【東京ミッドタウン八重洲店】スタッフ本間の誂え靴~サドルシューズ~
こんにちは、八重洲店 森田です。
2024.スプリング・サマーパターンオーダー会が各店で開催中ですが、八重洲店は来月5/17〜26開催いたします。
今回は、昨日届きましたスタッフ本間の誂え靴を早速ご紹介したいと思います。
サドルシューズ~スタッフ本間~
グッドイヤーウェルト製法
アッパー: スエードアリカンテ(BEG)×アルカザール(DBR)
ソール: リッヂウェイ(シングルウェルト)
仕様変更: 表ハトメを裏ハトメ・メダリオン外し
本間よりコメント
アメリカンヴィンテージシューズをイメージ
足幅がある部分には、足あたりの良いスエード・アリカンテ(BEG)を選びました。
コンビ素材は。ダービーの(WHT)と迷いましたが、合わせやすそうなアルカザール(DBR)を選びました。
セットアップスタイルにも使えるように、メダリオンを外し裏ハトメでカジュアル感おさえめなサドルシューズです。カジュアルで履く時は、シューレースをベージュにしても良いかもしれません。
三陽山長で名前のないレアキャラクターのサドルシューズ。そろそろ名前が付いても良いですがどの様な名前がお似合いですか? 鞍二郎?鞍次郎?鞍一郎?
実は、最近名前が命名されたのです。
鞍一郎やはりそうでしたか...
サイドより
サドルシューズを選ぶところが拘り強めの本間さんらしいです。コメント通りハトメを裏トメによりドレス寄りのデザインに成功!上手いところを攻めてます。
ズームでご覧ください
柔らかなアリカンテのスエードに細やかな型押しのアルカザールのコントラストがナチュラルで上品。汎用性もあります。コバ色もブラウンを選んだところも調和してますね。
このようなコンビネーションはパターンメイドオーダーならでは、メゾンブランドでも最近よく出てますね。
また三陽山長のオーダーフェア期間中はおよそ100種類のスワッチから選べるため、ご自身の好み・個性が再現しやすいです。
リッヂウェイのソールはこの見た目と裏腹にとても弾力性があり履くと軽い足あたりで柔らかい八重洲店オススメのラバーソールです。
スタッフスナップ
本間より今回のオーダー会オススメ:
カジュアル化進む中でもドレス感のある、鷲六郎や鷲伍郎でコンビネーションシューズがイチオシです。
お気軽にご相談ください。
八重洲店のパターンメイド会は下記の日程です。
〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 1階
TEL:03-6271-8950
営業時間 11時〜21時
担当: 濱田・森田(秀)・本間
アクセス
● JR各線/東京メトロ丸の内線 「東京駅」下車 直結
● 東京メトロ東西線・銀座線・都営浅草線「日本橋駅」下車 徒歩6分
● バスタ八重洲 直結