TOP > SHOP BLOG > 【東京ミッドタウン八重洲店】2023.S.S.ファイナルパターンメイドフェア

SHOP BLOG

【東京ミッドタウン八重洲店】2023.S.S.ファイナルパターンメイドフェア

649C498E-8EF9-4E5E-BCB0-FE493FB032CB.jpeg

さて、今年春のパターンメイドフェアはわたしども八重洲店が最後となりました。世界情勢がまだまだ安心安定せず物価高騰の為、原材料の値上がりも止まることが全く見通しが立ちません。何とかこの価格でお客様にご提案出来ておりますが今、精一杯の頑張りです。いつかは山長のオーダーをと検討なされていらっしゃるのであれば是非、先延ばしせずにこの機会にご検討をオススメしております。


2023/05/26(金)〜6/4(日)

三陽山長 粋 東京ミッドタウン八重洲


PATTERN MADEで作る理想の一足

●フェア期間限定革

83E71EA8-B944-4510-A957-DFAD10C77FB0.jpeg

2023.s.s.限定革はこちらから
追加で
●ラスティーカーフ 3色
●ワックスコマンダー 3色
●ヤヌスカーフ(スエード) 3色
※一部完売品がございますのでスタッフまでお尋ねください。

[今期注目の素材]
今期これまでのオーダーフェア受注で、デザイン問わず特に注目度が高いレザーのご紹介いたします。


○デュプイ社〈フランス〉マロカーフ #ブラック
ただいま"極"シリーズで使用しておりますデュプイ社の中でも最高品質とよばれる、水シボが上品に入る滑らかでドレッシーな印象の革。

○ゾンタ社〈イタリア〉ベビーカーフ #ブラック
生後6カ月以内の仔牛の革で肌理が細かく柔らかな肌触りが特徴の「ベビーカーフ」は牛革の中ではとても上質な部類。

○イルチア社〈イタリア〉ラディカ「ミュージアムカーフ」 #ダークブラウン
透明な革に斑模様が美しく浮かび上がるラディカは、絵画的手法を用い職人たちが、手間暇かけて染色することにより生まれる。使うほどに増す光沢がこの革の大きな特長。

○C.F.ステッド社 〈イギリス〉ヤヌスカーフ#フォログラム銀つきスエード。スエードで名高いメーカーですが、名前を知らずともわかりやすく肉厚で上質な毛足と発色です。


○デュプイ社〈フランス〉 ライニング
履き始めから足に馴染んで履き心地をワンランク上に
感じやすいフィット感。

○アース社〈フランス〉ダービー #ホワイト#ブルー発色が美しく鮮明。型押しも上質さが際立ちます。



●ハンドソーンウェルデッド※オーダーフェア限定
ウェルトとアッパーをつなげる「すくい縫い」を手縫いで行う、ビスポークに近い製法。グッドイヤーウェルト製法に比べて、はいた瞬間から柔らかい"返り"を味わえるのが特徴で、一格上のはき心地を叶えます。

77B4C13F-902B-4F89-A575-ABE291EAFB01.jpeg

●ネームサービス※オーダーフェア限定
靴の内側に丸い窓を開け、そこにネームを記入いたします。さりげないディテールですが、オーダーの特別感が高まるオプションです。

D4C97403-3DFA-487C-831B-C4CFD17D5266.jpeg


次回、注目度の高いデザインもご紹介してまいります。




三陽山長 粋 東京ミッドタウン八重洲店

〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 1階
TEL:03-6271-8950
営業時間 11時〜21時
担当: 濱田・大野・森田(秀)・大澤


友だち追加


アクセス

● JR各線/東京メトロ丸の内線 「東京駅」下車 直結
● 東京メトロ東西線・銀座線・都営浅草線「日本橋駅」下車 徒歩6分
● バスタ八重洲 直結

詳しくはこちらに

表示価格は一部税抜本体価格。なお、過去の記事には掲載時の税込価格で表記されているものがあります。