SHOP BLOG

【名古屋ミッドランドスクエア店】別注モデル『匠 縹二郎 -hyojiro-』

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!



ミッドランドスクエア店の池田です。



本日より名古屋ミッドランドスクエア店
オーダー会開催です!
今回もどんな靴が生まれるか楽しみで仕方ありません



ブログでは各店別注モデルが次々と発表されて
いますが、やっと名古屋も入荷いたしました!


いやー、かっこいい!!!
名古屋店スタッフは全員虜になってます笑
早速、写真をご覧ください!


『匠 縹二郎 -hyojiro-』


IMG_7217.jpeg


IMG_7219.jpeg

IMG_7233.jpeg


デザインとしては定番の友二郎をベースに
していますが今までこの木型で、
ストレートチップはリリースしていないので
新しい靴と言ってもいいと思います。



まずはアッパーの革ですが、
人気で価格高騰が止まらない
《ワインハイマー》を使用しています。


細かいシボが美しく、手入れもしやすい。
各社のクリームの個性にもついてくるので
直感的な手入れができます。


木型は《R2021》
この木型は店頭で販売している靴で言うと
兼シリーズ、極み勘三郎と同じです。
元々R202という山長原点の木型を進化させ
ショートノーズでボリュームのあるラウンドtoe
でヒールカップは小ぶりという特徴を持っています。


今回この木型で別注にしたのは理由が3つ
①現在のファッションの流れ
②気持ちの良いフィット感でかつ優しい靴
③R2021がカッコいいから!!


この3点は試着して頂ければ
絶対に分かると思います。自信あります!!


更にコバの部分にも拘りがあります。
R2021はつま先側にボリュームを出しているので
ボテっとするイメージがあると思います。

実はそんな事は無く、そのままでも十分に綺麗な
フォルムで品があるんですが、


そこからコバ部分の張り出しを通常より少し
削り、全体的にスッキリを目指しました。
ただ匠の仕様なので製法は、
《フレキシブルグッドイヤー》になっており
難易度高いので、少しだけです笑


【通常の匠 友二郎】

IMG_7221.jpeg



【別注匠 縹二郎】

IMG_7220.jpeg


どうですか??スッキリしていますよね!!
もちろん《シームレスヒール》、《ピッチドヒール》
も搭載しています。


IMG_7232.jpeg


最後は名古屋ミッドランドスクエア店と言えば
馬革のライニングの《縹色》で箔押し!!


IMG_7207.jpeg


これがまたいいーーっ!!
このライニングなら名古屋別注って
一目で分かりますね!
都内三陽山長店に履いていってトークが
盛り上がって欲しいと思っています笑



全体的にシンプルな仕様ですが、細かい部分に拘り、
特別な一足に仕上がりました。



気になるプライスとサイズ展開をご紹介します。

■プライス: 税込 ¥121,000

■サイズ: 6.0(24.0cm)〜8.5(26.5cm)


フルサイズ合わせて10足のみの入荷なので
お早めに!

※ちなみにブログ作ってる間にひとサイズ完売
してしまいました 汗
在庫気になる方はご連絡下さい。


店頭で皆様にお会い出来るのをお待ちしております。

友だち追加

ミッドランドスクエア店
名古屋市中村区名駅4-7-1
ミッドランドスクエア 3階
営業時間 11時〜20時
TEL 052-561-5315

ARCHIVE

and more…

表示価格は一部税抜本体価格。なお、過去の記事には掲載時の税込価格で表記されているものがあります。