三陽山長

特別誂靴図鑑

匠 勘三郎

匠 勘三郎 TAKUMI KANZABURO

日本には古くから“四十八茶百鼠”という言葉もあるように、
ブラウンはほんの少しトーンが違うだけでガラリと印象を変える色。
それは革にもいえることで、“茶靴”とひとくちに言っても
その表情は千差万別です。いざオーダーというとき、膨大な数の
ブラウンレザーを前にして悩みに悩んでしまうケースもしばしば。
そんなとき、ぜひ思い出していただきたいのが、
“ダークブラウンのユタカーフなら失敗なし”という定説です。
日陰ではブラックに見えるほど深いブラウンは、
ネイビースーツにもグレーパンツにも、ベージュのチノにも好相性。
さらにユタカーフ特有のシボ感が効いて、ジーンズなど
カジュアルな服にもマッチします。オンオフ兼用で履ける
Uチップ「匠 勘三郎」と組み合わせれば、まさに万能な一足の完成。
“四十八茶”のなかでも、とりわけ使いやすい靴なのです。

ORDER PRICE

¥209,000

靴好きが唸る仕様を満載した
マスターピースUチップ

快適な履き心地を叶えるフレキシブルグッドイヤーウェルト製法、カカトに継ぎ目のないシームレスヒール、土踏まずを絞り込んだセミベヴェルドウエストを特徴とする「匠 勘三郎」。こちらの誂靴では、ヤハズ仕上げやデュプイ社製ライニングのオプションもプラスし、さらに高品質な仕様にしています。

匠 勘三郎

半カラス風に仕上げた
ハーフラバーもポイント

ソールにはハーフラバーを張っていますが、土踏まず側のラインを曲線的にカットして半カラス風に仕上げているのがポイント。機能性とともに、誂靴ならではの特別感も叶えています。さらにヒールのトップリフトもラバー製にし、雨の日も滑りにくい一足に。

匠 勘三郎

パターンメイド
カスタマイズ項目

匠 勘三郎 パターンメイドカスタマイズ項目