
匠 友之介 TAKUMI TOMONOSUKE
上級シリーズの一足として展開している「匠 友之介」を、
PATTERN MADEによりいっそう上質にアップグレード。
「匠」シリーズではフレキシブルグッドイヤーウェルト製法を用いますが、
こちらは半期に一度開催しているパターンメイド受注会でしか注文できない、
職人の手仕事を存分に堪能できる「九分仕立て」によって製作しました。
ウェルトとアッパーを繋ぎ合わせるすくい縫いを職人の手縫いで行うことで、
返りのよさに加えてフォルムの美しさもさらに追求できるのがポイントです。
アッパーはフランス・デュプイ社製ボックスカーフ「シャトーブリアン」、
アウトソールはドイツ・ジョー レンデンバッハ社製のオークバーク、
さらにライニングもデュプイ社製レザーを採用し、
とことんまでクオリティを突き詰めました。
ORDER PRICE
¥240,900
洗練顔が魅力のスクエアトウ
三陽山長の代表作「友二郎」と同じストレートチップですが、こちらはスクエアトウラストの「R309」を採用しているのが大きな違い。シンプルなデザインゆえに、フォルムの差異が際立ちます。アウトソールにはコバを三角形に削り上げた「ヤハズ仕立て」を採用し、スクエアトウらしいスマートな顔つきをいっそうシャープに引き締めています。

九分仕立てならではの曲線美
製靴の大半を手仕事で行う「九分仕立て」は、ビスポークシューズのようなシェイプを追求できるところが大きな特徴。それが端的に現れているのがウエストの絞り込みで、機械を使うグッドイヤーウェルト製法に比べてさらに攻め込んだシェイプに仕上げています。これにより、靴全体がいっそうグラマラスな佇まいに。

パターンメイド
カスタマイズ項目

同じ木型を利用した靴を見る
-
伸之介
¥165,000
-
匠 琴之介
¥194,700
-
帯之介
¥198,000
-
匠 友之介
¥245,300
-
誠之介
¥151,800
-
匠之介
¥178,200
-
帯之介
¥217,800
-
奏之介
¥226,600
-
尚之介
¥167,200
-
誠之介
¥182,600
-
琴之介
¥194,700
-
重之介
¥176,000
-
匠 琴之介
¥181,500
-
帯之介
¥244,200
-
源之介
¥202,400
-
長之介
¥150,700
-
重之介
¥184,800
-
一之介
¥169,400
-
匠之介
¥180,400
-
奏之介
¥152,900
-
琴之介
¥192,500
-
定之介
¥160,600
-
容之介
¥135,300
-
一之介
¥183,700
-
燕之介
¥135,300
-
匠 友之介
¥141,900
-
技之介
¥132,000
-
源之介
¥111,100
-
帯之介
¥128,700
-
竜之介
¥117,700
-
勇之介
¥122,100
-
琴之介
¥133,100