特徴となります
またアンライニングにしても問題ない原皮の厚さ、それでいて滑らかな足当たりは今回、弥伍郎のアッパーを考えた時にドンピシャ革でした!
新宿店の限定モデルは上記の3型になります!
いやーしかし24SSはスリッポンがかなり多いですね!!
山長のド定番【弥伍郎】【鹿三郎】
グッドイヤーのアンライニングで履き心地に拘った【弥三郎スエード】【限定弥三郎シュリンク】【限定弥伍郎】
軽量のガムライトでとにかく履きやすい【悠一】【悠二】
今期ローファーでお探しの方は是非ご来店頂ければ幸いです!
お足に合う一足が見つかるかもです!!
長くなりましたが、今回は以上となります!
他にも気になる事など御座いましたら、お気軽に私葉山か店長金坂までお問い合わせ下さいませ
皆様のご来店心よりお待ちしております!!
伊勢丹新宿店 代表電話
03-3352-1111
LINEはこちらから追加出来ますので、登録宜しくお願い致します!