【日本橋髙島屋S.C.店】スタッフの誂靴紹介《島野》
いよいよ11/3(金)より日本橋店にて《三陽山長 秋のパターンメイドフェア》が始まります。
来週のフェアを前に、日本橋店スタッフが実際にオーダーしたパターンメイドシューズと、今季フェアの個人的なオススメを3回に渡って紹介していきます。
今回は、三陽山長のベテラン販売員《島野》が誂えた靴です。
《誂靴 友二郎レディース》
この靴は半年前に作ったもので、最近一番履いている靴です。
手持ちのジャケットやスーツに合うよう、濃すぎず明るすぎないダークブラウンの革を探していたところ、イタリア・ゾンタ社が作る「ベビーカーフ」の透明感のあるダークブラウンが理想的でした。
キャップには、パーフォレーション(穴飾り)を追加して、既製品の友二郎と違いをつけています。
ベビーカーフがとにかく柔らかく、とても気に入っている一足です。
【友二郎レディース】
ラスト:R2010L(レディース)
アッパー:ベビーカーフ/ダークブラウン
ソール:オリジナルレザーソール
追加オプション:パーフォレーション追加
《誂靴 友二郎レディース》
こちらの友二郎は、他の人と被らない自分だけの一足を目指して最近作ったものです。
リアルクロコダイルとジャーマンレザーを組み合わせたことにより、シャープな印象の中に個性が光る靴になりました。
このクロコダイルは元々ネイビーだったものを自分で黒く染めて全体の調和を図りました。
今は履き慣らしの真っ最中です(笑)
【友二郎レディース】
ラスト:R2010L(レディース)
アッパー:クロコダイル×ジャーマンレザー/ブラック
ソール:オリジナルレザーソール
今季フェアの個人的オススメ
私が今季フェアでオススメしたいのは、自分の靴でも紹介したゾンタ社の「ベビーカーフ」です。
これは実際に履いてみて、とにかく柔らかさに驚きました。
ベビーカーフは生後6カ月以内の仔牛の革を使っており、キメの細かさは随一です。透明感のある綺麗なツヤが出るのも特徴です。
もう一つは、今回初登場するフランス・デュプイ社の「クシュベルカーフ」です。
メゾンブランドで使用されていたことでも有名ですが、今は廃盤となった革で、貴重なデッドストックとなります。
こちらもベビーカーフ同様のキメの細かい革質で、さりげない光沢感もあり、型押しでありながらカジュアルな雰囲気に寄りすがないところが気に入っています。
燕也(フルブローグレイジーマン)のようなサイドエラスティックのモデルをベビーカーフやクシュベルカーフのような柔らかな革で仕立てると、とても履きやすい靴になると思います。2種類の革でコンビにしても素敵です!
【三陽山長 秋のパターンメイドフェア】
日本橋髙島屋S.C.店の会期は下記の通りです。
会期:2023/11/3(金)〜11/12(日)
自分だけの理想の一足をこの機会に叶えてみてはいかがでしょうか。
次回のショップブログでもスタッフの誂靴をご紹介しますのでお楽しみに!
三陽山長 日本橋髙島屋S.C.店
営業時間 10:30〜20:00
東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋S.C.新館5階
TEL:03-6281-9857
アクセス
・JR「東京駅」八重洲北口から徒歩5分
・東京メトロ 銀座線・東西線「日本橋駅」直結
・都営地下鉄 浅草線「日本橋駅」から徒歩4分