三陽山長

特別誂靴図鑑

勇一郎

勇一郎 YUICHIRO

三陽山長独自の仕立てである
「フレキシブルグッドイヤーウェルト製法」。
通常のグッドイヤーウェルト製法で用いる
“リブテープ”というパーツを排すことで履き始めの硬さを大幅に解消し、
履き心地のよさを大きく高めることができます。
既製靴では「匠」や「極」などの上級シリーズにのみ採用される仕立てですが、
パターンメイドなら全モデルをフレキシブルグッドイヤーで作ることが可能。
ちなみに「勇一郎」は「匠」と「極」、
いずれのシリーズにもラインナップしているモデルですが、
こちらはあえて通常の「勇一郎」をベースに製法を変更。
「匠」や「極」の特徴であるシームレスヒールや
セミベヴェルドウエストは不要だけれど、
履き心地のよさにはこだわりたい……という、
細やかなパーソナライズが反映された一足です。

ORDER PRICE

¥192,500

控えめな色ムラがシックな
ホールカットシューズ

アッパーに採用したのは、人気の「ラディカ」レザー。深みのある色ムラが特徴的なレザーですが、こちらのダークブラウンは濃淡の差が控えめでシックな印象です。アッパーを一枚のパーツで仕立てるホールカットシューズゆえ、革の美しさが最大限発揮されています。

勇一郎

アッパーと合わせた
濃茶の半カラス仕上げ

底周りは英国の老舗タンナー、J.ベイカー社製のレザーソールにヴィンテージスチールをセットし、ビスポーク風に半カラス仕上げを施しています。さらによく見ると、“カラス”の部分を一般的な黒ではなくダークブラウンで塗っているのが特徴。アッパーの色とさりげなくマッチさせています。

勇一郎

パターンメイド
カスタマイズ項目

勇一郎 パターンメイドカスタマイズ項目