TOP > SHOP BLOG > 【日本橋髙島屋S.C.店】雨の日こそスエードシューズ

SHOP BLOG

【日本橋髙島屋S.C.店】雨の日こそスエードシューズ

雨の多い時期、スーツやスラックスにどんな靴を選べば良いか、お困りの方も多いのではないでしょうか?

通常の革靴は濡らしてしまうと、革表面が部分的に白くなる「塩吹き」や、凸凹が生じる「銀浮き」と呼ばれるトラブルが起きる場合もあり、なにかと気を使うもの。

そこで雨の日にオススメなのがスエードシューズです。

618DCA46-9717-41CC-990E-5572A0BDFE12.jpeg


意外かもしれませんが、ヨーロッパでは昔からスエード素材の靴がレインシューズとして認知されています。

起毛した繊維は水を弾きやすく防水スプレーをかけることで更に撥水性が高まり、ある程度の雨に対応出来ます。

また、スエードならではの柔らかい履き心地や、着回しが利く点も魅力で、一足はワードローブに加えて損はないでしょう。


・スエードのメンテナンス

IMG_0799.jpeg

スエードのメンテナンスはブラッシングが基本。
スエード用ブラシであれば、毛を起こしやすく細かな埃もかき出せます。

IMG_0803.jpeg

次に、防水スプレー(スエードスプレー)を全体に満遍なくかけ、乾かします。
コバ周りもしっかりスプレーするのがポイント。


これでどのくらい撥水するのか、実際に水を掛けてみます。

IMG_0806.jpeg

IMG_0813.jpeg

IMG_0832.jpeg

これだけ水を注いでも、コロコロと転がり落ちるように撥水され、靴には全く染み込んでいません!


スエード素材+ラバーソールの組み合わせの靴があれば、雨の日も不快な思いをすることなく過ごすことが出来そうです。


・三陽山長のスエードシューズ

IMG_0779.jpeg

IMG_0770.jpeg

モデル:友二郎スエード
ラスト:R2010
サイズ:6.5(24.5㎝)~9.0(27.0㎝)
カラー:ブラックスエード
ソール:ラバーソール
製法:グッドイヤーウェルト
価格:¥80,300(税込)


IMG_0784.jpeg

IMG_0771.jpeg

IMG_0772.jpeg

モデル:重也
ラスト:R3010
サイズ:6.5(24.5㎝)~9.0(27.0㎝)
カラー:ブラックスエード、ダークブラウンスエード
ソール:ラバーソール
製法:グッドイヤーウェルト
価格:¥80,300(税込)


IMG_0775.jpeg

モデル:釼也
ラスト:R3010
サイズ:6.5(24.5㎝)~9.0(27.0㎝)
カラー:ダークブラウンスエード
ソール:ラバーソール
製法:グッドイヤーウェルト
価格:¥83,600(税込)


IMG_0791.jpeg

IMG_0774.jpeg

左2足
モデル:弥三郎アンライニング
ラスト:R2013
サイズ:6.0(24.0㎝)~9.0(27.0㎝)
カラー:ブラックスエード、ゴールドスエード
ソール:ラバーソール
製法:グッドイヤーウェルト
価格:¥80,300(税込)

右2足
モデル:悠弥
ラスト:R2010S
サイズ:6.0(24.0㎝)~9.0(27.0㎝)
カラー:ネイビースエード、ダークブラウンスエード
ソール:ラバーソール
製法:セメンテッド
価格:¥58,300(税込)



いかがでしたでしょうか?

備えあれば憂なし。
雨の日用の靴を用意してレインシーズンも快適にお過ごしいただければと思います。


F86BED8E-<br />
064F-473C-86BC-81EDFE2EEDD6.jpeg


三陽山長 日本橋髙島屋S.C.店

営業時間 10:30〜20:00
東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋S.C.新館5階

TEL:03-6281-9857

アクセス
・JR「東京駅」八重洲北口から徒歩5分
・東京メトロ 銀座線・東西線「日本橋駅」直結
・都営地下鉄 浅草線「日本橋駅」から徒歩4分

▶ Google Mapへ


友だち追加

LINE友だち登録について


ARCHIVE

and more…

表示価格は一部税抜本体価格。なお、過去の記事には掲載時の税込価格で表記されているものがあります。