【名古屋ミッドランドスクエア店】安達紙器カラーオーダー会 & 可知さんと行く名古屋紀行後編
いつもブログをご覧頂きありがとうございます
ミッドランドスクエア店の池田です。
今回のブログは初開催中の
【安達紙器シューズBOX & シューケアBOX
カラーオーダー会】
について再度ご紹介していきます。
かなり反響があり驚いていますが
既にご来店頂きました皆様、
本当にありがとうございます!!
■ 会期 2023年3月24日(金)〜4月2日(日)
■ 金額 ¥7,700〜¥52,800
※サイズ、仕様で金額が変わります。
■ オーダーメニュー
・アイテム シューズBOX、シューケアBOX
・サイズ シューズBOXは《1サイズ》
シューケアBOX 《SS〜L》
・カラーは全19色
・持ち手とコーナーカラー2色
・蝶番はゴールド、シルバー
をお選び頂けます。
今回期間中、ご注文の多かったオーダーは
『シューズBOX かぶせタイプ』
¥7,700
『シューケアBOX Mサイズ』
¥34,100〜¥42,900
となっております!
シューズBOXに関して、大切な靴の収納は
もちろんですがブラシ専用BOXなどに使う事も
出来るのでアイデア次第ですし、
靴のお磨き屋さんでも使用されている様で、
同じカラーで統一して
カウンターうしろの棚などに並べて、
お客様の靴を大切に収納して陳列する
そうです。
壮観な眺めになるでしょうね〜
シューケアBOXを持って写真を撮ってみました
なんとなく大きさも分かるのではと思います。
【Mサイズがこちら】
【Lサイズがこちら】
今週の日曜日がオーダー受付最終日になります
気になる方は、見るだけでもご来店下さい♪
ここからは前回ブログの続きで
おまけ記事です。
二子玉川店の『可知さん』との
名古屋紀行の後半を書きたいと思います!!
3月20日
熱田神宮でひとしきり楽しんだ後は、
おあずけになっているひつまぶしを食べに
行きたいと思っていたのですが、
次の目的地《名古屋城》へとりあえず
向かう事に。
名城線伝馬町駅から名古屋城駅へ
電車の中、2人でひつまぶしを検索を
しましたが既に13時を過ぎていた為ランチが
間に合わない事に。
2人それぞれの携帯で何を食べたいか
見ていた物が、
『あんかけパスタ』
(我らが、企画の『濱田さん』も絶賛!!)
しかもまさかの同じ店を見てる奇跡 笑笑
ここ行きましょう!!
とのことで名古屋城下にある金シャチ横丁の
パスタ屋へ
1回食べたら病み付きになりますよ〜
お腹を満たしたあとは、
いざ名古屋城へ!
桜も既に咲いていました。
現在本丸御殿へは入れますがお城の中は
入る事が出来ない為、大きなお城を外から眺め
写真をパチリっ
本丸御殿の中は金箔の装飾があちこちに
あり豪華絢爛な建物。
本丸御殿とは住宅建築なんですが、
天井で各部屋の明確な差がつけられている
そうです。
天井は木材を格子状に組んだ『格天井』
奥へ進むほど豪華になり、漆塗りや豪華な装飾
が施されています。
ちなみにこの天井、
名古屋ミッドランドスクエア店三陽山長にも
あるのをご存知でしたか??
元々、『和』の世界観 技・匠・粋を表現した
お店なので伝統的な天井様式を使っています。
是非来店の際は天井を見上げてみて下さい♪
見上げた方はブログを読んでくれている
証ですね 笑
見逃しませんよ 笑笑
名古屋城を満喫した後は夕方になってきたので、
そろそろ名駅へ向かいます。
夜ご飯はもちろん『ひつまぶし』をチョイス!
まだ夕方なので、並んでないと思いきや
最初に行ったお店は15組待ち 笑笑
名古屋の人どんだけ鰻すきなんだって
2人でツッコミ入れました 笑笑
諦めかけたんですが、ミッドランド近くの
地下に最近オープンした鰻屋があるのを
思い出し最後の賭けで伺うと、
なんと1時間なら空けられますとの事!!
なんとか奇跡的にありつけました〜
とっても美味しく頂きました!!
本当は味噌カツもスケジュールに入れて
ましたが、時間もなく次回に持ち越しですね!
可知さん名古屋へ来てくれて
ありがとうございました!!
次はどこの山長スタッフが来てくれるか
楽しみです♪
伊勢丹新宿の『金坂さん』辺りかな〜
それではまた次回ブログで
ミッドランドスクエア店
名古屋市中村区名駅4-7-1
ミッドランドスクエア 3階
営業時間 11時〜20時
TEL 052-561-5315