【日本橋髙島屋S.C.店】三陽山長の履き心地へのこだわり
当店で三陽山長を試着された方から、
「やっぱり日本の靴の方が足に合うんだね」
「こんなにフィットする感覚は初めて」
などの嬉しいお言葉をいただくことがあります。
靴は足との相性もあるので、万人に合う靴をご用意出来るわけではありませんが、それでも「三陽山長は履き心地がいい」には"明確な理由"があります。
今回は、三陽山長の"履き心地に対するこだわり"をご紹介します。
・木型のこだわり
靴のシルエットを決定づける「木型」は、履き心地を左右する大きな要素です。
三陽山長の靴を後から見ると、かかとが美しい丸みのあるラインを描き、履き口付近で絞られているのがわかります。
上から見ても、かかと周りはかなりコンパクト。
このこだわりの形状によって、かかとを包み込み、しっかりホールドすることで、靴内で足がブレるのを防いでいます。
これにより歩行姿勢が安定し、快適に履き続けることが出来ます。
また、ふまず部分も立体的に持ち上がっており、ふまずが心地良く「乗る」ので、足と靴に一体感が生まれます。
履いてみると、手に持った時より軽く感じるのはこのため。
これだけ起伏のある木型に革を沿わせて美しく成形するのは、三陽山長を創業以来作り続ける国内工場の技術力の賜物です。
・製法のこだわり
三陽山長のドレスシューズは「グッドイヤーウェルト製法」を基本としています。
グッドイヤーと言うと、修理性の良さについて語られることが多いですが、履き心地においても優れた特徴があります。
重層構造のソールにより地面からの衝撃を吸収し、身体をしっかりと支える安心感は、他では得難いグッドイヤーならではの履き心地です。
唯一のデメリットとしては、履き馴染むのに時間がかかることがあげられますが、三陽山長の上位ラインに採用される「フレキシブルグッドイヤーウェルト製法」ではそれすらも克服しています。
・代表モデル
【友二郎】
ラスト:R2010
サイズ:5.5(23.5㎝)~10.0(28㎝)
カラー:ブラック、コーヒー、ブラウン 他
ソール:レザーソール、ラバーソール
製法:グッドイヤーウェルト製法
価格:¥91,300(税込)
【匠友二郎】
ラスト:R2010
サイズ:6.0(24㎝)~9.0(27㎝)
カラー:ブラック
ソール:レザーソール(半カラス仕上げ)
製法:フレキシブルグッドイヤーウェルト製法
価格:¥121,000(税込)
【極友二郎】
ラスト:R2010
サイズ:6.0(24㎝)~9.0(27㎝)
カラー:《DUPUY社》マロカーフ/ブラック
ソール:《VOLPI社》ロッカ(オークバークソール)
製法:フレキシブルグッドイヤーウェルト製法
価格:¥176,000(税込)
革靴を履くと足が痛くなったり、疲れると感じる方は、まだ本当に足に合った靴に出会えていないのかもしれません。
長く愛用出来るのが革靴ですから、靴選びには妥協していただきたくありません。
当店では、初めてご試着されるお客様は、すべてお足を採寸してからフィッティングさせていただいております。
店内ではご納得いただけるまで靴の相性をお確かめください。
靴選びでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談くださいませ。
三陽山長 日本橋髙島屋S.C.店
営業時間 10:30〜20:00
東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋S.C.新館5階
TEL:03-6281-9857
アクセス
・JR「東京駅」八重洲北口から徒歩5分
・東京メトロ 銀座線・東西線「日本橋駅」直結
・都営地下鉄 浅草線「日本橋駅」から徒歩4分