【二子玉川店】お客様誂え靴〜PM会編
皆様こんにちは。
二子玉川店の可知です。
今週からまた少し涼しくなってきて、
とても過ごしやすいですね。
やっと洋服が楽しめる季節になり嬉しい限りです。
本日ご紹介いたします一足は、ご来店の度にそのファッションセンスに唸らせられる、お客様からご注文頂きましたパターンメイドシューズです。
それではこちらからご覧くださいませ。
こちらのモデルはダイヤモンドキャップトゥの
鋭也(エイヤ)と言います。
木型は三陽山長の中では比較的新しいR3010で、つま先が緩やかなセミスクエアタイプになります。
ダイヤモンドキャップトゥと聞くと、日本ではあまり馴染みが無いかもしれませんが、イギリスではビスポークシューズのデザインに由来し、以前から存在する形の一つになります。
デザイン名のイメージと違い、お履きいただくと不思議と様々な服装に馴染むデザインでもあります。
流石紳士の国で誕生したデザインだけありますね。
このダイヤモンドキャップトゥに白と黒のレザーで
お客様のアレンジが入り、パターンメイドシューズならではの一足に仕上がっています。
白のレザーはフランスのタンナー、アノネイ社の物、黒のレザーも同じくフランスの老舗タンナー、HAAS社のユタカーフの黒を使用しています。
ユタカーフはパターンメイド会限定レザーになります。
白はスムースですが、ユタカーフは型押しが施された革になりますので、この白と黒の靴に、より奥行きを感じる事が出来ます。
ご注文当時はフラリと立ち寄られたお客様の直感により、その場でこのモデルに決まり、この一足が生まれました。
忘れてはならない靴のライニングには、こちらもフランスの名門タンナーのデュプイ社のライニングを使用して、足を包むレザーの部分は、全てフランスのタンナー3社からなる構成に。
ソールは三陽山長オリジナルラバーソールを選択いただきました。
最後に完成した靴をお履きいただいた所を。
一足の靴としてもインパクトのある鋭也をサラッと合わせ、流石の一言でした。
お客様にはご注文、掲載の許可を頂き、改めてお礼申し上げます。
お忙しいとは存じますが、またお立ち寄りいただける日を楽しみにしております!
それではまた次回のブログにて!
二子玉川髙島屋SC南館5階
TEL:03-5491-2347
営業時間 10時〜20時
担当: 可知・佐々木・森田
アクセス
●東急田園都市線/東急大井町線 「二子玉川駅」下車
●西口(国道246号方面)徒歩2分