SHOP BLOG

【伊勢丹新宿店】葉山誂え靴〜寿三郎〜

皆様こんにちは!
新宿店の葉山です!

肌寒くなってきたかと思えばまた暑くなり...なかなか気温が安定しないので、体調を崩さないようにお気をつけてください!

さてそんな今回のブログですが前回の金坂に続き私もオーダーしていた靴が仕上がってきたので紹介させてください!


早速紹介していきます!


IMG_3601.jpeg

【寿三郎】
ラスト: R2010
レザー: ロカドコードバン
カラー: ネイビー
ソール: レザーソール

オプション
・アップチャージレザー
・フレキシブルグッド
・デュプイライニング
・メダリオン変更


やっちゃいました...(笑)
コードバンです!!


今回のオーダー会でも目玉な限定レザーです!


ここでコードバンについての説明をHPから引っ張ってきました!

IMG_3657.jpeg

ロカド社(伊) / シェルコードバン
・アップチャージ +¥66,000
・クラシック:3色展開
・ミュージアム:3色展開

イタリアのトスカーナ州ポンテ・ア・エゴラ地区にあるロカド社が製造するコードバン。
コードバンは馬革の臀部を植物タンニンで時間をかけてじっくり鞣した後、革の内部にあるコードバン層を削り出した銀面層を持たない単層構造の革あり、繊維密度が非常に緻密であることが特徴で、海外では「シェルコードバン」や「シェル」と呼ばれます。

今秋より、新色としてプレーンなクラシックタイプを3色ご用意いたしました。
こちらは染料だけを使用した完全な水染めコードバン。
深みのある色合いと透明感が何よりの特徴で、高級感のある仕上げです。

ミュージアムタイプはロカド社が位置するサンタクローチェ地方にてよく用いられる「タンポナート」という染色技法で仕上げられています。
スポンジに染料を含ませて革をなぞるように色を塗り込むことで生まれる色彩の濃淡と、下地の色が織りなす上品かつ芸術的な表情が魅力です。


とまあこんな具合で『革のダイヤモンド」と言われるだけあり、履いていくに連れてどんどん光沢感が増してくる革になっております!

私葉山はミュージアムコードバンを所有するのが初めてなのでなんのクリームで磨いていこうか悩んでますが、これも革靴の醍醐味ですねー!


IMG_3602.jpeg


本当にムラ感がたまらないですね〜!

ここからどんどん光沢感が増してくると思うとワクワクが止まらんです!

今回はメダリオンを変更してます


IMG_3620.jpeg

  ↑
通常の寿三郎

IMG_3603.jpeg

  ↑
オーダーした寿三郎


少し大きめの④を選んでみました!

気付きましたかね?

今回はピンキング(繋ぎのギザギザ)も追加してます!


少し前まで展開していた寿三郎はこのピンキングのないドレッシーな逸品でした!


ピンキングを追加することによって華やかさが増しました!!

IMG_3604.jpeg


横から見ると更にムラ感が伝わるかと思います!


今回は以上となります!


伊勢丹のオーダー会は今週10/30から2週間の開催となります!


皆様のご来店心よりお待ちしております!


気になること等あればお気軽にお問い合わせ頂けると幸いです!


IMG_3605.jpeg

ARCHIVE

and more…

表示価格は一部税抜本体価格。なお、過去の記事には掲載時の税込価格で表記されているものがあります。