【東京ミッドタウン八重洲店】匠 勘三郎
匠・勘三郎~KANZABURO~
製法:フレキシブルグッドイヤーウェルト
素材:シャトーブリアン・ブラック
シャトーブリアン・ダークブラウン
ソール:レザー半カラス
サイズ: 6(24㎝)〜9(27㎝)
プライス: ¥143,000税込
三陽山長、大定番の勘三郎を匠グレードにアップデートしました。
従来通り、職人の手仕事によって施されたスキンステッチ、シームレスヒールと技術が随所に詰まったモデルです。
アッパーに使用している革も、フランスDUPUY社の最高級素材シャトーブリアンを採用しました。
ダークブラウンは爪先部をバフをかけて焦がしたアンティーク
ダークブラウン
FEATURE 【ファッションエディターが見た「いい靴」作りの流儀】五. アッパーに宿る、靴の守護神 より
◾️本格靴のクラフツマンシップを象徴する超絶技巧があります。革靴好きには言わずと知れた「スキンステッチ」です。革の裏側から針と糸を通し、それを反対側(表側)へ貫通させずに2枚の革を縫合する......というもので、まるで外科手術のような精密さが要求される技法として知られています。私は以前、英国ノーサンプトンにある某高級靴ファクトリーを訪ねたことがありますが、そこでも「ウチの技術力は世界最高峰と自負しているけれど、スキンステッチを縫える職員はわずか数人しかいないんだ」と教えられました。
素晴らしい職人技と言うのは分かりますが、一体どのぐらい難しいのか物は試しにトライしてみました。
真ん中に針を刺すのが難しい、そして目が痛い。
休み休みで小一時間、まぁまぁバランス良く縫えたか?
さて、表を見ます。
3つ目くらいはスキンステッチっぽいですか?
その後は、全く目も当てられません。
本当に難しくそして丁寧な仕事ぶりが分かりました。
是非、勘三郎の匠の技量を店頭でご覧くださいませ。
三陽山長 粋 東京ミッドタウン八重洲店
〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 1階
TEL:03-6271-8950
営業時間 11時〜21時
担当: 濱田・本間・森田・児玉
アクセス
● JR各線/東京メトロ丸の内線 「東京駅」下車 直結
● 東京メトロ東西線・銀座線・都営浅草線「日本橋駅」下車 徒歩6分
● バスタ八重洲 直結