TOP > SHOP BLOG > 【日本橋髙島屋S.C.店】おすすめクリームのご紹介♪

SHOP BLOG

【日本橋髙島屋S.C.店】おすすめクリームのご紹介♪

靴を磨いても思ったようにツヤが出ない...もっとツヤを出したいのに方法がわからない!
などお悩みの方も多いことと思います。

そんなあなたにオススメのアイテムをご紹介いたします。

それがこちら↓

976FA488-F47E-497D-925F-93D81C8FE89A.jpeg

Boot Black(ブートブラック)アーティストパレット ¥2,200

数年前に発売された商品ですので、靴磨きがお好きな方はご存じかもしれません。

アルガンオイルという人間の髪や肌に使用する天然のオイルが配合されているため、浸透が非常に良いです。

油性のクリームですので、水を使うことによってツヤが出ます。

使い方は簡単です!

91255309-A157-4C84-8FD4-02686F974B30.jpeg

まずはコットンにこれくらいの量を取ります。

9704E343-DF7E-4644-8A91-0C22247BEF27.jpeg

円を描くようにクルクルと指を動かして、全体に塗り込んでいきます。

7A801627-E362-4C48-9F9F-044BB867E1FF.jpeg

鏡面磨きをする時の動きと同じです。

2〜3回程度クリームを塗り込む作業を繰り返します。

B2FFD45E-48DB-4F1C-9010-22A3E1B31193.jpeg

このように全体がくもってきます。この段階ではまだツヤは出ません。

そして次に水を一滴、靴に乗せます。

コットンを使ってクリームと水を馴染ませてもツヤが出るのですが、

今回は時短&綺麗なツヤが出る方法をご紹介♪

DE9EE4D1-C53B-4244-B35D-C752B73ACDB0.jpeg

革に水を乗せたら、豚毛のブラシでブラッシングするだけ!

コットンで馴染ませるよりも数分速く仕上がりました。

4DC14FC5-36B7-4958-A5F8-F8D4DE3105C6.jpeg

そして、ブラシだとムラなく伸びるのでこんなにしっとりとしたツヤが出ます!

43D7528E-0C91-4DED-8037-54D647501538.jpeg

アルガンオイルは塗ってすぐだとベタつきがありますが、20分くらい放置して乾かした後

さらにブラッシングか乾拭きをするとベタつきが気にならなくなります。

6BB1579E-B720-4824-8395-A05A795C18E4.jpeg

これで基本の手入れは終了です。

4CA138AE-B8E3-41B5-BAB7-B4111C0C568C.jpeg

そしてこのクリームは

なんと

ハイシャインも出来てしまうんです!

手順は通常のハイシャインと同じです。

クリームと水をコットンで馴染ませるだけで

C27E7FBE-3DEB-4135-ACAE-B069231BAB70.jpeg

このようなツヤが出ました!

透明感があり、

通常のワックスよりも自然な仕上がりになります。

今回使用したのはこちらのアイテムです。

0E51D05D-B675-44BC-A0DC-8486B4152212.jpeg

左から

・M.モウブレイ ポリッシングコットン ¥440

・Brift H コットンフランネル ¥1,100

・Brift H ハンドラップ ¥2,640

9A702443-BE07-4DB0-A2E5-DB8E37A9C58E.jpeg

Boot Black(ブートブラック) アーティストパレット ¥2,200

日本橋髙島屋S.C.店では5色ご用意しております。

(ブラック、ニュートラル、ダークブラウン、チェスナット、マホガニー)

店頭では他にも各種お手入れ用品をご用意しておりますので、ご不明な点がございましたら

お気軽にお申し付けくださいませ。

三陽山長 日本橋髙島屋S.C.店

営業時間 10:30〜20:00
東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋S.C.新館5階 ▶ Google Mapへ
TEL: 03-6281-9857

友だち追加


LINE友だち登録について

ARCHIVE

and more…

表示価格は一部税抜本体価格。なお、過去の記事には掲載時の税込価格で表記されているものがあります。