【東京ミッドタウン日比谷店】RUBBER LOVER
こんにちは。
東京ミッドタウン日比谷店の森田です。
沖縄を皮切りに九州、東海地区まで梅雨入りが発表されました。
数日後には関東圏も梅雨入りの発表がされそうな予感です。
この時ばかりは梅雨のない北海道が羨ましくて仕方ありません。
しかし毎年必ず来るものなので、シューズを筆頭に少しでも梅雨時期を快適に過ごせるアイテムを本日はご紹介致します。
モデル :ドレススニーカー(柔コレクション)
ラスト :R2021CF
カラー :モデルにより異なる
ソール :ヴィブラム社ラバー
サイズ :6 1/2 (24.5 cm)〜9 (27.0 cm)
製法 :セメント
価格 :¥36,300(税込)
先ずはリピーター続出中の新生ドレススニーカーです。
本シリーズ最大のストロングポイントは何より軽さです。
三陽山長のグッドイヤーウェルトのシューズに比べて約40%の軽量化を叶えています。
そして撥水加工を施したレザーを採用しているので多少の雨ならものともしません。
ソールもヴィブラム社のラバーソールの為濡れた道を歩いても底から水が染みてくる事はありません。
モデル :兼シリーズ
ラスト :R2021
カラー :モデルにより異なる
ソール :リッジウェイラバー
サイズ :6 1/2 (24.5 cm)〜9 (27.0 cm)
製法 :グッドイヤーウェルト
価格 :¥83,600(税込)
続いては昨年デビューした兼シリーズです。
特徴は適度にボリュームのあるラストで、オンオフ兼用シューズになっております。
シボレザーでリッジウェイソールを装着しているのでジャケパンスタイルは勿論、オフの日にデニムやカーゴパンツにも合わせられる作品になってます。
リッジウェイソールは適度な粘りがあり高いグリップ力、摩擦性があります。雨や雪道にも耐えうるソールとも言われてます。
モデル :悠弥
ラスト :R2010S
カラー :ブラック(カーフ)、ネイビー(スエード)、ブラウン(スエード)
ソール :ヴィブラム社ガムライト
サイズ :6 (24.0 cm)〜9 (27.0 cm)
製法 :セメント
価格 :¥58,300(税込)
先日入荷した新作ローファーの悠弥です。
アンライニング仕上げの悠弥は軽さと柔らかさ、見た目のスッキリしたスタイリッシュさが最大の武器です。
ソールもヴィブラム社のガムライトソールを装着。
グリップ力とクッション性に優れた合成ゴムアウトソールです。
非常に滑りにくく、街履きとして役割を発揮します。またその機能性に対して素材は非常に軽量。屈曲性も持ち合わせているので長距離移動にも最適です。
ソール :オリジナルラバー
サイズ :6 (24.0 cm)〜10 (28、0 cm)モデルにより異なる
製法 :グッドイヤーウェルト
価格 :¥80,300(税込)〜¥83,600(税込)
勿論三陽山長の本質でもある、日本発高級紳士靴を謳ってますのでグッドイヤーウェルト製法でもラバーソールはご用意しております。
梅雨以外でも一年通して着用出来ますので、ケアとメンテナンスさせしっかり行えば10年20年とお履き頂けるコレクションになっております。
三陽山長日比谷店ではシューズ以外にもコートやオーダースーツの取り扱いがございます。
こちらのメンズコートはアンブレラコートと言うネーミングで実際傘の素材を使用したコートになってます。
衣服内部に雨水などを染み込みにくくする為撥水加工を施した糸で縫製し、コートでは通常用いられないつまみ縫いという雨傘特有の手法を衣服向けに開発したコートになります。
コート価格 ¥86,900
近年のトレンド素材として、天然素材ながらストレッチ入りやシワになりづらい生地が出てきましたが、撥水性の高い素材もイタリア生地中心に次から次へとリリースされてます。
これからの季節に向けて是非ワードローブに追加したい1着ですね。
参考オーダー価格 ¥179,300(税込)
いかがでしたか?
約2ヶ月の長い梅雨シーズンもストレスフリーで乗り切って行きましょう。
次回のブログはレザーシューズの梅雨時期防水対策グッズについてご紹介させて頂きたいと思います。
三陽山長 東京ミッドタウン日比谷店
営業時間 11:00〜20:00
東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷2階
TEL:03-6812-7130
アクセス
・東京メトロ千代田線・日比谷線 ・都営地下鉄三田線「日比谷」駅直結
・東京メトロ有楽町線「有楽町」駅 徒歩4分
・東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座」駅 徒歩5分
・JR山手線・京浜東北線「有楽町」駅 徒歩5分