【二子玉川店】 お客様誂え靴
皆様こんにちは。
二子玉川店の森田です。
私ごとで大変恐縮ですが、先日長崎は雲仙市へ行って参りました。
旅の目的は以前から気になっていた、食事無しの宿で頂く絶品飯。
雲仙市にあります小浜温泉は、最高温度105℃と言う日本一の熱量を誇る温泉がなんと30ヶ所以上から湧き出ているという凄い温泉地帯となっております。
その中でも評判が良い湯宿蒸気家さんに訪問。
建物からもモワモワ湯気が広がっているのが一目瞭然。
こちらの宿の名物は、この源泉を利用した温泉蒸し料理になります。
早朝からオープンしている豆腐店で出来たてざる豆腐や、鮮魚店で今朝釣り上がった地魚や貝類を温泉蒸しにして頂きます。
蒸し場の木の蓋を開けると激流のように源泉が流れており、その蒸気で食材を蒸していきます。
海岸沿いの宿の為温泉には海水が少し含まれているので塩味があり、基本何の味付けをする事なく美味しく頂けます。
一度体験したら間違いなく忘れられない思い出となりました。
また来年の旅の目的地になりそうです。
本題に戻りまして今回ご紹介させて頂きますのは、前回に引き続きパターンオーダー会で誂えられた靴をご紹介させて頂きます。
本日は素敵なご夫婦が素敵な靴を誂えて頂きましたので、特別に許可を頂いてスナップさせて頂きました。
この場を借りてお礼申し上げます。
先ずは奥様の靴からご紹介させて頂きます。
モデル : 弥三郎L
ラスト : R2013
カラー : イルチア社ラディカ ブラウン
ソール : ビブラムラバー
製法 : フレキシブルグッドイヤーウェルテッド
お選び頂いた革は、オーダー会でも1、2を争う人気のイルチア社のミュージアムカーフ。
職人達による手間暇かけて手染めによる染色をする事により生まれる独自のマーブル模様は、見てるだけでも引き込まれる唯一無二の革になります。
モデル : 匠友二郎
ラスト : R2010
カラー : イルチア社ラディカ ブラウン
ソール : レザー
製法 : フレキシブルグッドイヤーウェルテッド
続きましては、旦那様の誂え靴をご紹介させて頂きます。
1枚目の写真からもお分かりですが、モデルこそ異なるものの同じ革を選択され誂えて頂きました。
フォーマル度の高いストレートチップと、カジュアル靴の代名詞のローファー。
相反する靴同士ですが、革を統一にする事により綺麗にまとまった印象を受けました。
細かく見てみると、メダリオンが通常の一文字から親子のパーフォレーションに変更。
パーフォレーションと友二郎のアイコンでもあるスワンネックの組み合わせ、そしてミュージアムカーフとのコンビネーションのカッコ良さは言わずもがな。
春のパターンオーダー会は今週7日(金)の名古屋店を皮切りに、二子玉川店では4月11日(金)〜20日(日)の開催が決まりました。
まだまだ寒い日が続きますが、春の到来はもう間近です。
皆様のイマジネーションを高めて頂き、いざパターンオーダー会に挑みにご来店下さいませ。
二子玉川髙島屋SC南館5階
TEL:03-5491-2347
営業時間 10時〜20時
担当: 佐々木 森田
アクセス
●東急田園都市線/東急大井町線 「二子玉川駅」下車
●西口(国道246号方面)徒歩2分