【日本橋髙島屋S.C.店】そうだ、靴のお手入れをしよう。《鏡面磨き編》
前回、前々回に続き、ご自宅で出来る「革靴のお手入れ」をご紹介します。
本日3日目は、最終回となる《鏡面磨き編》です。
○使用する道具
・ワックス
・ポリッシングコットン
・グローブクロス
・水
それでは鏡面磨きを始めていきます。
・ワックスで下地を作る
ポリッシングコットンを指に巻き、ワックスを取ります。
今回は、靴の色に合わせて三陽山長プレミアムワックス(コーヒー)を使います。
つま先にワックスを塗布していきます。
ワックスは履きジワの入らない靴の芯材が入っている部分(つま先、かかと)をメインに使います。
革表面の凹凸を埋めていくようなイメージで、薄く塗り重ねます。
ワックスが柔らかい場合には、ワックスを塗った後に少し渇かしながら塗り重ねると上手くいきます。
・水を使って磨き込む
ある程度全体にワックスを塗り終わったら、水を一滴垂らして、さらにワックスを塗り伸ばしていきます。
優しい力で円を描くようにワックスを伸ばしていくと、次第に艶が出てきます。
表面に均一な艶が出るまで、水とワックスを交互に使い磨き込んでいきます。
最後はポリッシングコットンの綺麗な面に水だけつけて、ワックスの曇りが無くなるまで磨き上げます。
仕上げに靴全体もグローブクロスで磨き、これで完了です!
いかがでしょうか?
ご自宅で出来るお手入れでここまで変わりました。
長年履き込んだ靴は、経年による色むらや刻まれた履きじわもとっても良い雰囲気です!
皆さまも最近お手入れしていない靴がありましたら、この機にやってみてはいかがでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◉臨時休館のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言の発令を踏まえ、4月8日(水)から当面の間、日本橋高島屋S.C.は一部食料品フロアを除き臨時休館となります。
営業再開日が決まりましたら、改めてお知らせ致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三陽山長 日本橋髙島屋S.C.店
営業時間 10:30〜20:00
東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋S.C.新館5階
TEL: 03-6281-9857