TOP > SHOP BLOG > 【二子玉川店】お客様誂え靴〜PM会編

SHOP BLOG

【二子玉川店】お客様誂え靴〜PM会編

皆様こんにちは。

二子玉川店の可知です。

最近は日中であれば、コートが無くても過ごせる日が増えてきました。
この前、休みの日に近所の公園を歩いていましたら、
河津桜が咲いていてなんだか徳をした気分になれました。
988A629B-1D17-444E-A458-7931DF6F0006.jpeg
これからますます咲き誇る桜が楽しみです。

本日ご紹介する一足も春らしい爽やかな色合いで、ここ最近ご紹介してきましたパターンメイドシューズと同じく、姫路黒桟革を使用したモデルです。
姫路黒桟革のご紹介は今回で何と3連続です。
日本の革でもある黒桟革を沢山ご紹介出来、とても嬉しく思っております。

では早速ご紹介させていただきます。

F6A35D8D-F3D0-4A11-9CA4-B8DE7EA22BDA.jpeg
モデル名:鞍一郎
木型:R2010
素材:姫路黒桟革(藍)×ミュージアムカーフ(ネイビー)
ライニング:レギュラーライニング(ダークブラウン)
ソール:レザーソール
製法:グッドイヤーウェルテッド

今回のモデルもお客様の拘りが沢山詰まっていますので、一つずつ見て参りましょう!

74D1BD90-F35A-47F8-8B83-D91D3BBF04CC.jpeg
全体をネイビーブルーにまとめつつ。

4073B16B-7461-4591-B5A9-152E83B7B5CB.jpeg
つま先には本来メダリオンが入りますが、
漆の質感が特徴の黒桟革の個性を生かす目的で、メダリオンを排してプレーントゥ仕様に。
つま先はポリッシュ仕上げを施し、美しい濃淡が
見てとれます。

E44F1CD4-6C01-4279-BDB8-936D05F89A79.jpeg
シューレース周り、サイドの鞍を模したサドルのパーツには、イタリアのミュージアムカーフを配置。
こちらは斑感のあるネイビーカラーで、つま先側の黒桟革の藍と並ぶ事で、非常に美しいネイビーブルーの
グラデーションが生まれています。

B2E12072-1FEC-4E04-A1CD-3D5779C09698.jpeg
シューホールはダークブラウンの外ハトメにして、
ネイビーの中にアクセントを付けています。

7E160ADA-763D-4614-9244-7A710A9DBC08.jpeg
サドルの後には再び黒桟革の藍を配置。

0765C77D-48B0-4D2E-BCCE-E89800E1B79D.jpeg
踵周りにミュージアムカーフの美しい斑模様。
後姿も完璧ですね!
ソール周りはダークブラウンで配色して、
外ハトメの色と統一感が出る様に意識しています。

215CB960-2D21-4230-9A57-1F4EB43F7E09.jpeg
内側のライニングもダークブラウン。

F8B653AB-AE93-4C06-B85B-8223B7C5E7A0.jpeg

7DC31BB0-883A-44F1-A797-778B4FA708DB.jpeg
最後に、ソールは三陽山長独自の色のダークブラウンに染め上げて完成です。

イタリア人が好むネイビーとブラウンの色使いを
アズーロ エ マローネと言いますが、まさにその言葉を体現したかの様な一足です。

最後にお客様にお履きいただいた所も。

8A5DACFE-7750-4F71-81C0-F7B32B162D0C.jpeg

DA48B469-3935-4AAF-99FF-22F56C1BB875.jpeg
お客様には改めてご注文、掲載の許可をいただき
誠にありがとうございます。

私共もお客様のアイデアにいつも刺激をいただいております。

今回のご紹介は以上となります。
まだまだパターンメイドシューズのご紹介は続きます。
また次回のブログにて!



二子玉川髙島屋SC南館5階
TEL:03-5491-2347
営業時間 10時〜20時
担当: 可知・佐々木・古川



アクセス

●東急田園都市線/東急大井町線 「二子玉川駅」下車
●西口(国道246号方面)徒歩2分

車・バイク・自転車でお越しの方

ARCHIVE

and more…

表示価格は一部税抜本体価格。なお、過去の記事には掲載時の税込価格で表記されているものがあります。