【二子玉川店】お客様誂え靴〜PM会編
皆様こんにちは。
二子玉川店の可知です。
今日は少しだけですが暑さが和らぎ、束の間の安らぎでしょうか。
さて、本日は久しぶりの2本立てでのご紹介。
デザイン違いで同じ素材を用いて製作された
二足は、同じ素材とは思えない程それぞれに
素晴らしい魅力を放つ靴に仕上がっています。
それでは一足目のこちらからご紹介して参ります。
モデル名:鹿三郎(ロクサブロウ)
木型:R2010s
素材:チャールズ・F・ステッド社ヤヌスカーフ
製法:グッドイヤーウェルテッド
使用したヤヌスカーフの素晴らしい質感をアップで見てみましょう!
イギリスで良いスエードを生産するタンナーとして有名なチャールズ・F・ステッド社の中で、もっとも上質なスエードのヤヌスカーフは、発色、毛並みの質感共に素晴らしい素材です。
全体も見て参ります。
ヤヌスカーフのブラウンの色味が、軽快なデザインの
鹿三郎にとても合っていますね!
ソールは同じくイギリスのダイナイトラバーソールに。
ラバーソールでもシャープさがありますね。
靴のライニングにはフランスのデュプイ社のカーフライニングを選択。
しっとりと包み込む上質なライニングは、スリップオンデザインとも好相性ですね。
続いて二足目のご紹介です。
こちらもオーダーならではの仕上がりです!
モデル名:定九郎(サダクロウ)
木型:R2010
素材:チャールズ・F・ステッド社ヤヌスカーフ
製法:ハンドソーンウェルテッド
ライニングも同じくデュプイ社のカーフライニング仕様。
同じくヤヌスカーフのブラウンですが、デザインを
ジョッパーブーツにされた事で、鹿三郎とは全く違う
雰囲気に仕上がりました。
惚れ惚れとする佇まいです。
私の写真では中々伝わり難いかもしれませんが、
実物はとても存在感があります。
ハンドソーンウェルテッド製法ならではの靴の立体感も際立っています。
ジョッパーブーツの特徴でもある、履き口を覆う長い
ベルトの景観がとても良いですね。
最後にこちらの二足を、お客様にお履きいただいた所をお撮りしてします。
お客様はこの秋を見据えてのスエード定九郎のご注文、
次の季節が待ち遠しくなるのも、特別な一足であればこそですね!
この度はご注文、掲載の許可をいただき、お客様には改めてお礼申し上げます。
今年は沢山ヤヌスカーフブラウンを堪能していただけますと幸いです。
それではまた次回のブログにて!
二子玉川髙島屋SC南館5階
TEL:03-5491-2347
営業時間 10時〜20時
担当: 古川・佐々木・可知
アクセス
●東急田園都市線/東急大井町線 「二子玉川駅」下車
●西口(国道246号方面)徒歩2分