TOP > SHOP BLOG > 【二子玉川店】お客様誂え靴~PM会編~

SHOP BLOG

【二子玉川店】お客様誂え靴~PM会編~

皆さまこんにちは。
二子玉川店の名古です。

ここ最近は店長の可知とともに秋のパターンメイド会にてご注文いただきましたオーダーシューズのご紹介が続いております。
まだまだございますので楽しみにしていただけましたら幸いです。

今回もその中から1足
熟練の職人技が光るストレートチップ
【匠一郎】をご紹介いたします。

【匠一郎】

C064F74B-9FE0-40DF-B1F6-9FF0E6AAFF5A.jpeg

8E2690E9-9FDC-459E-91EB-5BF6E18743B3.jpeg

64A12826-B034-4565-878C-6F65210E7466.jpeg

縫製部を折り返し、表面にステッチが出ないように仕上げる"レベルソ"という技法を用いたモデル

41577086-51C3-4E57-9673-3C254FB9EE15.jpeg

AD005FE7-6D1D-40A9-B606-05A4050BC913.jpeg


パーツ毎に綺麗な曲線が描けるのも職人の技術があってこその代物です。
通常のストレートチップの友二郎と比べ、よりドレッシーさ、エレガントさが際立つ1足です。

71844A97-159E-4B8C-B03A-C2CB87FD2E1E.jpeg

アッパーはジャーマンレザー
最初は少しマットな表情ですが、履き込むごとにツヤを増していく経年変化が楽しめる革です。
肌理細かく、堅牢性が高いのも特徴です。

D08C7735-FF40-463D-86C2-DC08CFF2CC7E.jpeg

かかとに縫い割りのないシームレスヒール仕様
やはり、とても美しいですね...

EF8AE14F-3885-4940-AA0D-BF82334E9C2F.jpeg

ヤハズ仕上げのコバはソールを薄く見せ、よりドレッシーな佇まいへ
日本独自の技術であり、コバを矢筈のように三角形の形にすることによって上から見た時の面積が少なくなりコバが薄く見えます。

C845C968-AF8B-459F-9D37-AEE83AA6381A.jpeg

3DE79E29-4046-437C-954D-8A2CA12BAB0E.jpeg

ライニングはデュプイ
耐久性と柔らかさを兼ね備えた贅沢なライニングです。
ナチュラルな色なので、汗を吸って飴色に経年変化していく様も楽しむことができます。
アッパーとのコントラストも互いに引き立て合い、オーダーならではの雰囲気が醸し出されています。

935E2D14-083B-4316-85F8-6E437AB86003.jpeg

323A1BCC-F74A-480E-8756-E9F7F683EA49.jpeg

ソールは通常のレザーソールを作るより長い年月をかけて作られたオークバーグソール"JRソール"
繊維が緻密で耐久性も申し分無く、最初は少し硬さがありますが履き馴染んで柔らかくなってくると同時に適度なコシを感じることができます。
自分で履いていて思うのはJRソールは体をソールから支えてくれている!という安心感があります(笑)


初めての三陽山長でのパターンオーダーの際、今日は楽しかったですとお言葉をいただき大変嬉しく存じます。
ご注文いただいたお客様は実直で素敵な雰囲気のお客様でした。
快くブログへのご掲載許可を下さり、誠にありがとうございました。
永くお履きいただけますと幸いです。


C42504D7-DF77-4256-9CA6-D0869DC30C85.jpeg




二子玉川髙島屋SC南館5階
TEL 03-5491-2347
営業時間 10時〜20時
担当 可知・佐々木・名古

ARCHIVE

and more…

表示価格は一部税抜本体価格。なお、過去の記事には掲載時の税込価格で表記されているものがあります。