SHOP BLOG

【二子玉川店】三陽山長史上最もラグジュアリーなスニーカー、完成。

皆様こんにちは。
二子玉川店の森田です。



本日のブログも前回ご紹介し切れなかった新作ジャパンスニーカーの膨大な情報を皆様にお伝えし、ご検討候補の1つになって頂ければと思っている次第です。



107AF6E1-6831-459D-9C6D-A3E387C59492.jpeg


モデル : 純白、漆黒
カラー : ホワイト、ブラック
ソール : ビブラムラバー
サイズ : 4 1/2 (22.5 cm)~ 10 (28.0 cm)
製法  : サイドマッケイ製法
価格  : ¥ 79.200(税込)



前回のブログでも軽くお伝えはしましたが、最高峰のジャパンスニーカーを作るにあたって新しいパートナーが必要でした。
糸一本までこだわりぬく職人魂と、靴作りを心から楽しむ笑顔に満ちた「永代製作所」に本格ジャパンスニーカーの制作を依頼しました。
永代製作所は2人で営む小規模シューメーカーで「エバーラスティング」というブランド名でオリジナルシューズを展開し、オーダーメイド限定で販売。
制作は全て自社で行なってます。



D6C8975C-0C4F-4234-9570-3B3178288FAB.jpeg



ジャパンスニーカーのラストは永代製作所の職人が長年のキャリアの中で得たノウハウを凝縮し、日本人向けのフィット感を追求したラストを採用。
ヒールカップを小さくし日本人の特徴的な足型をフォローしつつ、誰にでもフィットするオールマイティーな型紙設計で履き心地の良さを追求してます。



4549E38F-9DE3-4975-B1F3-CB8C5D8661EF.jpeg



アウトソールはビブラム社製。
独特な凹凸のパターンを備えたラバーは、デコボコした地面を歩いても衝撃が分散され疲れにくいのが特徴。
ゴルフやウオーキング等アクティブなシーンにも充分対応出来るソールです。
見た目は上品ながら、ギアの要素も兼ね備えたハイブリッドなソールとなってます。



C0419CB6-8319-4C5D-ACD9-76081D3A8AC0.jpeg



糸は非常に奥が深いもので、見た目は勿論クオリティにも大きく影響します。
製法や素材に合わせて最適な糸を使う事で、耐久性が断然変わってきます。
今回のジャパンスニーカーでは、糸の芯の部分にボンドを仕込んだ撚糸で撚り合わせた先端がバラけにくいのが特徴です。
これによって変わってくるのが糸の締まり。
これが緩いと縫製した部分が切れやすくなり底の剥がれに繋がってしまうのですが、糸締まりがしっかりしていると耐久性が上がり長く履ける一足に仕上がります。



19981D2F-C48D-462F-921D-FC5B2577F9FD.jpeg



カップインソールの下にレザーの中底を仕込んでいるのも特徴の一つ。
履き込むにつれて足の形に沈み込み、フィット感がいっそう高まっていきます。
カップインソールを外して中底を見ると、ソールを縫製した糸をテープで留めているのが分かると思います。
このテープには銅を採用する事でニオイを消す消臭効果を狙ってます。



ジャパンスニーカーは二子玉川店とECサイトの先行販売品となっております。
直接ご覧頂くには二子玉川店に足を運んで頂くしか手段がない為、ご興味ある方はお手数お掛け致しますが是非二子玉川店までご来店下さいませ。
心よりお待ちしております。





二子玉川髙島屋SC南館5階
TEL:03-5491-2347
営業時間 10時〜20時
担当: 古川 佐々木 森田



アクセス

●東急田園都市線/東急大井町線 「二子玉川駅」下車
●西口(国道246号方面)徒歩2分

車・バイク・自転車でお越しの方

ARCHIVE

and more…

表示価格は一部税抜本体価格。なお、過去の記事には掲載時の税込価格で表記されているものがあります。